目次
ブックマーク
応援する
いいね!
コメント
シェア
通報
急転

 幸い、滑り落ちた時の打ち身やすり傷以外に大きな怪我はない。秀将様に抱えられて炭焼き小屋の外に出ると、供の先導で、里山を降りた。伊縁の後ろには、頼もしい秀将様の気配がある。その安心感に守られながら、秋津の家へと戻った。

 夜の間、ずっと寝ずに帰りを待ってくれていた父には、秀将様が「崖から落ちたようだが、怪我はなく無事である」と口添えしてくれたおかげで、話は手短かに済んだ。

 蓮司家が関わっているとなれば、父の心労はいかばかりだろう。秀将様も気にされていることだ。道明家と蓮司家の確執が表ざたになれば、近領からも狙われやすくなるし、道明沢武士の結びつきも弱くなる。父が知ったら、嘆くことだろう。


 翌朝、館へ出仕した伊縁は、努めていつもと同じように過ごした。秀将様を陥れようとする正興様の挑発になど乗ってはいけないし、何より秀将様と心を通わせたことを、だれにも気取られてはいけない。伊縁は気付けば緩みそうになる口元をきっと結んだ。

 紙と墨の補充を終えたら、今度は行水の支度だ。秀将様の湯帷子を渡そうと部屋へ向かう。

「失礼いたします。湯帷子をお持ちしました」

「ああ。そうだ、お前の仕事を増やす」

「はい、何でございましょう」

「垢すりだ。掛け湯もな」

「は、はい!」

 どうしよう、いつもと同じようにだなんて無理かもしれない。伊縁は湯帷子を思わずぎゅっと胸に抱きしめた。


「……お、お加減はいかがでしょう」

「くすぐったい。もう少し強くこすれないのか」

「は、はい」

 秀将様の広い背中を、糠の入った袋でこする。当然これも小姓のつとめなのだけれど、秀将様の背中に触れるだなんて、平常心を保てるわけがなかった。

 もう少し強くといっても、どのくらい強くすれば良いのか、塩梅さえ分からない。このおつとめがずっと続けば、良い塩梅が分かって来るのだろうか。

 そんなことを考えれば、何だか自分の方がくすぐったい気持ちになってくる。

「……おい、今度は強すぎるぞ」

「も、申し訳ございません!」

 伊縁は顔を真っ赤にして、慌てて謝る。こんなことでは、秀将様のおそば失格だ。

「緊張しているのか」

「いえ、あの、その……」

 くつくつと、秀将様の背中が揺れている。笑われてしまった。

「お前は分かりやすくて良い」

「ありがとうございます……」

 褒められているのか茶化されているのか、測りかねるところではあるけれど、秀将様が笑ってくれるのなら、伊縁は何だって嬉しい。これからもずっと、秀将様の背中を洗うのは自分だけだと良いと思う。

 そんな少しの贅沢を感じながら、伊縁は、丁寧に秀将様の背中を流した。


「話が変わった。正興とは、早いうちに決着を付けねばならん」

「と、おっしゃいますと?」

 ある晩のこと。夕餉を終えた秀将様からそう言われて、伊縁は戸惑った。

 たしかに蓮司家の悪計をそのままにはしておけない。けれど、元秀様が見て見ぬ振りをしていることを思い、今まで秀将様は我慢を重ねて来られた。証拠がないうちは、正興様を泳がせることも承知してくれた筈だったのに。

 早いうちに決着とは、どうしたことだろうか。

「母を通じて蓮司家が動いた。俺が戦の先陣を指揮するよう、父に進言したそうだ。俺に何かあっても、正興がいれば道明沢は安泰だからと」

「そんな!」


 戦の話は、たしかに伊縁も父から聞いていた。都を攻める陸路のひとつに、とうとう道明沢が目を付けられてしまったのだと。そうなれば、道明沢が要塞や足止めの拠点として使われるのは間違いない。

 館はもちろん明け渡し、家臣や領民は殺されるか、良くて捕虜にされてしまう。ならば、攻めてきた相手と戦うしか道はない。

 近領との戦などに比べたら、まず無傷では済まないだろう。けれど、道明沢武士の誇りを掛けて真っ先に戦うのが先陣の役目だ。道明沢の入り口で出来る限り時間を稼ぎ、領主や家臣領民を守る。その役目を秀将様に──。

(死にに行けと、言っているようなものではないか、元秀様は!)


