■その124 バレンタイン・皆の東条先生■
皆さんこんにちは、ミタカさんちのワンコの秋君です。
今日はバレンタインデー。ご主人様がお仕事をしている学校は、朝から放課後までザワザワしていて、落ち着きがない日なんですって。
本当は、生徒と教師間のプレゼントのやり取りは駄目なんだけれど、イベント好きの校長先生だからか、『この日だけは…』と、暗黙の了解になっているとか。
バレンタインのプレゼントを貰うのは、男子だけじゃなくて、オウメちゃんもモモカちゃんも、男女問わずプレゼントを貰うとか… いつもなら、ウメヨシさんやご主人様のセキュリティーが動くけれど、この日はウメヨシさん達の方がターゲットだから、下手に動くと大変だとか… モモカちゃんが、朝ごはんの時にため息をつきながらイロイロ教えてくれました。
そんな大変な今日、ボクはウメヨシさんのジャージの胸元に入れられて、お顔だけ出しています。そうなんです、ボク、今日は学校に『出勤』なんです。授業中も、トイレも、ウメヨシさんのジャージの中です。
「ウメちゃん、これあげるねー」
「あ、私のもー」
モモカちゃんが教えてくれた通り、ウメヨシさんは行く先々で小さな箱や紙袋を貰ってます。
「ありがとー。でも、お返しできないぞー」
「いいのいいの、友チョコなんだから」
「私のは、ワイロ~」
梅吉さんに渡す生徒さん、だいたいこんな感じです。軽いです。でもウメヨシさん、普段から生徒さんにお菓子貰ってますもんね。
「あの… 水島先生」
廊下の曲がり角を曲がろうとして、ウメヨシさんが思わず隠れました。あ、ご主人様と女の子ですね。
「これ、私の気持ちです。受け取って下さい」
あー、告白ってやつですか? テレビで見ました。女の子は目をギュって瞑って俯いて、リボンがかかった綺麗な箱を、ご主人様に差し出してます。
「すまない」
… ご主人様、それだけですか? たった一言だけ言って、ご主人様は行ってしまいました。
「笠原も三鷹も、毎年こうなんだよね。まぁ、相手が軽い気持じゃないからこそ、受け取れないのは分かるんだけどね… 笠原は口が回るけれど、三鷹は言葉足らずだから」
女の子は、鼻をすすりながら、ボク達の前を走って行きました。ボクとウメヨシさんのこと、見えてないですね…。そんな女の子の後ろ姿を見ながら、ウメヨシさんはボクに向かって苦笑いです。あのご主人様ですからね。オウメちゃんとぐらいですよね、ちゃんとお話しするの。
そんな光景を、午前中だけで5~6回見ました。ご主人様とカサハラ先生合わせてです。
今日のお昼は、皆で温室の芝に集まりました。ご主人様、オウメちゃん、モモカちゃん、カサハラ先生、ウメヨシさん、タナカさん、サエキ君、コンドウ先輩、マツハシさん、アタル先輩、オオモリさんで、まぁ~るくなってお弁当を広げます。ボクも、蒸かしたサツマイモを貰います。
「兄さん、今年も豊作ねー」
ウメヨシさん、ここに来るまでにも、5人程から貰いましたね。
「ウメちゃん、全部自分で食べるの?」
「もちろん。友チョコでもワイロでも、俺の為に用意してくれたものだからね。今日だけは、ちゃんと一人で食べるよ」
オオモリさんに聞かれて、ウメヨシさんは鮭のお握りを食べながら答えます。ボクも鮭欲しいんですけど、しょっぱいから貰えません。
「… 体重が1キロも増えないのが憎いわよね」
「いやいや、その分動くから。一週間は、筋トレメニューが滅茶苦茶ハードになるから」
モモカちゃんに軽く睨まれて、ウメヨシさんはワタワタします。
「まぁ、ウメちゃんがモテるのは、そういうとこよねー。水島先生と笠原先生は、本命以外からは貰わないタイプでしょ?」
オオモリさんの質問に、ご主人様とカサハラ先生は無言でお弁当を食べています。
「でも、職員室の机に置いていく子もいるんだよねー。これが意外と、本命チョコもあって…」
「食べませんよ」
カサハラ先生、ウメヨシさんの言葉に被せるように、サラッと言いました。
「そうなんだよね、俺が食べてんの。
… 三人分ですか。
「まぁ、置いていく子は、俺が食べてるって分かってるから、良いんだけどね」
「なんで分かるんですか?」
