目次
ブックマーク
応援する
11
コメント
シェア
通報
【ガチ恋プリンセス】これがVtuberのおしごと~後輩はガチで陰キャでコミュ障~
【ガチ恋プリンセス】これがVtuberのおしごと~後輩はガチで陰キャでコミュ障~
夕姫
現実世界現代ドラマ
2024年10月09日
公開日
84.3万字
連載中
【ガチ恋?てぇてぇ?……それはない。彼女が好きなのは『姫宮ましろ』だから】

Vtuber事務所『Fmすたーらいぶ』の1期生として活動する、清楚担当Vtuber『姫宮ましろ』。そんな彼女にはある秘密がある。それは中の人が男ということ……。

そんな『姫宮ましろ』の中の人こと、主人公の神崎颯太は『Fmすたーらいぶ』のマネージャーである姉の神崎桃を助けるためにVtuberとして活動していた。

同じ事務所のライバーとはほとんど絡まない、連絡も必要最低限。そんな生活を2年続けていたある日。事務所の不手際で半年前にデビューした3期生のVtuber『双葉かのん』こと鈴町彩芽に正体が知られて……

この物語は正体を隠しながら『姫宮ましろ』として活動する主人公とガチで陰キャでコミュ障な後輩ちゃんのVtuberお仕事ラブコメディ

※2人の恋愛模様は中学生並みにゆっくりです。温かく見守ってください

※配信パートは在籍ライバーが織り成す感動あり、涙あり、笑いありw箱推しリスナーの気分で読んでください

※前世持ちのライバーさんが配信パートで弄られることがありますが、これはエンターテイメントです。現実には『あり得ない』のは分かっています

※配信パートは一応分かりやすいように
「」が枠主、またはその場にいる人(オフコラボなら全員これ)
《》通話越し

にしてあります。
登場人物が多いので、一応私なりに区別をつけてるつもりですが、似たような喋り方のライバーがいる時があるので、ノリで脳内変換してくださいw(すいません)

1. Vtuber『姫宮ましろ』

1. Vtuber『姫宮ましろ』



「皆様、本日も楽しんでくれたなら嬉しいです。今日も元気に頑張りましょ!みんなの姫こと姫宮ましろでした~。またね~」


 コメント

『おつ』

『乙ー』

『ましろ姫の出番は終わりか……寂しいな』

『おつかれさまー』

『これで今日も頑張れるぜ』


 配信を終えるいつもの挨拶。コメント欄を一つ一つ丁寧に目で追いながら、心の中で感謝を呟き、小さく息をついた。今日も無事に配信を終えられた安堵感がじんわりと広がる。


 その配信画面には、長いピンクの髪がキラキラと輝き、吸い込まれそうな淡いピンクの瞳。そしてドレス姿の、どこかの国のお姫様を彷彿とさせる女の子。彼女の名前は『姫宮ましろ』。Vtuber事務所『Fmすたーらいぶ』のタレントで、チャンネル登録者数は50万人を越える大人気Vtuberだ。コンセプトは「可憐に優雅に庶民に溶け込むどこかの国のお姫様」。


 その可愛らしい容姿と親しみやすいトークで、多くのファンを魅了し、今や事務所の看板と言っても過言ではない存在だ。


 配信を切り、PCの画面が暗転する。途端に現実世界に戻されたような感覚に襲われ、ふっと肩の力が抜けた。オレはギシギシと音を立てる椅子の背もたれに深くもたれかかり、殺風景な部屋の白い天井をぼんやりと見上げた。


「ふぅ……」


 深いため息が漏れた。Vtuber『姫宮ましろ』としてキラキラとした世界で生きる裏側には、誰にも言えない、大きな秘密が隠されている。


「お疲れさま。今日も良かったじゃん!」


 背後から明るく弾んだ声が聞こえ振り返ると、事務所のマネージャーであり、オレのたった一人の家族である実の姉、桃姉さんがコーヒーカップを手に立っていた。その笑顔はいつ見ても明るく、少しだけオレの心の澱みを洗い流してくれるようだ。


「それ嫌みか?」


 つい、警戒するように言葉が出てしまう。女性を演じているせいか、どうも素直になれない。


「そんなんじゃないわよ。本当に良かったと思ってるわ。それにしても『Fmすたーらいぶ』の1期生の姫宮ましろが男だと知ったら、ファンはどんな反応するのかしらね?」


 姉の言葉には、いつものように冗談めかした響きがあるけれど、その内容は俺にとって決して笑い事じゃない。むしろ、いつかこの秘密が暴かれてしまうのではないかという拭いきれない不安が常に心の奥底にある。


「元はと言えば桃姉さんのせいなんだけどな」


 半分冗談、半分本気の言葉が口をついて出る。そもそも、こんな無理難題を引き受けたのは、他でもない桃姉さんの頼みだったのだから。


 そう。秘密はオレが男だということだ。性別を偽ってまでVtuberになった理由はただ一つ。この、血の繋がった実の姉のためだ。


 オレの名前は神崎颯太。24歳。姉でありVtuber事務所『Fmすたーらいぶ』のマネージャー、神崎桃の弟で、性別を偽り『姫宮ましろ』として、今日も画面の向こうのファンを魅了している。