「遅かれ早かれ、戦になるのは必至だ。それまでに、正興の奴には分からせてやらねばならん。伊縁に手を出したらどうなるかを」

「秀将様、そんな呑気なことを言っている場合ではないでしょう。わたくしのことなんかより、秀将様の身の方が心配です!」

「お前の方がよっぽども心配だ」

「秀将様の方です」

「口答えする気か?」

「こればかりは引けません!」

 伊縁は、こみ上げてきそうな涙をぐっと堪えた。

「おい、伊縁」

「申し訳ございません。秀将様がわたくしなんかを案じて下さるなど、いまだに信じられず……」

「二度は言わんと言った筈だが」

「はい……はい。秀将様」

「……来い」

 秀将様は、口数の多い方ではない。寺に通っていた頃もそうだった。

 言葉少なだけれど、伊縁を特別に思ってくれているのは分かる。分かるけれど、そんな幸せなことがあって良いのだろうかという思いの方が勝ってしまうのだ。

 ためらう伊縁を、秀将様は自分の胸元へ引き寄せた。

「問い詰めはせん。けん制を掛けるだけだ。お前は、俺の後ろで控えていれば良い」

「……はい」

「大丈夫だ。父や蓮司家の思惑通りになど、そう簡単にさせてたまるか。お前とふたりで、この道明沢を良くしていくのだからな」

「はい」

 秀将様が約束してくれるのなら、きっと大丈夫。自分は、ただ秀将様を信じるのみ。この一心な思いが、どうか秀将様を守りますように。

 伊縁の思いを感じたかのように、秀将様は、強く伊縁の身体を抱きしめてくれた。


「秀将様が部屋へお呼び付けになるとは、珍しい」

「今まで人の出入りは絶っていたからな」

「何か、急なことでもございましたか」

「道明沢武士の上に立つ者として、お前はどうするつもりだ、正興」

「元秀様のご指示に従うのみでございます」

「そうか」

 秀将様と正興様が、睨み合う。伊縁は、ふたりの気迫に負けそうになるのを必死で堪えながら、秀将様の後ろに控えていた。

「秀将様が先陣を切られるならば、我ら道明沢武士の気勢も大いに上がります」

「上手い逃げ口上だな、正興」

「とんでもございません。ところで、お話はその件だけでございますか」

「そうだ」

 正興様は、ちらりと伊縁に視線を送る。伊縁はその視線の中に、秀将様に対する嫉妬と、自分への歪んだ好意をはっきりと感じた。


 寺に通っていた頃の正興様を、伊縁は思い返していた。

 伊縁をおちょくるようなところもあったけれど、それでも危ないところで手を差し伸べてくれるような優しさも見せてくれた。あれが好意の裏返しだったとしたら。伊縁が秀将様へ向ける思いを目の当たりにして、その好意が歪んでいったのだとしたら。

 谷へ突き落とされ、縄と口布で封じられ、辱めを受けかけた。あの時の恐ろしさは忘れられない。

 けれど、秀将様の手を汚したくはないし、正興様が傷つくのも見たくない。争いごとはやはり嫌いだと、伊縁は思う。

 ひとつだけ望むなら、秀将様と自分をそっとしておいてほしい。戦が始まり、秀将様が先陣の指揮を取るのなら、もちろん自分も付いていく。秀将様は死なないと約束してくれたけれど、もしその時になってしまったら、死を共にする覚悟はある。

 そんな自分たちを少しでも不憫だと思い、今はそっとしておいてもらいたい。


「俺がいなくなるのなら、それで満足だろう。関わるな、とだけ言っておく」

 秀将様は、伊縁と同じ気持ちを口にした。その言葉に、正興様はくっと唇を噛みしめる。

──勝負あり。正興様は、自分の負けを悟ったかのような表情のまま無言で頭を下げ、部屋を出ていった。


「これで良いか、伊縁」

「はい。十分なご配慮をいただき、ありがとうございます」

「俺としては、この場で奴を切り刻んでも良かったんだがな」

「秀将様っ」

「冗談だ」

 物騒なことを口にはしていても、秀将様は楽しそうだ。身内に裏切られ、その身を戦場で散らすかもしれないというのに。

(なんという凄い方なんだろう、秀将様は。こんな凄い方と思いを交わせる自分の、なんと幸せなことだろう)

 伊縁の顔も思わず綻んでいた。秀将様に、どこまでも付いていこうと決意を新たにしながら。


コメント(0)
この作品に、最初のコメントを書いてみませんか?