文房具オタクのあなたへ
あなたと友人になって、かなり長いこと経ちます。
幼い頃からあなたは文房具が大好きで、
いろいろな文房具を学校に持って行っていましたね。
あまりにいろいろ持って行ったので、
先生から注意を受けるほどでした。
あなたはちょっと不満げでしたが、
先生の気持ちもわからないでもありません。
あなたの持ってきた文房具は、どれもこれも使い勝手がとてもよくて、
あなたが、この文房具がどれだけすごいのかを説明すると、
文房具が輝いて見えるのでした。
他のみんなの文房具がかすんでしまうほどです。
かすんでしまった文房具では、
なんとなく勉強のやる気が起きなくなってしまいます。
みんなの文房具が悪いのではありません。
あなたには、文房具を輝かせる力があるのです。
あなたが文房具の良さを見つけて引き出すと、
その文房具が輝き始めてしまうのです。
先生は、あなたのその輝きの力が、
みんなの勉強のやる気を落としてしまうので困っていたのです。
あなたは何も悪くありません。
学校というところでは、文房具をものすごく輝かせては困ってしまうのです。
このあたりは、どうにもならないのです。
学校という場所から卒業して、
あなたと私は社会人になりました。
あなたは事務の仕事について、
仕事の効率をよくする文房具や、
気分がよくなるような文房具などを探して、
いろいろな文房具の良さを発見していきました。
その文房具の良さをみんなにも発信していきます。
あなたは名実ともに文房具オタクになり、
その文房具の膨大な知識は、
みんなに役立つ情報として、
とてもありがたがられています。
あなたが文房具を輝かせているように、
文房具があなたを輝かせているような気がして、
いい関係だなと、いつも思っています。
幼馴染の私にも、あなたはいい文房具を勧めてくれます。
私の仕事や、文房具の使い方の癖、
どんなことで気分がよくなるか、
文房具の使い心地など、
いろいろな私の情報をあなたは総合的に判断して、
私に文房具を勧めてくれます。
勧められた文房具はどれも最高の使い心地で、
私の仕事も毎日最高の気分になります。
仕事ですから当然嫌なこともあるのですが、
あなたに勧められた文房具を使っていますと、
この最強の文房具を使っている私は最強と思うようになれます。
ちょっとやそっとじゃ私はくじけません。
あなたの勧めてくれた文房具で、
私は誰にも負けない強さも手に入れました。
あなたと私が友人関係を続けてきて、
互いに仕事も忙しくなり、
学生時代のように気軽に会えなくなりました。
そんな折、久しぶりに会えることになった時、
あなたはかなり立派な文房具を私に贈ってくれました。
あなたは、今度いつ会えるかわからないと言いました。
一生もののこの文房具で、一生覚えていてほしい。
あなたは私にそう言いました。
私は贈るものがないので困りましたが、
あなたは、この文房具を使い続けるだけでいいと言いました。
私はこの文房具をあなただと思ってほしいのだと思いました。
あなたの分身として、この文房具を使ってほしいと。
一生使い続けて欲しい、
それは、一生覚えていてほしい。
あなたなりの強い願いだったのだと思います。
私はあなたのその願いに応えます。
ずっと使い続けて、一生あなたを覚えています。
なかなか会えることがなくても、
あなたの分身の一生ものの文房具がある限り、
あなたのことをずっとずっと覚えています。
あなたは、今でも文房具の役立つ情報を発信し続けていて、
かなり忙しそうに見えます。
大好きな文房具に囲まれて、
その文房具の良さを発信して輝かせるお仕事をしていて、
あなた自身も輝いているようです。
あなたの文房具への愛は、
文房具の良さを輝かせるものであり、
また、あなたのことも輝かせるものでもあります。
あなたの人生は文房具への愛で輝いています。
あなたは好きなことを見つけて、その好きに向かって進んでいます。
あなたの好きがいろいろな人への笑顔につながっています。
あなたの愛は、みんなを幸せにする愛です。
あなたの文房具愛は、極めるところまで極めて、
全ての人を幸せにできる愛です。
何ひとつ文房具を使わない人などいません。
みんな何かしらの文房具を使っています。
使う文房具が心地いいものだったら、
それはとてもいいものです。
仕事の効率も上がり、勉強も楽しくなります。
あなたの文房具愛は、どんどん発信していくべき愛です。
あなたの文房具への愛を受け取った誰かが、
幸せになって、心地よくなって、
さらにその愛を広めてくれるでしょう。
文房具はみんなの日常にあるものです。
日常が心地よくなれば、それは生きることが心地よくなることです。
あなたはみんなを幸せにするだけの力があります。
あなたの贈ってくれた文房具を、
私は毎日使っています。
あなたの発信している文房具情報を見て、
あなたがきらきら輝いているのも感じています。
お互い忙しくなって会うことができませんが、
私はいつでもあなたのことを感じています。
あなたの贈ってくれた文房具だけでなく、
すべての文房具から、あなたの輝きを感じます。
あなたがいいと言ってくれた、文房具の良さ。
あなたがお勧めする文房具の使い心地。
すべての文房具の中に、あなたの愛が感じられます。
これからもその文房具愛を貫かれてください。
あなたは文房具に愛された存在です。
そして、誰よりも文房具を愛している存在です。
あなたは誰にも負けない愛を持った文房具オタクです。
唯一の存在だと胸を張って生きてください。
あなたはいつまでも大切な友人です。
会えなくても、いつも気にかけています。
あなたが元気だと、私も嬉しいです。
どうか、これからもお身体には気を付けて、
文房具愛を発信し続けてください。
これからもあなたが輝き続けることを、願っています。
文房具オタクのあなたの幼馴染より