真栄田は颯玄が稽古停止になった時の因縁の相手だ。もちろん、原因は颯玄から作り出したものなので真栄田に対する遺恨は全くない。むしろ一緒に稽古停止となったことに対する詫びの気持ちしかない。
颯玄の心の中を全員が理解しているわけではないが、前回の対戦では一瞬で勝負がついたことは全員知っている。
しかし、掛け試しではその時に連勝していた湖城に勝ったということも知っているし、その後の新垣との対戦の結果も知っている。そして今、見事な戦いぶり立ったサキにも勝つという結果を出している。掛け試しで経験したことが本物かどうかをみんなの前で見てもらい、次の段階へ進みたいと思う颯玄の思いが込められた指名なのだ。指名された真栄田としてはそういう颯玄の気持ちを何となく感じでいたのか、祖父に許可を得た上で引き受けた。
今度はどういう結果になるだろうか、ということがみんなの頭の中を過った。サキは自分に勝った颯玄が前回、一瞬で負けた相手に対してどういう戦いをするかに興味があった。
そういういろいろな考えを持ったみんなの視線が、中央に進み出た2人に注がれる。
互いに一礼するが、その時点で颯玄の心の中には闘志の炎が静かに燃えていた。
「この組手は俺の掛け試しでの結果がまぐれではなかったことを証明するための戦いだ。自分の今の技が真栄田さんにどこまで通用するか試してみたい」
対峙して、改めそういう思いを颯玄は感じていた。
真栄田にしても掛け試しのことは知っており、前回は初めての組手ということもあり、自分のほうに一日の長があったという認識がある。また、稽古の上では先輩であり、その意地も前回の勝利に関係していたかもしれない、ということは理解している。武術の場では強いか弱いかということと合わせ、偶然の要素が勝敗を分かつことも真栄田は理解している。だから、前回は勝ったとしても今回は分からない。颯玄も掛け試しの実績から自信を持っているだろうし、そういう心理的なことが今回の戦いにどう作用するか分からない、という思いがある。
互いの思いがある分、軽々に手を出すことができない。そういう緊張感は戦いの度に感じたが、毎回同じではない。その時の下地になっていることの違いから、そこにはいろいろな考えが過ることになるが、外から見れば戦っているか否かだ。掛け試しの場合はそういう時、周りの声を耳にすることを颯玄は経験したが、ここではそういうことは一切ない。見ている側も真剣であり、その行方を見守る、という感じになっている。
こういう時はちょっとしたことでも攻撃のきっかけになるが、互いに見合ってる中で一陣の風が吹いた。それに伴い埃が少し舞ったが、風の向きが颯玄のほうに向かって吹いたため、一瞬顔を背けるような状態になった。