『Fmすたーらいぶ』。今でこそ、Vtuber業界でそこそこ名前の知られた事務所になったが、設立当初は所属タレントも数えるほどしかおらず、まさに無名もいいところだった。


 ちなみにFmすたーらいぶのFmすたーは『first‐magnitude star』、つまり『一等星』という意味らしい。大それた名前かもしれないが「唯一無二のタレントVtuberを目指す」なんていう、よくある企業の熱いコンセプトを掲げていた。


 その事務所の命運をかけた記念すべき一大プロジェクトの1期生としてデビューするはずだった『姫宮ましろ』になる人が、まさかのデビュー直前でのドタキャン。あれから、早2年……まさかここまで続けることになるとは、当時のオレは想像もしていなかった。


 あの時は本当に時間がなかったし、プロジェクトを失敗させるわけにはいかなかった。そして何より桃姉さんの頼みを、オレが断れるはずもなかった。


 桃姉さんとは8つほど歳が離れている。オレが中学に上がる時に両親が不慮の事故で亡くなってから、桃姉さんは女手一つでオレを育ててくれた。昼も夜も必死になって働き、決して裕福とは言えない暮らしの中で、オレを大学まで行かせてくれた。


 その苦労を知っているからこそ、少しでも桃姉さんを楽させてあげたいと思った。大学は無事に卒業したが、就職活動は上手くいかず、なかなか内定を得ることができなかった。そんな中、少しでも姉の力になりたい、迷惑をかけるくらいなら、桃姉さんのためにできることをするべきだと考えた結果が、今のこの状況だ。


 そして『Fmすたーらいぶ』は今では、オレこと『姫宮ましろ』を含む個性豊かな1期生4人、それに続く2期生4人、そして半年前にお披露目されたばかりの勢いのある3期生5人の、総勢13人のライバーが所属する、活気あふれるVtuber事務所にまで成長した。


 最初は全く乗り気じゃなかったし、あくまでも代役として『姫宮ましろ』が見つかるまでの一度きりのつもりだった。機械で声色を変えることができるとはいえ、自分の考えや感情を全世界に発信しなければならないのだ。しかもVtuberというのは人気商売でもあるため、一度の失言や炎上が致命傷になりかねない。常にプレッシャーを感じながらの活動だった。


 だから当然、不安や戸惑いもあったのだが、不思議なもので毎日演じているうちに、徐々に『姫宮ましろ』というキャラクターが自分の中に馴染んでくるのを感じた。


 まぁ、そもそもVtuberというものは、声優のようにアニメキャラなどを演じる役者のようなものなので、演技をすること自体に抵抗がないと言えば嘘になるが……人生とは本当に分からないものだ。


「なぁ桃姉さん」


「ん?どうした?」


「新しい3期生はどうなんだ?もうすぐコラボ解禁だろ?」


「えっと……今はまだ様子を見ているところだけど、みんな個性的で良い子たちよ」


 ちなみに、オレの正体は、他のライバーには一切伝えていない。コラボ配信は台本ありきで、必要最低限の会話しかしないようにしているし、配信外で個人的な連絡を取り合うこともない。裏で会ったこともないし、どんな人なのかも知らない。いつかはバレるかもしれないが、今のところはこのまま秘密を守り通すしかないと思っている。


「颯太。あんた今日の予定は?」


「今日のスケジュールは特にないよ。雑件の処理くらい?」


「ディスコード確認した?」


「したよ。連絡も何件かあったけど、メッセージは社交的に返しているし、通話希望のやつはいつものようにここにいない時はお断りしてるし」


 オレは基本的に、この配信部屋……いや、このマイクの近くじゃないと、咄嗟に『姫宮ましろ』の声に切り替えられない。だから、メッセージ以外のリアルタイムでのコミュニケーションは極力避けている。


 もしかしたら、オレは他のライバーからの印象がかなり悪いかもしれない。協調性がないとか、冷たいとか思われているかもしれないが、仕方ない。秘密を守るためには、そうするしかない。


「もうちょっとコミュニケーションとりなさいよ……」


 呆れたようにため息をつく姉に、返す言葉が見つからない。


「無理だって。向こうはみんな女の子だし、中身が男のオレと話しても楽しくないだろうしさ。そもそも、共通の話題なんてほとんどないだろうし」


「そういう問題じゃないんだけどね……」


 そう言いながら桃姉さんは自分のパソコンで何か作業を始めたようだ。オレはオレで週末の雑談配信の準備を始めることにした。


 これが、表向きはキラキラとしたお姫様、裏では性別を偽るただの男であるオレの『姫宮ましろ』としての、日常であり仕事である。

この作品に、最初のコメントを書いてみませんか?