「これくらいなら綺麗に消えるわ」
蘭華は最後に最も軽傷だった
命に別状の無い軽いものだったが、可愛い少女だけに擦り傷や青痣をこさえた顔が痛々しい。
「この薬を日に三回服用してね」
蘭華が少女に薬を処方したのに刀夜は意外に感じた。傷の治療だけに方医術を使うのかと思っていたからだ。
「外傷なのに内服薬を使用するのか?」
「軽度の傷は下手に方医術で治療せず、薬を使用した方が免疫力の低下を招かずに済む場合もあります。これから免疫を強めていく小さな子供なら尚更です」
今まで治療に専念していた蘭華も余裕ができたのか、刀夜の疑念にすかさず回答した。
「それに入れたのは経皮と
「他に
「なるほどな、良く考えられた配合だぜ」
内容を聞いて斉周は感心したが、薬を渡された少女は嫌そうに顔を歪めた。
「おくすり、苦いからやっ!」
「これは苦くないわよ?」
「ウソッ! 前に斉先生もおんなじこと言って朱朱を騙したもん!」
「こらっ
どうやら斉周が以前この愛らしい少女朱明を騙して苦い薬を服用させたらしい。
「ほらぁ、嘘つきじゃなぁい」
「あれはだな……そう、嘘も方便ってんだ」
「大人は都合が悪くなるとすぐキベンをロウするんだから」
「お前、何処でそんな言葉を覚えたんだ!?」
「そうやって朱朱を騙してモテ遊んだんだわ」
「人聞きの悪い事言うんじゃねぇ!」
「あらあら」
小さな女の子に熊のような大人がやり込められる滑稽な姿に、蘭華は思わずくすりと笑った。
(か、可愛い!?)
蘭華が見せた笑顔に刀夜は胸がぎゅうっと鷲掴みにされるような苦しさを覚えた。
(患者に向き合う真剣な顔も綺麗だったが……こんな表情もできるのか)
今までの蘭華は凛とした佇まいで、どこか固さがあった。それだけに、ちらりと見せた蘭華の愛らしさは刀夜にとって破壊力抜群だったらしい。
(治療に専念する顔はとても綺麗だったが……こんなにも柔らかい一面もあるとはな)
そんな刀夜の視線に気づかず、蘭華は微笑ましそうに笑顔を朱明へ向けた。
「
「そうねぇ、嘘はいけないわね」
蘭華は縋ってくる朱明の栗色の髪を優しく撫でる。
「あの時は一刻も早く飲ませんと大事になるから仕方なかったんだ」
「分かっていますよ」
斉周が困り顔で言い訳すると、蘭華はくすりと笑って頷き朱明の前に屈んで視線を並べた。
「お薬はね、その人に合わない場合や急性治療の為に使う下薬なんかは苦く感じるの」
証の合わない薬は口に苦いものであるし、下薬の場合はどうしても味は二の次になってしまう。
「おう、あん時の朱明は酷い高熱だったから急いで熱を冷ます為に強い薬を使ったんだ」
「でも、今はおくすり要らないでしょ?」
薬を飲みたくない朱明はちょっと上目遣いで蘭華の袖をちょんと摘まんだ。
(か、可愛い!?)
その愛らしさは蘭華の心をぎゅうっと鷲掴みにした。思わず朱明のお願いを聞いてあげたくなる。だが、医療人としてここは心を鬼にしなければならない。
「うーん、でもね、朱朱ちゃんもお顔に傷や痣が残ったら嫌でしょ?」
「むぅ」
「私は朱朱ちゃんの可愛い顔に跡が残ったら悲しいわ」
「むぅ」
「この薬は大丈夫だから」
「むぅ」
蘭華の袖をギュッと掴んだまま剥れて抵抗を続ける朱明が愛らしく、蘭華は再び頭を撫でた。
「ふふ、それじゃあ取って置きの魔法を見せて上げるわね」
「魔法!?」
魔法という幼女心をくすぐる言葉に朱明の瞳がキラキラ輝く。蘭華はクスリと笑うと小袋を取り出して朱明に中身を見せた。
「ええ、この魔法の粉を混ぜるとね、苦〜いお薬も甘〜くなるのよ」
「ホント?」
蘭華は頷き朱明の薬に粉を混ぜ合わせ再調合する。
「私と一緒に味見してみる?」
「味見?」
「そう、まずちょっと舐めてみて嫌だったら飲まなくてもいいから」
「
「ええ、まず私が味見するわ」
言うが早いか蘭華は薬を一摘みしてぺろりと舐めた。
「うん、甘いわ」
頬に手を添えて蘭華がにこりと笑うので朱明は目をぱちくり瞬かせた。
「あまいの?」
「ええ、とっても!」
朱明はにこにこ顔の蘭華と手にしている薬を幾度も交互に見比べる。そして、薬を摘むと恐る恐る口に運ぶ。
その瞬間、朱明のクリクリした目が更に大きくまん丸に見開いた。
「あまぁい!」
「ふふふ、これなら飲めそう?」
「うん!」
朱明は元気に頷くと薬を手にタタタッと走り施療院から出る直前で振り返った。
「
蘭華に手を振る朱明の明るさに蘭華の心が和む。
「朱朱ちゃん、気を付けて帰るのよ」
「はーい」
去って行く朱明を見詰める蘭華の紅い瞳が優しい。
「おいおい、あれって急性症状へ使う下薬だろ? いったいどんな魔法を使ったんだ?」
斉周は苦も無く朱明に服薬を促した蘭華の手際に舌を巻いた。子供に薬を飲ませるのは非常に難しい。
「あの粉は甘草なんです」
甘草は文字通り甘味の成分を含んだ草である。薬の矯味だけではなく、それ自体にも鎮咳去痰、抗炎症鎮痛作用など幅広い効能もあって薬の処方に広く使われている。
「だが、甘草はあんまり入れると……」
「脱力感や痺れ、浮腫など色んな副作用の原因になりますね」
「分かってるんなら何故?」
「あれは大丈夫です。こんな時の為に副作用が出難いよう甘草を
修治とは作用の増減や副作用の軽減などを目的に生薬を加工する事である。
「でも、あまり褒められた手段ではありませんでした」
「ちょっと甘やかし過ぎだとは思うが嬢ちゃんはそれで良いんじゃねぇか?」
ただ、やはり薬をお菓子感覚で摂取させるのは、後々子供が甘味欲しさに薬を
そんな蘭華を後ろから見詰める刀夜の目はとても温かいものだった。
――≪漢方解説≫――
『治打撲一方(ぢだぼくいっぽう)』
上記、蘭華が朱明に処方した漢方は治打撲一方です。構成される生薬は
実は漢方と呼ばれていますが、意外にもこの処方は日本で開発されたものです。このように日本産の漢方処方というものが幾つもあります。有名なところでは華岡青洲が開発し外科手術で用いた『通仙散(つうせんさん)』でしょう。
『修治(しゅうじ・しゅうち)』
漢方などではお馴染みの生薬の調整方法です。生薬を乾燥させたり、蒸したり、煎じたりと手を加えることで毒性を軽減させたり、薬効を上げたりします。