ああ、人は慣れる生き物だというのなら、痛みにだって慣れてくれればいいというのに。琴子は恨めしげに、己の潰された右手へと視線を下ろした。もはら掌の形どころか、腕の先に崩れた肉の塊がひっついているだけになっている、それ。左手も同様の状態だ。いつまでも痛いまま、苦しいまま変わることはない。踏み出すたびに痛みが脳髄を駆け巡り、しゅうしゅうと食いしばった歯の隙間から息を漏らす有様だ。
――そういや、痛みって、唯一人間が慣れないもの、なんだっけ。そんなことどっかに書いてあったような、気もする。つか……よく考えたら、痛みって危険信号なわけだし……慣れちゃダメ、なのかも。
それでも、どうせ死ぬのだから、痛覚神経だけ都合よく死んでくれてもいいのに、と思ってしまう。ゆっくりと洞窟の緩やかな坂を下りながら、霞む視界の端でそう思う。
――美園。ねえ、美園……テレパシーってやつなんか、きっとあたしにはできないんだろうけどさ。自己満足で、ちょっと語りかけてみるけどさ。
走馬灯なのかもしれない、と思う。なんてわかりやすいのだろう。歩きながら、痛みを紛らわすように、琴子は美園の顔を思い浮かべている。彼女との思い出を、繰り返し脳内に描いている。
――あたしね、実のところね。……あんたに、めっちゃ、感謝してたんだよ。あんたがいなけりゃ多分、あたしは当たり前のように一人だったしさ。
空気を読むのが、苦手だった。特に、誰かと食事に行くことが苦痛で仕方ないのが琴子であったのである。中学、高校で、みんなとどこかのレストランで打ち上げをした時などもそう。空気を読んで、みんなのメニューを聴いたり、飲み物を注いだりすることが殆ど出来ないのが琴子だった。理由は単純明快、琴子が人並み外れて食いしん坊だったからである。
食事が運ばれて来ると、会話も注文も忘れてずっと食事に集中してしまう。そして、とんでもない量を食べてしまう。何故かあまり太らない質だったものの、それがかえった周囲には不快感を与える結果となっていたようだ。今から思うと、いっぱい食べても太らない琴子への嫉妬もあったのかもしれない。
琴子はどこに行っても言われた――あんたと御飯食べても全然楽しくない、と。お喋りも盛り上がらないしつまらない、と。
『ていうか、空気読みなよ。みんなの注文聞くとか“当たり前”のことがなんでできないわけ?』
『一人でがつがつ食べ続けてみっともな。女の子なんだからもうちょいしおらしくして見せれば?“当たり前”でしょ?』
『ていうかなんのために一緒に食事してんだよ、食べるばっかりで会話にならねーじゃん。そんな奴と一緒に食事する意味ある?つまんないだけ、“当たり前”だろ』
『フツー、もう少し気を遣うよね?あんたがいっぱい食べるせいで、割り勘の時のお金ハネ上がるんですけど。なんでそんな“当たり前”のことができないのよ、もうちょい自重しなよ』
『ちょっと美人だけどめっちゃ残念だよねー。え、なんでそう思われるのかわかんないの?“当たり前”でしょ。あ、わかった、いっぱい食べてもあたし太りませーんってアピてんでしょ?マジムカつく。でもって料理得意とか言っちゃうんだ?女子力高めって自慢してるわけ?あたしらに当て付けってか、マジ性格ワルー』
当たり前。普通。そういうことが全然出来ない女。
琴子だって、自分が人一倍食べるし、そのせいで迷惑をかけることがあるのもわかっていたが。だからといって、どうして人生の唯一にして絶対の楽しみをやめることができるというのだろう。人並み程度食べただけではお腹がすいて動けなくなる。少し頑張ってもまるで長続きしない。そして、食べること(それに限らず、何かに集中するとありがちだが)に一直線になっていると、他の皆の様子に気付くのが遅れてしまう。気づけばみんなの冷たい視線が、琴子一人に注がれていて、いたたまれなくなったなんてことも少なくはなかった。
何故、食事会なのに、御飯を食べるだけではダメなのだろう。御飯を食べながら話をするのはあまりにも難しい。そして話をしていたらせっかくの御飯が冷めてしまう。
一応、よその家にお邪魔をした時などは多少配慮できるが、それも相当気を使っているから出来ることで、エンジンがかかってしまうとなかなか難しかった。そして、せめて得意な物、つまり料理でみんなをもてなす側に回ろうとすれば、女子力をアピールしているだけだなんて一部の女子からやっかみを買うことになる。男子にだって時には、こんなにまともに料理を作って待っている女子はきっと重いに違いない、なんて言われることさえあるほどだ。
