目次
ブックマーク
応援する
いいね!
コメント
シェア
通報

第230話 可愛い?可愛くない?それは焼きもちのなせる業

■その230 可愛い?可愛くない?それは焼きもちのなせる業■


 もうすぐ11月になる空は、5時前なのにすっかりお日様は落ちて、気温も下がっていました。


 高橋さんに髪や顔を整えてもらって、すっかりリフレッシュした主は、それでも少しぎこちなく、三鷹みたかさんと手を繋いで商店街をお散歩中です。周りは、寒いせいか帰路を急ぐ学生や、お買い物帰りの人が目立ちますね。外気の寒さも手伝って、繋いでいる三鷹さんの手がとても熱く感じています。

 主達の足元で、落ち葉がカサカサと遊ぶ音が聞こえて、周囲からも聞こえて、主はちょっと楽しくなりました。等間隔の街灯の明かりが、カサカサ動く落ち葉にスポットライトの様に光をあてているから、まるでダンスホールみたいです。


「今年も、神社の銀杏ぎんなん貰えるかな?」


「茶碗蒸しと、焼き銀杏」


 秋と言えば、銀杏なんです。毎年、商店街にある神社の神主さんが、神社に落ちた銀杏をお裾分けしてくれるんです。嬉しい事に、綺麗に処理した種だけ。あれ、食べるのは種の中身だから、果肉が付いていると処理するのが大変で、主も何回かやっていましたけどその度に大変そうでした。

 神主さんは、「い~っぱい落ちるから、食べきれないんだよ」って、毎年お裾分けしてくれるんです。


「食べすぎちゃ、ダメよ。お弁当にも、入れてあげるね」


 銀杏、あまり食べすぎると、中毒症状が出ちゃうんですよね。主に釘を刺されて、三鷹さんは静かに頷きました。


「弁当、いつもありがとう」


「… うん」


 主、喧嘩しちゃった日の朝を思い出して、ちょっと俯いて小声で答えました。


「もう、作ってくれないかと思った。あの日、出汁巻き玉子が食べられるのがこれで最後かと思ったら、なかなか食べれなかった」


 「バカ」って言われて、中身の入ったお弁当を、主に投げつけられましたもんね。主、それを謝ろう謝ろうと思ってて… 結局、まだ謝っていないんです。だから、この話題になると三鷹さんのお顔が見れないんです。でも、「ごめんなさい」するって、決めてはいたんです。主、今がその時ですよ!

 頑張って!!


「あの時は… ごめんなさい。私、三鷹みたかさんの言葉を素直に受け取れなくって…。私、三鷹さんがいつも「美味しかった」って、空のお弁当箱を出してくれるのが凄く嬉しいの。だから、「いらない」って言われた時、ちゃんと出来てないから、もっと頑張らなきゃダメなんだって思って、否定されたき気分になって…」


 三鷹さんは握っていた手にギュっと力を込めて、珍しく速足で主を引っ張って歩き出しました。主、殆ど走っています。一歩の歩幅が、まったく違いますもんね。


「それは違う。桜雨おうめは頑張ってる」


 三鷹さんは言いながら、ズンズン人気のない方へと進んで行きます。


「こんな小さな体で、家族のために頑張りすぎなぐらい、頑張ってる。

それは、皆分かってる」


 三鷹さんの言葉は聞こえているんですけれど、三鷹さんのペースに付いて行くのが精一杯で、主は頷くことしかできません。それでも、前を進む大きな背中を見て、主はドキドキしています。いつもより強い力に、ドキドキしています。


「だから皆、あの時はもう少し、桜雨に頼って欲しかったんだ」


 三鷹さんは子ども達が帰った公園に入ると、スピードを落としました。主はまだ引っ張られながら、少し先に見える繋いだ手を見つめて、呼吸を整えるように深呼吸しています。


 ここは、よく秋君のお散歩で来るところで、子ども達が喜ぶ遊具はもちろん、町会の人達がお世話をしている数個の花壇や、何十本もの背の高い樹や、かくれんぼに丁度いい低樹も沢山あります。


「急がせて、悪かった。疲れたろ?」


 ようやく止まった所は、街頭に照らされて色とりどりのビオラが咲いている花壇の前。そこにある木製のベンチに、三鷹さんは主を促してくれました。手は、繋いだまま。


「ビックリしちゃった」


 主はベンチに座って、大きく息を吐きました。


「ビックリ?」


 三鷹さんが隣に座ると、主は繋いだままの手を見つめて、恥ずかしそうに答えます。


「三鷹さん、いつも私に合わせてくれてるでしょ? 歩くスピードも、繋いでくれる手の強さも… だけど、さっきは付いて行くのがやっとだったし、あんなに強く引っ張られたのは初めてだったから…。それと、いつもは、隣にいてくれるのに今日は背中を追いかけたから…。いつも、こんな大きな体に包まれてるんだなって思ったら、ドキドキしちゃった」


