■その127 バレンタイン・桜雨ちゃんとコンプライアンス■
社会科準備室は、職員室のある校舎の3階の一番端にあります。教室の半分ほどの大きさで、出入り口は廊下の行き止まり側に1つ。横スライドのドアに、『使用中』の札。
室内は、もともと広くないスペースに壁を覆う棚、棚、棚… それらに資料が詰め込まれ、隙間には地球儀等の教材が置かれています。中央のローテーブルと4つの椅子にも、プリントや参考書が置かれいます。
こんな社会科準備室を使う先生は、高等部では5人居ます。けれど、その狭さと資料と教材の圧で、先生達は長居をしません。必要な物だけを取って、職員室で仕事をするのが殆どです。
そんな狭さが良いらしく、
「水島先生、白川、来ましたよぉー…」
僕の主の
「お疲れ様です」
主は小さく呟くと、三鷹さんの向かい側の椅子の荷物と、桃華ちゃんと主の荷物を床に下ろして、チョコンと椅子に座りました。
窓は、棚で塞がれているので、外の音も日差しもこの部屋には届きません。足元の小さな電気ストーブが、この部屋を一生懸命温めています。
「う… うんんん…」
三鷹さん、少しうなされています。眉間にも皺が寄っていますね。
「月の光に花も草も
夢を追いつつ
うなじ垂れぬ
声をばひそめて枝はさやぐ…」
主はうなされている三鷹さんの隣に座って、参考書を持ったまま胸元に落ちている手に、呼吸に合わせて、トン… トン… トン… と、優しく自分の手を置きました。子守歌は、相変わらず少し音程がズレています。けれど、ゆっくりと優しい歌声と、主の手の温度で安心したんでしょうか? 三鷹さんの眉間の皺が無くなって、うなされていたのも終わったようです。
「風邪、ひいちゃだめですよ。… まぁ、無いよりはマシかな?」
気持ちよさそうに寝息を立て始めた三鷹さんに、主は自分のコートをかけました。大きな体に、小さなコート… 確かに、無いよりはマシかな?
主は自分の鞄からクロッキー帳と鉛筆を取り出すと、スケッチを始めました。もちろん、モデルは爆睡中の三鷹さんです。
シャッシャッシャッ…
… トックン… トックン… トックン…
鉛筆が紙に擦れる小気味いい音が、いつの間にか規則正しい鼓動になっていました。
いつの間にか下りていた瞼を開けると、直ぐ近くに三鷹さんの右下45度からの横顔が目に入ってきました。
カッコいいなぁ…
なんて、ぼんやり寝ぼけながら、モゾモゾと寝返りを打とうとしました。
「ん? 寝ずらいか?」
そんな主に気が付いて、三鷹さんが手にしていた参考書を置いて、抱きなおそうとしてくれました。
「… お、おはようございます。ごめんなさい、私、寝てました?」
その動きで、主の目が覚めました。心地よかったリズムは、三鷹さんの心臓の音だったみたいです。
「俺の隣で、スケッチしながらな」
主、スケッチしながらお昼寝タイムに突入したようです。代わりに起きた三鷹さんが、風邪をひかない様にと、主のコートをかけて抱っこしてくれていたんですね。まさしく、肉布団。クロッキー帳は、鉛筆を添えられてテーブルに置かれていました。
「テスト勉強に、調理実習の手伝いで、疲れていたのだろう」
三鷹さん、それは、主が三鷹さんに言いたい言葉ですよ。
「水島先生も、お疲れのようでしたよ」
主は恥ずかしさで顔を真っ赤にして、慌てて立ち上がりました。三鷹さん、ちょっと不満そうな顔です。
「ごめんなさい、私、ヨダレでも垂らしちゃった?」
そんな顔を見て、主は慌てて口元を両手で隠しました。
「二人っきりなのに、放れるのか? 呼び名も…」
三鷹さん、拗ねた子どものように、主を見上げます。
「でも、ここ、学校だし…」
そんな三鷹さんに、主は言葉を濁しました。まぁ、本音を言えば、主も三鷹さんとくっついていたいんですもんね。
「ここは、誰も来ない。家でも二人っきりは難しいから… 今日、少しぐらい」
あ、そう言う事ですか。僕は分かりましたけれど、主はまだピン! と来てないようですよ、三鷹さん。
「… 今日、いつにも増して、告白されていただろう!?」
「ああ! それね。でも、ぜーんぶお断りしました。当たり前でしょう?!
チョコレートも、佐伯君がクラス皆にって作ってくれたモノと友チョコ以外は、お断りしましたよ」
三鷹さんに言われて、ようやく主も分かったようです。
「… ここに」
三鷹さんは短髪の頭をボリボリ掻いてから立ち上がると、代わりに主を椅子に座らせました。
「佐伯のと、寸分たがわない味だろうが…」
主の白く小さな手に、ちょっと大きめの箱が置かれました。桜色の和紙と、真っ赤な細いリボンが二重にかかったラッピング。それを見た瞬間、主は瞳をキラキラ輝かせて、箱と三鷹さんを何度も見ました。
「家で… とも思ったんだが、ちゃんと渡したかったから」
言いながら、三鷹さんは水筒から紙コップに、紅茶を煎れました。
主の目の前のテーブルに置かれた紙コップからは、微かに白い湯気が立ち上がっています。
「今朝、美世さんに煎れて貰った」
三鷹さん、用意がいいです。
「じゃぁ、私のも、受け取ってもらえます? 水島先生は、誰からもチョコレートを受けたらないはずだけれど…」
「俺が欲しいチョコレートは、一つだ」
その言葉を聞いて、主は貰った箱をそっと紅茶の隣に置いて、自分の鞄を取りました。