解決策は一つ。家族以外の誰かと一緒に食事をしないこと、それだけだった。あるいは、何かに呼ばれても、みんなと話をしなくてもいい、注文を取る必要もない奥まった席で一人黙々と食べているだけに留めること。そして、自分だけ多く食べてしまった時は、みんなよりきちんと多くお金を払えるように最初に自分から言い出すことだけだった。
――友達なんて作ったら、そういうものから逃れられなくなる。むしろ、あたしみたいな空気読めない大食い馬鹿と友達になってくれる人なんか、きっといないに決まってるし。……そう思ってた。思ってたんだけど。
『木田さんって、ものっそ美味しそうに御飯食べるよねえー』
学部のメンバーを中心に開催された新入生歓迎会の席で。一人で食べていた琴子の傍にビールを持ってどっかり座ったのが、美園であったのである。半分酔っ払っていたであろう美園は、きっとこの時の会話などおぼろげにしか覚えていないだろうが。琴子の方は、違う。今でも胸の奥に、しっかりと大事にしまわれている宝物だ。
『きっと御飯も木田さんみたいな人に味わって食べて貰って喜んでるんじゃないかなー……なーんてね。いやー私ももっと食べたいけど、ついついお酒飲んでるだけで満足しちゃってさあ』
御飯を食べるのに一生懸命だった琴子は、その言葉に反応するのにだいぶ遅れてしまったが。しかし美園はまるで気にする様子なく、陽気にちみちみとビールを飲み続けて、琴子に話しかけ続けた。
『そうそう、どうせなら琴子ちゃんも多少なりお酒飲むのがよろし!お酒との相乗効果で、御飯がさらに上手くなるからさー』
『……え、それ、ノンアルなんじゃないの?え、まだ十九歳なんじゃ』
『細かい事は気にするなーし!あ、反応してくれた。私の声聞こえてたー!』
あはは、と楽しげに笑う美園。果たして彼女が本当に酔っ払っていたか、それが自分の意思であったのかは謎である。実際、大学生になるとまだ十九歳のうちからお酒を飲んでしまう仲間が少なからずいたのは事実だ。先輩に飲まされて流されて、なんてこともあるのだろうが。
ただ、琴子にとって重要なのはそんなことではなくて。――彼女が初めて、一人で食べるばかりの琴子を馬鹿にすることもなく、楽しそうに傍に寄り添ってくれたということだけだった。
『……あたし、人よりいっぱい食べちゃって、しかも全然空気読めなくて、いっつも迷惑かけてるんだけど』
つい、自分からそんなことを言ってしまった琴子に。美園は“えー?”と素っ頓狂な声を上げたのだった。
『なんでえ?迷惑なんてことないよ。いっぱい食べる君が好き!ってどっかのCMでも言ってたじゃん。美味しそうに食べてくれる人と食事するの楽しいでしょ。空気読めないって?そんな読まないと壊れるような空気ならぶっ壊しちまえばいいのよー!気にすんな気にすんな!』
マイペースで、我が道を行き、言いたいことは臆せずはっきり言って、嘘をつかない美園は。琴子にとって初めて出会う人種で――産まれて初めて出来た、本当の友達であったのだ。
大学生になってから、そんな友人が出来るなんて。人は遅すぎるとか、そうやって笑われてしまうかもしれないけれど。
――そんなの、関係ないよね?……本当の友達が一人いる人生の方が、どうでもいい奴らに囲まれる人生より……絶対楽しいに、決まってるもん。
だからきっと、自分は幸せな人間だったのだ。
そんなたった一人に出会って、未練になるほど楽しい時間をたくさん過ごすことができたのだから。
勿論“だからこそ”もっと生きていたかったと思うし、まだ完全に“死んでも構わない”なんて諦めがついているわけではないけれど。少なくとも己が不幸だった、と思いながら死んでいくより、余程マシな人生だったと思うのである。誰かを恨んで、悔やんで、嘆いて、そのまま人生を終えてもきっと報われることなど何もない。それは、“みかげさま”や多くの人たちが既に証明していることなのだから。
どさっ。
「!」
追憶から、琴子を引き戻す音。はっとして顔を上げた琴子の目に映ったのは、よろけながら体を起こそうとする彼女の姿だった。
「……み、その?」
通路の中央。先ほどまで、確かに誰もいなかったはず。だからこそ、どれだけ歩けば辿り着けるかもわからず、不安にかられながらも歩を進めている真っ最中であったというのに――これは一体、どういうことなのか。
いや、今は――そんなこと、どうでもいい。
「……え、あ……琴子?」
呆然としたように頭を上げ、こちらを見る美園。
ああ、どうやらいるかどうかもわからない神様とやらは、最後にご褒美を用意してくれたらしい、と悟る。琴子は笑った。笑ったつもりだった。上手に、笑顔らしい笑顔を作れた自信はあまりなかったけれど。
「良かった、美園……」
安堵したと同時に、膝から崩れ落ちる。
あとはそう、最後の役目をこなすだけだ。