さて帰宅後も何かと忙しい+調子を崩してまして!
正直今こうやってる今も喉がー!
もう久々に風邪ひきましたよ!
5年ぶりだわなあ。いやあ、やっぱりあの時期はある意味ありがたかった。
とりゃずおうちに5/13に戻ってきまして、翌日までに根性でざっくり入れていた朗読シナリオを仕上げて提出。
その後また慌ててゆっくりボイスちゃんねる系シナリオを2本、1本は仕上げてあったからスプレッドシートに入れる作業(これだけが面倒になってる)、あともう1本はその翌日。
……なんですが、16日はいつものメンタルに行く日で。
名古屋に行くということで、名古屋の大学院に通っている近い研究者のお嬢さんと会うお約束!
さーここで一応マスクはしていたのですが、やっぱり喋りに喋ったのはまずかったなあ……
無論話の内容はめっちゃ有意義だったのよ。
ただ、この家探し+東京の10日間旅は、普段人とダイレクトに喋らないワタシとしては、まあもう、びっくりするくらい喋りまくったのでなあ!
チャリ旅と違って、人がいる場所で人と喋って、とやっていれば、なあ。
ええ無論楽しかったんですが、普段が普段なので!
……で、その翌日17日と今日18日に、札幌で予約した引越センターが2件やってきたんですね。
そんでうちのとんでもない状況に動じず現実的なこっちの要望を聞いてくれた業者さんに決めた次第!
いやー、ホント、我が家の台所に正座して手続きしてくれた担当さんには頭が下がるわー。
あとは50箱の段ボールにどれだけ本とかその他詰められるのか、という……
それ自体はもう用意してくれていたということもあってね。
その辺りのすぐにでも現実的にできるように動いてくれたってのがでかいな。
そんで本(つか大半マンガだがな)
実際のとこ、現在読まない本も多いんでな、そーとー「これだけは」という奴だけにしようと思ってるんだよなあ。
ただそれが長いものばかりでw
ただ電子では今見られないよね、もしくはそう簡単に見られなくなるよね、というものは絶対キープしておかないといかんし。
それに何と言っても蒐集してある資料ですよ!
んで、その隙間に小物を入れてくしかねえよな、という感じ。
笑えるくらい段ボール+チャリ2台しかない状態なんですが、果たして(笑)。