目次
ブックマーク
応援する
1
コメント
シェア
通報

あとがき




 初めまして、柿原友恵です。


 夢中になるとほかのことが手につかなくなることは誰にでもあることだと思います。

 この夢中になる期間が短いと難なく『以前の生活』に戻れるんですけど、そこそこ長く没頭していると上手い感じに戻れなかったりします。

 これはまさに僕の話でして……二〇二三年の後ろ三ヶ月はこの『ダンウィッチと魔女の夜』を書き上げるために意識した生活をしていました。書き終えてからしばらくは気ままに過ごしていたんですけど、一週間くらい経ってから『あれ? 以前ってこの時間は何をしていたんだっけ?』と以前の生活リズムになかなか戻れなくて……別にまあ、好きにしていることですし、好きなようにしたらいいんですけど、毎日『なんだか物足りない』のが続きました。

 騒動が終わったとき、鳩原くんもこんな気持ちだったのではないでしょうか。


 このお話は『魔法』のお話です。

 ひと言で『魔法』と言ってもいろんな種類があります。時代を現代にすればいろんな魔法が受け入れられた様子を書けるんじゃないのかと思ったんですが、衰退していました。

 魔法が長らく幅を利かせていたので科学の発展が遅れていたけど、科学が発展し始めて魔法が衰退しつつある、そんな時代になりました。

 そういう時代の変化を肌で感じつつ、それでいて自分のできることとできないことの分別がつき始める年頃の少年が鳩原那覇くんです。きらきらと光るものに手を伸ばしても届かないことに気づいているからこそ、目の前に現れた魔女に惹かれたのだと思います。

 そんなわけで『ダンウィッチと魔女の夜』でした。


 好きなことをとことん詰め込んで、誰よりも自分が楽しんだお話です。

 もし、それを楽しんでいただけましたら幸いです。

 ありがとうございました。




この作品に、最初のコメントを書いてみませんか?