そして放った技は奥足による回し蹴りだった。その一撃で倒せるよう、間合いやその瞬間を考慮した技だったが、蹴りの軌跡に合わせるようにして新垣は側方に逃れた。颯玄としては蹴りの一撃で仕留められればと考えていたが、そんな簡単には倒せないだろうという思いもあり、もしその通りだったらというところから、連続技の初撃という意識も含んだ攻撃だった。
でも、相手がどういう対応をするかは分からない。
その方法についてはいくつか想定していたが、これは戦いなので受けたり捌いたりするだけで終わるわけはない。仕掛けられた側が有利となれば、すかさず攻守が入れ替わる。
そして、結果はその通りの展開になった。新垣は側方に動いて蹴りを捌いた時、颯玄の蹴り足に触れていた。それは単に触れたといった感じではなく、しっかりした受けの要素を持っており、そのため颯玄の次の動きが瞬間的に封じられた。接触した瞬間、颯玄の身体に防御反応が起き、連続技として放つはずの技が続かなかったのだ。
新垣としてはそこまで意図しての対応だったが、そこからそのまま反撃技へと続いた。受けた後、中段突きで返したのだ。
今度は間合いも適正で、拍子にも問題はない。きれいに極まった。
思わず颯玄は尻餅を着いた。周囲も新垣も勝負がついたと思った瞬間だったが、颯玄のこれまでの基礎鍛錬のおかげで肉体の鎧化が適切に行われ、また、尻餅を着いたことで相手の突きの衝撃が緩和され、結果的にその威力が減じられていたのだ。
周囲からは突きの威力で倒れたように見えたが、新垣としては反作用が軽かったため、本当に極まったかどうかについては疑問を持っていた。その衝撃でも倒れる場合もあるだろうが、きちんと鍛錬し、相手からの攻撃を受けても耐えられる身体作りも武術の稽古だ。颯玄は改めてこれまでの修行の成果を感じていた。実際に戦ってみると、いろいろな面で役に立っていることが実感できたのだ。
結果、颯玄は何事もなかったような感じですぐに立ち上がった。そのことで突きが効いていない、まだ勝負はついていないということを告げているような感じになったが、周りからは新垣の突きで勝負がついたという声も上がった。だが、掛け試しでは互いが勝敗を実感した時に終わる、という暗黙の約束がある。今回の攻防では互いが認めていなかったのだ。
改めて互いに構えを取った。再び最初の状態になったわけだが、今度は2人とも目の色が違う。実際に拳を交えたことで互いの実力を認識したのだ。
「颯玄という奴、確かに強い。湖城さんが不覚を取ったというのも嘘じゃないだろう。だが、俺もそれなりに稽古しているつもりだ。ここで仇を討たせてもらう」
新垣の目がそう言っているように颯玄には見えた。