「机の上に、段ボール製の立て看板出してるから。置いて行ったチョコレート類は、東条が食べますよ。って。それでも、もしかしたら… って、淡い期待をしてるとおもうと… 健気だよね」
タナカさんの質問に、ウメヨシさんが唐揚げを食べながら答えました。皆、無言で納得しましたね。
食べてもらえないと分かっていても、さっきの女の子みたいに、気持ちを伝えたい子はいるんですね。このお昼の輪を、遠巻きに見てる人たちが沢山いるんですよ。木や大きなサボテンの影で、男の子も、女の子も、先生も… こっちを見てる人が、沢山です。お昼、食べなくていいんですかね? でも、そこまでして、皆この日にかけてるんですねぇ~…
■
そんな一日は、ミシマ先生の突撃が最後でした。
「お疲れ様です」
「東条先生、今年も沢山ですね」
「1人で持って帰るの? 笠原先生と水島先生は、逃げたの?」
帰ろうと、たっくさん貰ったチョコレート菓子の詰まった、大きな紙袋を両手に2つずつ持って周りの先生に挨拶をします。ボク、ウメヨシさんの胸元に入ってるだけだから、荷物もてませんもんね。
「笠原先生と水島先生、サッサと逃げましたよー。まぁ、今日は車なんで」
そうでした、車で来たんでした。バスだと、バス停からプレゼント攻撃があるんですって。だから、この日だけは絶対、ご主人様とウメヨシさんは一緒に車通勤になるらしいです。今年は、カサハラ先生も一緒です。
「じゃぁ、お先でーす」
「東条先生~」
職員室を出ようとした時、ミシマ先生がウメヨシさんを呼び止めました。ミシマ先生の背中から、臭くて黒いドロドロしたのがいっぱい出てます。
「東条先生、一生懸命作ったんです。食べてください!」
ミシマ先生、抱きしめていた箱を勢いよく出しました。あー… めちゃくちゃ大きい箱ですね。この前、出前で取ったピザのLサイズに負けないぐらい、大きいですよ。
「… お気持ちだけ、頂きますよ」
「生徒や、他の先生のチョコレートは受け取っていたじゃないですかー!! 私、見てたんですから!」
ですよね。
「爪とか、髪の毛とか、変なものは入れてませんから! 子供だましのおまじないは、していませんから!」
そんなお
「皆で食べて構いませんから。一口だけでいいんです。食べて、くれませんか?」
ミシマ先生、グイグイ来るのはいつも通りですけど、いつも以上に必死ですね。オウメちゃんに負けないぐらい眉を下げて、今にも泣きそうです。
「… じゃあ、皆で頂きますよ?」
そんな必死なミシマ先生に負けました。ウメヨシさんが大きな包みを受け取ると、ミシマ先生はめちゃくちゃ嬉しそうに笑いました。黒いドロドロが、キラキラした光になって消えました。
ミシマ先生、オウメちゃんやモモカちゃんみたいな笑顔で、とっても可愛いです。
「それで、構いません」
「… じゃぁ、お疲れ様です」
ウメヨシさん、ミシマ先生の頭をポンポンとして、職員室を出ました。
「やったー!!」
閉まった職員室のドアの向こうから、とっても嬉しそうなミシマ先生の声が聞こえました。
「わん?」
貰っちゃって、いいんです?
「まぁ、夜に家に押しかけられるよりは、マシでしょう? 皆から貰っているのも、その通りだしね。それに、人数が少ないとはいえ、他の先生方の前でやられちゃぁ… 作戦負けかな。
それにしても… 本当に大きいな」
ウメヨシさん、苦笑いです。確かに、ミシマ先生凄いです。職員室で、他の先生達が居る前で堂々と… ですもんね。
「… で、なんで誰もいないのさ」
本当は、帰りはオウメちゃんやモモカちゃんも、ご主人様達と一緒に帰る約束だったんです。でも、駐車場に停まっている車の中には、誰も居ませんでした。車の鍵、モモカちゃんは持ってるんですけどね。
ウメヨシさん、運転席に座って荷物を隣に置くと、グループLINEをチェックです。
「遅れるから、ちょっと待っててだってさ。秋君、寒いからもう少しこのままね」
「わん」
「皆、エネルギッシュで、この日だけは本当に疲れるんだぁ…」
そう言って、ウメヨシさんは運転席で体育座りをして、ジャージの中のボクをギュッとしました。ウメヨシさん、お疲れ様です。