目次
ブックマーク
応援する
いいね!
コメント
シェア
通報

第118話 花の妖精?いえ、お人よしです

■118 花の妖精?いえ、お人よしです■


 初めて君を見たのは、まだ肌寒い春の初めでした。父さんの仕事の都合で、遠くから引っ越してきたのは小学校3年生の1月の終わり。引っ込み思案な僕は、転入して1カ月しても、友達は出来なかった。そんな僕に、君はたぁっくさんのお花に囲まれながら、僕に黄色いチューリップをくれたんだ。

白い肌に、ピンク色の頬、ちょっと垂れた焦げ茶色の瞳、ふっくらした桜色の小さな唇、薄茶色のふわふわした髪の毛、小柄な体に、パステルカラーのオレンジ色のワンピース、フリルのついた白いエプロン… 絵本で見た天使だと思ったんだ。



 今日のお昼は、学校の温室です。今の時期だと、卒業式と入学式に合わせて育てている花もありますが、殆どがサボテン類です。

 この温室は凄いんです。第2武道場の3階には、50メートの開閉式室内プールがあって、水泳部が使っています。秋からは温水プールになって、その熱の余りを温室で使わさせてもらっています。温水プールが稼働していない時は、科学部が独自に作った太陽光発電システムで、室内を温めています。

幾つかのテーブル席や、広めの芝スペースもあるので、主達みたいにここでお昼を食べる生徒も少なくないんです。


 主達、今日は芝のスペースでお弁当を広げています。主を中心に右へ、桃華ももかちゃん、近藤先輩、松橋さん、大森さん、あたる先輩、田中さん、で最後の佐伯君が主の左になります。そして、主の背中越しに座っているのは、三鷹みたかさんです。もちろん、三鷹さんの右側には梅吉さん、左側には笠原先生がお弁当を広げています。


「は、初恋、だったんですね」


「うん…。母さんと、お使い用の花束を買いに行ったんだけれど、オマケでくれたんだよね。黄色いチューリップ。お花の妖精だって、暫くおもっていたよ」


 主との出会いを、懐かしそうに告白した中先輩に、松橋さんが肉巻きを食べる手を止めて、しみじみと言いました。恥ずかしそうに頷く中先輩の顔は、ボコボコに腫れあがっていて、色も青かったり赤かったり、黄色も見えて、とてもカラフルです。ご飯を確り食べているので、目は見えているし、口も開いてるみたいです。… 口、どこだか分かりませんけれど。


「… 頭痛いわ」


「大変、桃ちゃん風邪ひいちゃった? 頭痛薬持ってるけれど、食後に飲む?」


 眉間に皺を寄せて、ギリッと歯ぎしりをした桃華ちゃんに、主が僕の入っている小袋から、薬の入ったポーチを取り出しました。


「違う。ここに、なぜ、このストーカーが居るのよ!」


「お昼だから?」


 ビシッ!と、中先輩を指さした桃華ちゃんに、主がおっとりと答えます。


「違うでしょ! あれだけの事をしたのだから、逮捕されて当然でしょう?! なのに、なんで、ストーキングした相手に初恋に落ちた瞬間の話をしながら、お昼食べているのよ! 言っとくけど、今後、第2の被害者がでないとも限らないんですからね!? 出たら、どうする気?」


 桃華ちゃん、勢いよく自分の後ろに座っている梅吉さんの肩を掴みます。目、目が怖いですよ、桃華ちゃん。


「いたたたた… ちゃんと、理事長と校長とも話をしたんだよ~」


 妹には弱いお兄ちゃんです。


「もちろん、あたるのご両親ともお話はしましたよ。まぁ、大人の話ですよ。それに、被害者の白川が…」


「怖かったんだけど… ストーカーされてた自覚はないし、ここまでお顔ボコボコにされちゃったし。

 勇気を出す方向が、間違っちゃったんだろうなーって思ったら、まぁ、良いかなって」


 笠原先生が、ポットのお茶を飲みながら言いました。その後を受けて、主が話します。


「2日間、一人じゃ寝れなかったくせに」


 桃華ちゃんの言う通り、主はあの事件の後、2日間はリビングで胡坐あぐらをかいた三鷹さんに抱っこしてもらって寝ていました。主は、秋君を抱っこして。

 その周りには、桃華ちゃん、梅吉さん、笠原先生、佐伯君、双子君達と、皆で布団を並べて寝ていました。


「一人は、怖かったから~。でも、私には愛してくれる人も、心配してくれる人も、怒ってくれる人も、助けてくれる人も、話を聞いてくれる人もいるのに、中先輩には居ないのかな? って思ったの。中先輩は、一人なのかな? って。

