「サキ、今度は何でも良いから本気で仕掛けてこい」
2人はまたしても同じように対峙するが、今度の雰囲気は先ほどと全く違う。緊張感が漂い、本当の戦いのような雰囲気になった。
号令と共に仕掛けるといった感じでなく、互いに呼吸を読んでいる。間合いも同様だ。サキの目が実戦のような殺気を放っている。
そんな状況の中、一瞬空気が変わったと思った瞬間、サキが気合と共に左上段刻み突きで仕掛けてきた。
客観的に見ていても本気であることが分かるほど鋭い技だった。サキにとっては信頼する颯玄の言葉だったから本気で突いたわけだが、ちょっとでも油断していれば間違いなく倒されていた、という質を有した突きだった。
こうなると、颯玄も約束組手のような感じで対応するわけにはいかず、全身全霊で対応した。
だからこそ変な力みが抜け、自然な対応が可能になったが、仕掛ける側と受ける側が決まっているだけでも対応しやすい。自由組手になると瞬間瞬間で攻守が入れ替わるし、同時に攻撃技が交錯することもある。
そうなると相打ちになる可能性があり、実戦ではそれが後々の戦いに支障を来たす場合が出てくる。だが、攻守が明確ならばその可能性がなくなり、その分のびのびとした技の応酬が可能だ。
サキの攻撃を見切った颯玄は、奥足を右に動かし、連動して身体の中心軸も右方に移動した。それによって攻撃目標を突きから躱すことができた。
だが、それでは単に突きを捌いただけだ。ここでは知念から教わった関節技や投げ技など、打突系以外の技を見せろと言われていると解釈していたので、反撃も考慮しなければならない。颯玄はそういったことをわずかな時間の中で考えた。客観的に見たらほんの一瞬のことだが、颯玄の心の中は落ち着いていて、瞬間的にどう対応するかが頭に浮かんでいたのだ。
そして行なったのが投げ技で、サキの突きが伸び切り、引くタイミングを狙って肘関節の内側に自分の右手を当て、ほんのわずかに屈曲した時にその状態をさらに強調するかのような動きをし、掴まずに瞬間的に引っ掛けることができた。
そうなると、サキの上肢を上手く操作することで中心軸を狂わせ、相手を倒すことができる。颯玄はそうなるように引っ掛けた左手を円を描くように動かした。同時に最初に動かした右脚を軸に左脚を自分の後方に動かした。その動きは円だった。その時、颯玄の右手はサキの肘関節に触れていた。全身の動きに合わせて両上肢を動かし、サキを地に這わせるように下方に押し下げた。
さすがのサキも、それに贖うことはできなかった。背中から倒れたのだ。
だが、そのままでいるサキできなかった。知念のところで修行した中には関節技の解き方や受け身といった技を掛けられた時に対応する方法もあったのだ。
そのため、倒されてもその衝撃を最小限に抑え、その上で次の攻防に備えるために素早く立ち上がった。
「よし、それまで」
祖父が叫んだ。
「そうだ。それで良い。わしは今のような知念先生から学んだであろう、本物の技を見たかったのだ。今の感じなら、お前たち2人をわしのところに戻した意味が分かった。2人とも、よく稽古してきたな」
先ほどにも増して顔が緩んでいる。さっきの厳しい感じの表情とは別人だ。
「では、先ほどの話の続きを聞こうか。家の中に入りなさい」
そう言う祖父にまた2人は顔を見合わせた。そしてサキが言った。
「オレは投げられて服が泥だらけだ。だから入れない」
「いやいや、気にするな。汚れたら掃除すれば良い。簡単に泥を払うくらいで良い」
3人は再びに母屋に入り、知念から教わった技をはじめ、いろいろなことを話した。その上で本格的な稽古の再開は明日からということにして、この日は稽古の報告だけで帰った。