目次
ブックマーク
応援する
いいね!
コメント
シェア
通報

第32話 7/22 美唄・だるま屋旅館→千歳・ライダーハウスちとせ

 70キロはるばる走ってしまったわ!

 できるとは思ってましたよ、オロロンだって3回やってるし。

 ただ出たのが10時半で、できれば夕方に目的地に着きたいよね! となると話は別で。


 まず前日のリアキャリアが壊れた!

 がありましたな。

 まあそれで直せるもしくは何とかしてくれそうなチャリ屋をGoogleマップとメリダ(ワタシの乗ってるフリーダムタフの生産元ミヤタを吸収したスポーツバイクのメーカー)のパーツとか扱ってる店舗一覧とか見てですね。

 この時点で美唄に居たわけです。

 旅館出たあとランドリーに行って、そこで検討。

 まあ美唄付近にはなかったので、苫小牧までのルートで探し。

 さあそこで扱っている店の中から、口コミと照らし合わせて「よっしゃここだ」ってとこに電話。

 パーツありますか? と状況ね。

 で、口コミにもあったけどこの応答が良かったんだわ。

 ただ!

 明日明後日休みだって言うじゃないですか!

 だから止め、にするには「良さげなチャリ屋」の存在は惜しすぎる。

 ということで行くことに… したら70キロだと?

 いや当初は40キロと勘違いしてたんだよな。   

 夕方になるかもです、お待ちしております〜ってなやりとりの後気付いた訳で!

 まあそこで考えて「行ってみて、無理と思ったらそこであきらめて宿探しする」に。


 さあそこからがいつもと違う走りにならざるを得なかったんですな。

 基本ワタシ、40キロをだらだら走って写真撮ったりしてる訳ですよ。

 今日は走りに特化しました。

 水分と食事関係も。

 なので今日、確か補給食以外のもの食ったの15時すぎ。

 胃にくるからマジ。

 でもまあ、タイミング的には仕事の時と似たものかもな。

 で、美唄〜三笠〜岩見沢〜栗山〜長沼〜恵庭〜千歳の順で走っていき。

 栗山からの風にかなりやられました…

 いや、確かに風強い可能性はあった!

 最初の年、長沼のマオイオートランドランドから苫小牧に行くときもなかなかだった!

 忘れてたよ… しかもそれより強く長かった…


 ちなみに予定では今日は三笠のライダーハウスで一休みのはずでした。

 ゆっくり行っても大丈夫な様に予定組んでたんですよ!


 で、まあ色々ありつつ、自販機もねえ! が恵庭に入るまで続き。

 走る特化なんで、飲み方もがぶつかずだったので保ちましたけどね。

 途中でぶっかけ用の水も味のしないのが欲しくて飲み尽くし。

 スポーツドリンクとかが後に残ったという。

 ああ、あと途中までは塩飴も効いたな…


 そんで千歳のチャリ屋に着いたのがもう17時過ぎ。

 状況説明してお願いしている間に宿探しですよ。

 と言っても、マップでチャリ屋の細かい位置探してた時に「ライダーハウスちとせ」が目に入ったのでね。

 つか、千歳で週末、普通の宿が取れるわけねえし、そもそも素泊まりで10000円とかするとこに泊まれっか!

 てな訳で何とかお宿ゲットでほっ。

 ちなみにリアキャリアは、色々試行錯誤してくれた結果、今までの5キロまで(笑)なやつの3倍以上、18キロまで乗せられるものに。

 スポーツバイク用のものでない? その方がええですわ。

 そんで、後輪もまだ充分大丈夫ということで。

 割安にもしていただき、感謝感謝で。


 その後ライダーハウスへ。

 連泊できますか? と聞いたらとりあえず今日明日は大丈夫。

 その後はまだ予約が入らないから保留で。

 ともかく懸案事項も解決し、お宿も安く泊まれるので結果オーライ。


 明日はだれるぞ…

この作品に、最初のコメントを書いてみませんか?