 誰かが話を聞いてくれたら、誰かが怒ってくれたら、誰かが心配してくれたら… 愛してくれたら、きっとこの前みたいな事はしなかったと思うの。

でね、そんな人たちが居ないなら、作ればいいじゃない? 作り方が分からなければ、教えてあげればいいかなって」


主はニコニコしながら、皆を順番に見て行きました。

最後に、桃華ちゃんを見つめて、デザートの苺を1粒、差し出しました。


「… 苺でなんか、ほだされないんだから」

「騙されて」


 拗ねた声で言いながら、桃華ちゃんはその苺にパクっと食いつきました。

主はクスクス笑います。


「… いいんじゃねぇの? つまり、コイツの顔を覚えて、また悪い事したら殴っていいんだろ?」


 佐伯君、大きなお握りをガツガツ食べながら言います。


「本能に忠実なのが獣。本能に理性でブレーキをかけるのが人間。

私達に、彼の理性の一部になれって事ね」


 田中さんのお弁当、今日はサンドウィッチですね。


「襲うぐらいなら、「おはよう」って声かける方が簡単なのに。先輩、そんな事も知らなかったんですね。でも、恋愛なら私にお任せ! このメンバーの中でだったら、私が一番優秀な先生だわ。普通の勉強は駄目だけどね」


 確かに、この中だと、大森さんが一番恋愛には詳しいでしょうね。そのウィンク、『狙い撃ち!』って感じですもんね。


「… 人が良いんだから」


 大きなため息をついた桃華ちゃんの手を、主は優しく握りしめました。


「それは、桃ちゃんが私を怒ってくれて、心配してくれて、愛してくれて、一緒に泣いてくれるから。桃ちゃんが居てくれるからよ」


「… しょうがないわね、騙されてあげるわよ」


 天使の微笑みを真正面から受けた桃華ちゃんは、あまりの主の可愛さに横を向きました。耳と首が真っ赤っかです。別の意味で、主の真後ろの三鷹さんも真っ赤っですよ、主。そんな三鷹さんを、両隣の先生が静かになだめていました。


「顔を覚えると言っても、この様子だと素顔が見れるのは時間がかかりそうだな」


 近藤先輩が呆れ顔で、中先輩を見ます。


「こ、近藤先輩、中先輩のお顔は…」


「あー、クラスが違うから、知らないんだ。俺も、初めましてだな」


 松橋さんの質問に、近藤先輩は頬をポリポリかいて答えます。


「こないだから思っていたんだけれど、近藤先輩、受験は?」


 そんな近藤先輩に、大森さんが聞きました。


「大学は受けるよ。ただ、メインの学科を変えたから、そんなにガツガツ勉強をしなくてもよくなってね。

 今まで部活と勉強ばかりだったから、最後ぐらいゆっくりしてもいいかなと。まぁ、油断大敵ってのは心得ているから」


「受験って、そんなもんなんだー」


 大森さん、中先輩のお弁当から、ミニハンバーグを勝手に頂きました。


「中先輩は? 受験するの? 就職? あ、もしかして、面接日が近かったりする? その顔じゃぁ、まずいよねー」


 今度は、ブロッコリーです。代わりに、大森さんの苦手な人参の煮物を、中先輩のお弁当に入れました。


「実は… 推薦が上手く行かなくって… 今年は諦めたんだ」


「じゃぁ、また来年? 留年して、一年間、私達と一緒に勉強するの?

それとも、一年間はゼミ? 人参、嫌い?」


 どこにあるか分からない口から、小さなため息を出した中先輩に、大森さんは機関銃のように質問しました。そして、自分のお弁当に残っていた最後の人参の煮物を箸にさして、中先輩の口があるであろう場所に差し出しました。


「あんな事をやってしまったし…」


「あのね、私が聞いてるのは、留年? ゼミ? 人参嫌い? ってだけ」


 大森さん、そんなに人参嫌いですか?


「進路は、まだ考えてなくて… 人参は、普通…」


「じゃぁ、毎日一緒に食べても平気ね。たぶん、暫くはこの温室でお昼かな。外はまだ雪が残ってるし、寒いから。後で、LINEのID教えてください」


 ちょっと見えた空洞に、大森さんは人参を押し込みました。口で、当たりみたいですね。中先輩、モグモグしてます。


「あ、先輩、もし同じことやったら、今度は殺されるの間違いないっすよ。

俺は、生徒指導で肋骨折られた」


「俺も、顔が変形したよ、中君ほどじゃないけれど。告白の許しを貰おうとしただけでね」


 佐伯君と近藤先輩は、お互いに顔を見あって笑いました。


「そう聞くと、酷い暴力教師ね」


 桃華ちゃん、三鷹さんを見る目が怖いですよ。


「君子、危うきに近寄らず。と、言うでしょう?」


 笠原先生の言葉に、大森さんと佐伯君の頭上に『?』が浮いていました。


「教室に戻ったら、辞書ひきましょう」


 田中さんの溜息が大きく響き、皆は笑いました。そんな雰囲気に戸惑いながらお弁当を食べる中先輩に、近藤先輩と佐伯君が、右手を握りしめて親指を立てて、笑いかけていました。それを見て、中先輩もオズオズと同じポーズをとりながら、思いました。


何だろう… ホワホワする。


この作品に、最初のコメントを書いてみませんか?