「アルトラ、ドラゴン・ライド――!」
「これは……」
その龍はいまにも飛び出して襲いかかってくるかのようであり、少年の体に絡みつくそのさまは、たけだけしくもあり、また美しくもあった。
「行きますよ、森さん――っ!」
「――っ!?」
速い、速すぎる!
先ほどまでより、さらに。
まさしくブーストがかかったようだ。
「くっ――!」
空間を切り裂くがごとき剣戟に、全盲の剣士ははじき返されてしまう。
「ぐあっ!」
後方へとしりもちをつく。
「まだまだあっ!」
「えっ、エンジェル・ダストおっ!」
「うぐっ――!」
大量の砂ぼこりが渦となり、少年剣士の全身を包みこむ。
「エンジェル・ダスト、バイツ・オブ・ヘル!」
塵の塊がまがまがしい悪魔の顔を形成した。
「壱騎さん!」
ウツロが叫ぶ。
「ふふ、どうやら肉体強化系の能力のようですが、悲しいかな、わたしのエンジェル・ダストに対し、物理的な攻撃はいっさい通用しない!」
森花炉之介は高らかに笑った。
「ぐ……」
姫神壱騎の体から力が抜けていく。
「父、さん……」
砂の渦の中で彼は邂逅した。
「壱騎、人間の心ってのはな、この空といっしょなんだぜ?」
「お空と?」
「そうさ、壱騎。ときどきくもったりもするけどよ、またきれいに晴れわたるだろ? 俺たちも、そんなふうに生きたいよな?」
「うん、父さん!」
そんなふうに笑いあっていた。
「わかったよ、父さん――!」
大空から黒雲が完全に消え去る。
「父さん、俺に、父さんの力を――!」
少年は天に向け、剣を振りかざした。
「あれは……!」
ウツロが思わず声を漏らす。
「悪魔の顔が、消えていく……」
「
長刀を中心として回転をしながら、塵の群れは文字どおり雲散霧消した。
アルトラの強さとはすなわち、それを有する者の心の持ちように激しく影響される。
つまりこの現象は暗に、姫神壱騎の精神力が、森花炉之介のそれを圧倒的に上回ったことを示していた。
「塵は空にのぼり、消えるものですよ?」
「バカな……わたしの、エンジェル・ダストが、破られるなど……」
少年剣士は刀を返し、決然と言い放つ。
「あなたが負けたのは俺ではない、ご自分のお心なのです!」
「黙れえっ!」
森花炉之介は汗もしとどに叫んだ。
しかし残念ながら、それは「負け犬の遠吠え」そのものである。
「何が心だ! 信じるかそんなもの! そんなものがあるのならば、天はなぜわたしに、光を与えなかったのだ!? 目の見えないわたしが、どれほどの苦しみを背負ってこれまで生きてきたと思う!?」
ウツロはハッとした。
まるで同じだ、父のときと。
父・
あのとき、俺は……
姫神壱騎が前へ出る。
すなわち、「あのとき」のウツロと同じことをするために。
「森さん」
彼はやさしいまなざしを、苦悶する剣客へ送った。
ウツロはニコリとほほ笑む。
「光とは誰かに与えられるものではない、みずからが心に宿すものなのです」
「……」
森花炉之介は茫然とした。
しかし、何となくわかってきたことがある。
それはあたかも、彼の心の扉が少しずつ開いていくような感触だった。
そうか、そうなのか、そういうことなのか。
わかった、いまわかったぞ、鏡月……
答えははじめからあったのだ。
わたしの目の前に、いや、心の内に。
鏡月、ふふっ……
この風景を、おまえも見ていたのだな?
この青い大空を……
「わたしはいったい、なんということを……」
いっぽうで森花炉之介は、激しい自責の念に駆られてきた。
自分の置かれた立場を言い訳にし、どれだけの悪行を繰り返してきたのか?
腹が立ったら殴ればよい、のどが渇けば奪えばよい。
そんな心持ちでいまのいままで生きてきたのだ。
恥ずかしい。
わたしは自分が、恥ずかしい……
上を向いてみる。
目視こそかなわないが、すぐそこに姫神壱騎がいることはわかる。
かがんでいるようだ。
そして、こちらへ手を差し出している。
「森さん、罪を憎んで人を憎まず。俺とて聖人君主ではありませんが、ここからもう一度、あゆみなおしてはみませんか? そして、今度こそは、光の当たる道をあゆむのです」
「光、光ですか……」
彼があえてその単語を使ったこと、いまの自分には理解できる。
ああ、鏡月よ。
やはり、光はここにあったのだな……
森花炉之介は姫神壱騎のほうへ手を伸ばした。
「エロトマニアあっ!」
二人のいる場所から、激しい閃光とともに大きな爆炎が上がった。