■その122 女子には内緒の、恋愛相談?■
ワタシは
いつもは剣道の稽古の時に頭に巻いてもらっているんですが、今日は違います。
キッチンどころか、2LDKのアパート全体に充満するチョコレートの匂い。楽し気な、男の子たちの声。今日の三鷹さんは、バレンタインのお菓子作りです。
「お姉ちゃんと桃華ちゃんは、女の子でしょ? 他の女の子に教えて作ったモノを、喜んでくれるかな? 焼きもちやいたりしない?」
これが、4月には小学3年生になる男の子・
今は、皆でトリュフチョコレートを作っています。生クリームで溶かしたチョコレートを冷蔵庫で固めて、スプーンですくってラップを使って丸めます。ココアパウダーをかけたり、カラフルなチョコスプレーをまぶしたり…
皆、思い思いのトリュフを作っています。
「タカ兄ちゃんは、お姉ちゃんにあげるんでしょ?」
「… ほら」
三鷹さんは冬龍君の質問に、その小さなお口に、小さく丸めたチョコレートを押し込みました。
「タカ兄ちゃん、あーん」
その隣で、夏虎君が小さなお口を三鷹さんに向けて大きく開けました。三鷹さん、そのお口にも小さく丸めたチョコレートをポイっと入れました。2人とも、幸せそうにマグマグしながら、手を動かしています。… 夏虎君、どうやら丸めるんじゃなくて、ハート形にしていますね。
「ヨシ兄ちゃんは、モモちゃんでしょ? ウメ兄ちゃんは?」
「近藤先輩は松橋さんでしょ? 佐伯君と中君は?」
双子君、口の周りにチョコレートを付けて、皆に質問です。
「俺? 俺は、皆にだよ」
「皆?」
「そっ、皆。迷惑かけちゃった皆。だから、個数がいるんだよ」
佐伯君、せっせと作ります。ラップ越しとは言えど、体温でチョコレートが解けない様に、一回ごとに氷で手を冷やしています。もちろん、梅吉さんが作り方をスマートフォンで検索した時に、ワンポイントで書いてあった事でした。それはそれは、せっせと作るので、バットには出来上がったトリュフが山になり始めました。佐伯君は、ココアパウダーオンリーですね。
「中君は?」
「僕は…」
夏虎君に聞かれて、中君はチラッと三鷹さんを見ました。
「大丈夫ですよ。そこまで狭量な男ではありませんよ。ですよね、水島先生?」
笠原先生に、やんわりと
「きちんと気持ちを伝えて、振られようと思って…」
「どM」
中君に、すかさず佐伯君が突っ込みました。
「ははは、確かに」
「ケジメをつければ、次に進むことが出来るでしょう。良い事ですよ、君にとっても白川さんにとっても」
笠原先生が目も合わせずサラッと言っただけでしたが、中君は優しく背中を押してもらえた気がして、心がホッコリした感じがして、口元が綻びました。
「大人のレンアイは、難しいなー」
そんなやり取りを見て、夏虎君がため息混じりに呟きました。
「そう、大人のレンアイは難しいんだよ。で、子どものレンアイは? 夏虎君は誰に渡すのかな~」
夏虎くんの呟きに、梅吉さんがニマニマしながら聞きました。お兄ちゃん、可愛い従弟の好きな子が気になるんですよね。いままでサッカーサッカーと、サッカーばかりだったので。
「… 内緒。渡せるかも、分かんないし」
今までの元気がどこかに行ってしまったようで、夏虎君、ぽしょぽしょと、俯いて答えました。
「あれ、どうした? 冬龍」
こんな時、助けを求めるのは、双子の片割れの冬龍君です。冬龍君、さして気に留めたふうでもなく、佐伯君に負けじとトリュフを大量生産していきます。
チョコスプレーや粉砂糖をまぶしたり、中央に1個だけハートのチョコスプレーを置いてみたりと、可愛いです。
もちろん、バットは分けておかれているので、業者ですか?と聞きたくなります。
「病気で、ずっとお休みしてるの。本当に、たまーに学校に来るんだけど、半日で帰っちゃうんだ」
冬龍君の説明に、先生組は顔を見合わせました。
「ふーん… 夏虎、その子の分は作たのか?」
佐伯君が、ピタっ!と手を止めて聞きました。
「え? あ、うん…。一応、作ったよ」
「一応じゃねぇだろ? その子にあげたいんだろ。ほら、箱に詰めろよ」
佐伯君は、部屋の隅に置いてあった紙袋をひっくり返して、ラッピングセットを広げました。
「明日来るか来ないか分んないなら、今日渡したって同じだろ? こっちにするか? それともこれか?」
と、佐伯君は次から次に、ラッピングを手にしては夏虎君の前に置きました。
「… これにする」
夏虎君は、淡いピンクの真四角の箱に、ハート型のトリュフを4つ詰めました。ピッピッと小さなシールで箱を止めて、細いオレンジと黄色のリボンで巻いて出来上がりです。
「んじゃ、ちょっくら行こうか」
我ながら上手にラッピングが出来たと、ホッとしている夏虎君の肩を佐伯君が叩きました。
「ちょっと、行ってきまーす」
夏虎君が立つより早く、冬龍君が立ち上がって、二人分のコートを持って玄関に向かいました。慌ててそれを追う夏虎君と、
「んじゃ、ちょっくら行ってきます」
と、佐伯君。三人はバタバタと出て行きました。
玄関のドアが閉まった音がして、今までジーっと見守っていた三鷹さん達が、ようやく動き出しました。
「
ポン!と、梅吉さんが静かに中君の肩に手を置きました。中君、今から心臓ドキドキです。