 三鷹さん、反射的に主をギュって抱きしめました。


「桜雨、自分がどれだけ俺を惚れさせているか、自覚してくれ」


 三鷹さん、主の髪をかき分けて、細く白い首元に顔を埋めます。暴れ出そうとする欲望を我慢して我慢して、絞りだした声で囁きます。


「帰宅した時、ひかるを抱いて出迎えてくれた姿や世話をする姿に、ドキドキした。桜雨おうめと結婚して、子どもが出来たらと、想像した。けれど、輝に取られた気にもなった」


 焼きもちですね。


「輝君、赤ちゃんなのに?」


 首元に当たる呼吸の熱さ、いつもより近く感じる三鷹さんの体温… 主はいつもと違う三鷹さんが、少し怖くなってきました。


「輝は、俺じゃない」


 相手は、まだ1歳にもなってませんよ?


「俺だって、まだ桜雨と一緒に風呂に入った事も、胸を…」


「み、三鷹さんのエッチ!!」


 三鷹さんの腕が主の腰から少し下がり始めた瞬間、主は力一杯、三鷹さんを押しました。主の力は、三鷹さんの体を少し動かすだけでしたけれど、効果はありました。


「あ… 悪い…」


少し押されて、三鷹さんが主の顔を見ました。主、少し怖くなって、ちょっとだけですけど、瞳に涙が滲んでいます。


「その… すまない」


 三鷹さん、パッと主から放れて、頭を抱えて激しく反省し始めました。そんな三鷹さんを見て、主は落ち着きました。


「押しちゃって、ごめんなさい。三鷹さん、いつもとちょっと違うから… 少しだけ、怖かったの。… あのね、私も焼きもち焼いてたの。最近、三鷹さん、松橋さんと仲が良いでしょう? 何をお話ししてるのかなぁ… って」


 眉間の皺の原因、それですか。


「… 怒らないか?」


 三鷹さん、頭を抱えたまま、腕の隙間からチラッと主を見ます。


「… うん?」


「呆れないか?」


「… うん?」


「嫌わないか?」


「… うん」


 三鷹さんにしては、珍しくウジウジしてますね。


「クリスマスに貰ったウサギ…」


「縫いぐるみの?」


「そのウサギを桜雨だと思って、毎日抱きしめてて… 抱きしめすぎて、厚みが無くなったから、どうすれば元に戻るか松橋に聞いていた。手芸部の部長だから」


あー… なるほど。


「今みたいな力でギュッてしてたから、ウサギさんつぶれちゃったのね。

治った?」


 主はウサギの縫いぐるみを抱っこする三鷹さんを想像して、クスクス笑いました。こんなに大きな人が、大きいと言ってもウサギの縫いぐるみを、ぎゅって抱っこしてるんですもんね。


「… 何とか」


「良かった」


 主はニコッと笑った後に、三鷹さんから視線をずらして恥ずかしそうに聞きました。


「… 卒業したら、お風呂… 一緒に…」


「入る!」


 主が最後まで言う前に、三鷹さんが食いついて来ました。がばっと勢いよく、主の両手を握りしめる三鷹さんは、一生懸命なお顔です。


「… わ、私、皆みたいに胸が大きくないけど…」


「知ってる」


 三鷹さんの勢いに驚いた主の発言も、問題ありです。しかも、輪をかけて三鷹さんの返答も…


「バカ!」


 主は恥ずかしさでお顔を赤くして、ハッキリ確り言いました。お弁当箱を投げつけられませんでしたけれど、またまた「バカ」って、言われちゃいましたよ、三鷹さん。でも、僕も思いますよ、三鷹さんってばバカだな~って。


「悪い、すまない、ごめん、その… いや…」


 柄にもなく慌てて謝る三鷹さんに、主はストンと肩の力を抜いて笑っちゃいました。そんな主の笑顔を見て、三鷹さんもホッとして、頬を緩めました。


「今夜のおかずに、出汁巻き玉子を付けて欲しい」


「桃ちゃんが、卵を買ってくれていたらね」


「じゃぁ、帰り、スーパーに寄って行く」


 三鷹さんは立ち上げると、主に手を差し伸べました。


「じゃぁ、大きな出汁巻き玉子、作ろうかな」


 主はその手を取って、仲良く並んで歩き出しました。




この作品に、最初のコメントを書いてみませんか?