目次
ブックマーク
応援する
いいね!
コメント
シェア
通報

第115話 新年の宴・気になるお年頃なんです

■その115 新年の宴・気になるお年頃なんです■


 1時間もすれば、山ほどあったテーブルの上の料理も殆どなくなって、メインはお酒とデザートと、テレビゲームです。


「高橋さんの恋人は、オッパイ大きいんですか?」


 お酒が進むと、この手の話題はだいたい出て来るらしいです。けれど、話題を振る人物が、今回は大森さんでした。ゲームの順番が回ってくるのを待ちながら、桃の花形をしたオレンジとリンゴの寒天を味わっています。


「んー… 明さんの胸かぁ…。胸、あるなぁ」


 美味しい料理と美味しいお酒で、皆ご機嫌です。理容師の高橋さんも、グイグイ吞んでます。高橋さん、見かけは主達と変わりませんけど、成人済みですもんね。右手はお猪口を持ったまま、左手で空中をモミモミしています。


「恋人さん、『明さん』? カッコいい名前! やっぱり、オッパイは大きい方がいいです?」


「大森さん、お酒飲んだ?」


 田中さんが、白の肉球型白玉を食べながら聞きます。


「まっさか! ここで呑んだら、笠原先生に頭から水かけられて、外にほおり出されるぐらい、私だって分かるって。

 今の彼氏がね、オッパイは大きければ大きい方がいいって。私だって、田中ッチには負けるけれど、大きい方だと思ってるんだけれどさ~。男の人の意見、聞いてみたいじゃん」


「はいはいはい、俺は大きいオッパイ、好きだよ~」


 お顔を真っ赤にして、岩江さんがレモン酎ハイのグラスを勢いよく上げました。


「でもね、いまの彼女は、こぶりかなぁ~。こう、手の中に納まりがいいというか… いでっ!!」


 岩江さんがグラスを置いて、手をワキワキさせ始めると、坂本さんが金髪のツンツン頭にチョップを落としました。


「ちょっと、年頃の女の子が居るのよ! 発言と行動に気を付けなさい」


「いや、店長、その年頃の子から聞かれたんスけど…」


 頭を押さえて悶絶しながら、岩江は一応抗議しました。


「うちの美和ちゃんは形も大きさも… ごっ!!」


 修二さん、横に座っている美和さんから、笑顔のままアッパーを貰いました。舌、噛みましたね。


「秋君のお散歩、行ってきま~す」


 そんな集団を綺麗にスルーして、主は僕を入れた散歩バッグを下げて、秋君を小脇に抱えてリビングを出ました。秋君、楽しそうにテレビゲームをしている双子君達の横で、尻尾フリフリしてましたけどね。


「桜雨、俺も行こう」


 玄関でブーツを履いて、秋君にリードを付けていた主に、三鷹みたかさんが声をかけました。


「… はい」


 じぃーっと、座ったまま三鷹さんを見つめてから、主はニッコリ笑ってお返事をしました。その間が三鷹さんは気になりましたが、とりあえず聞かないことにしました。


 年末から降ったり止んだりを繰り返していた雪は、すっかり商店街の歩行スペースを狭くしてしまいました。自転車に乗る人も少なくなったので、歩行者が増えた感じです。なので、日が暮れたばかりの今ぐらいは、小さな秋君は危ないので、大通りは三鷹さんに抱っこされています。三鷹さんはいつもの通り、主の右側。


桜雨おうめ…」


「はい?」


 主の纏う微妙な空気に、なかなか声をかけられないでいた三鷹さんでしたが、意を決して名前を呼びました。


「その… 怒って、いるのか?」


 いつもの、目尻のちょっと下がった愛らしい焦げ茶色の瞳に見つめられ、三鷹さんは言い淀みました。


「… あー、大丈夫、大丈夫。ちょっと、考え事をしていただけなの」


 主は三鷹さんにニコッと笑いました。


「なら、手を繋いでもいいか?」


 とっても控えめに、大きな左手が差し出されました。


「もちろん」


 クスクス笑って、主はその手をキュッと握りました。皆が居る所では、手も繋げないですもんね。今日は、隣に座ることも出来なかったし。


「お酒、いいんですか?」


「今日はバタバタしていて、桜雨と少しも話すこと出来なかったからな。

酒より、こっちの方が大事だ」


 小さな主の手の温もりを嬉しく感じているからか、三鷹さんの声が少し軽く聞こえます。


「… 三鷹みたかさんも」


「ん?」


 主の小さな呟きを、三鷹さんが拾いました。


「なんでもない」


「何でもなくない。どうした?」


 主が首を振った瞬間、三鷹さんは足を止めて、繋いだ手に力を込めて、真剣に主を見つめました。


「何でもなくはない。心を覗くことは出来ないから、話てくれ」


「… 笑わない?」


 主らしくなく、ふいっ… と、視線を外して下を向きました。


「笑った事、あるか?」


「ない… です」


 主が歩き出します。下を向いたまま。


「あのね…」


 三鷹さん、言葉の続きをゆっくりと待ちます。主は行き交う人をキョロキョロ見て、小声で聞きました。


「…」


「悪い。聞こえなかった」


 あまりに小声すぎて、周りの雑踏に消されてしまいました。なので、三鷹さんは体をぐっと傾けて、出来るだけ主の顔の近くに耳を近づけます。


「… あのね、三鷹さんも… の方がいいのかな?って」


「ん?」


肝心の所が聞き取れません。


「だから… む、む… 胸。三鷹さんも、大きい方が…」


 聞こえた瞬間、三鷹さんは反射的に体をもとに戻して反対を向きました。

思わず、足が止まりました。


「あ、笑ってるでしょう?!」


 ちょっとだけ、本当にちょっとだけですけど、三鷹さんの肩が揺れてます。


「ごめん。可愛くて、つい、な」


 向き直った三鷹さんは、いつもより柔らかい表情でした。主、そんな三鷹さんを見て、心臓がドキドキしちゃって、早歩きで歩き出しました。


「そうか、だから…」


 主が早めの秋君のお散歩に出た真意を、いつもとは違う雰囲気の理由が分かって、三鷹さんは安心しました。


「… それで?」


「ん?ああ。… いや、今の俺が答えたら、まずくないか?」


 ちょっと拗ねたように主が答えを急かすと、一度は答えようとした三鷹さんでしたが、慌てて口を閉じました。


「… 気になるお年頃なんですけどぉ」


 恥ずかしそうにほっぺをピンクに染めて、プクッと膨らませました。


「心配しなくていい。それしか、今は答えられないな」


 そんな主のほっぺを、繋いでいる方の手の甲でスリスリしてから…


「色々、我慢してることだけは、わすれないでくれ」


 三鷹さんの唇が、主のほっぺに触れる手前でピタっ! と、とまりました。そして、耳元で優しく囁いて、繋いだ手を引っ張りました。


 繋いだ手はお互いの体温が混ざり合って、三鷹さんは表情には出ていませんがご機嫌で、主はお顔を真っ赤に染めて心臓っをドキドキさせて…

 散歩をするはずの秋君は、三鷹さんに抱っこされたまま、いつの間にか眠っていました。




この作品に、最初のコメントを書いてみませんか?