ショートカットの女の子が病室で眠る男の子の手を握っていた。
時折、思いついたことを語りかけるものの男の子は眠ったまま。目を覚まさない。
(今日もダメか……)
溜め息を一つこぼす。
そのとき、ノックとともに、後ろのドアが開いた。入ってきたのは40歳台の看護婦だった。
「
「ありがとう。助かります」
霧と呼ばれた女の子は振り返ると、無表情なままか細い声で答え、立ちあがった。
「いやいや、本当は私の仕事だから。こちらこそ助かってますよ」
そう答える看護婦に一礼し、女の子は病室を出ていった。
「それにしても良助くん、痩せたね」
看護婦がつぶやいた。
(あれから3か月か……)
廊下を歩きながら、霧は事故の時のことを思い出していた。
人工知能が管理する西暦2052年の世界。中央集権機構の中の警察機関「カムチャッカ」の内部、
◆◇◆
「霧、大丈夫か?」
「平気。続けて」
この研究室には頭脳と身体能力に秀でた子供たちが集められ、秘密裏に脳波の解析と活用に関わる調査が進められていた。
「良助、レベル上げるよ」
「わかった!」
ヘッドセットをかぶり、共通の仮想世界にダイブした霧と良助は9歳の双子の姉弟。この日二人は互いの意識をシンクロさせ、肉体的、精神的な強化を図るトレーニングに励んでいた。
だがトレーニングといっても実際は教育的なものとは程遠い、彼らをサンプルとしてデータを取るための試験的なもの。つまり、ほとんど人体実験。
そうとは知らない二人は今年に入ってからは予定数以上のカリキュラムをこなし、レベルアップを図っていた。
この日のメニューは反応速度を高めるトレーニング。高速で迫りくるブロックイメージを避けつつ、破壊するカリキュラム。
脳に注ぎ込まれるイメージに対する反応がマシンに記録されるなか、二人は0.001秒を争うスピードでターゲットを撃破していく。
ところが、
「あっ!」
飛んできたブロックが予期しない動きを見せ、霧が一瞬バランスを崩す。
悲劇が起きたのは、その時だった。
「霧!」
姉を助けようとした良助は、とっさに霧側の停止ボタンを押した。
マニュアル通りの対応。
しかしタイミングが悪かった。
ほんの数秒前にブレインインターフェイスのロードバランサーに故障が発生し、
(うわああぁぁ!)
声にならない叫びをあげ、良助の意識は、深い闇に落ちていった。
遠くの方で自分の名を呼ぶ霧の声を聞きながら……。
◆◇◆
「お前が悪かったわけではない。良助のそばについていてやれ」
報告を受けた署長が霧に言った。
「……わかりました」
霧と良助の
カムチャッカ内の診療所で霧は良助をこの3ヶ月、見守り続けていた。きっとすぐに意識を取り戻すに違いない、そうであってほしい、当初そう考えていた霧だったが、日に日に痩せていく彼の姿を見て、その考えをあらためざるを得なくなっていた。
(このままだと良助の意識は永遠に戻らないかもしれない)
そう思った霧は、自ら行動を起こすことを決意する。
診療所の担当医から最新脳科学に関する話を聞き、時間をみては症例に関連する情報を収集する日々。しかし良助の事故自体が
(頼れるのは自分の力だけ。私が良助を救わなければ……)
廊下を歩く霧は一人、心に誓った。
◆◇◆
翌日、霧は良助のベッドのそばで最新の脳神経研究を調べていた。右腕に巻いた携帯端末の空間ディスプレイに表示された資料のタイトルは「意識障害における脳波治療」。
(なんだ、仮想世界を活用し安定期の延長をはかるプロセスか。良助の意識を呼び戻すことは無理そうね)
期待を裏切られた霧が失望のため息とともに、読み終えた資料を閉じたとき、
「……んん」
(えっ? 良助?)
一瞬声が聞こえた気がした霧は、おそるおそる彼の手をにぎる。
すると、ゆっくりと良助の目が開いた。
「良助‼ 私のこと覚えてる?」
その呼びかけに応じるように目が霧の方を向いた。意識が戻ったのだ。
「良助‼ 私よ‼ 覚えてる?」
「……誰?」
良助の表情にはおびえの色が浮かんでいた。
目を覚ました彼の記憶は、ほぼ失われていた。記憶喪失というよりも、これまでのエピソード記憶が空白に上書きされていたのだ。
聞かされた検査結果に霧は
(このままじゃダメだ。良助が違う人格に乗っ取られてしまう)
思いつめた霧は、科学の進歩に
(本当に脳波から記憶を取り出せるのなら研究所に保存されているはずの脳波情報を大学病院に送れば、良助の記憶を再現できるかも――)
そう考えた霧は署長に掛け合う。
だが、署長は冷たく言った。
「無理だ。もし良助の脳波が大学病院の手に渡ってしまえば、我々の組織すべてが危機にさらされることになる」
「そんな!」
「『人間の脳に記憶を転送する』ということはコンピューターのデータのように簡単な話ではない。再び意識を失い、二度と目覚めないおそれもある。良助の脳自体が完全に破壊されてしまうかもしれない」
「ですがうちの技術でも、人の記憶を消すことはできるんですよね? 逆に元に戻すことはできないんですか?」
「お前の気持ちはわかる。だが本当にできないんだ」
「では、良助に私たちの記憶を見せることは? それで良助が何かを思い出すことができれば――」
「ダメだ。後発リスクが高すぎる」
霧は言葉を失った。彼女にとって、以前の良助はかけがえのない存在だった。互いにシンクロする中で、考えていることが手に取るようにわかる、唯一無二の存在。そして、恩人。もしもあのとき彼が停止ボタンを押していなければ、意識と記憶を失ったのは霧の方だった。
その彼が二度と戻ってこないと目の前で断言され、霧は音が出るほど奥歯を
そんな彼女を前に、署長が続ける。
「リハビリが終了次第、良助の人格設定を変更し、
その言葉は良助が普通の子供たちと同様に、仮想小学校に通うことを意味していた。
「一般人として生きる方が、あいつにとっては幸せだろう」
「……お願いがあります」
歯ぐきから血が出るほど奥歯を噛んでいた霧は、少し間を開けて言った。
「なんだ?」
「私も移管してください」
「まさか、お前の記憶を消せと?」
「はい。今後の活動に不要な記憶を消して別人格として移管してください。元々その予定だったんですよね?」
「…………」
霧たちは被験者ではあったが、その一方で将来、
だが、その強烈な個性が下した決断の理由は、予想外のものだった。
「良助には私が必要。たとえ今後、姉弟の関係が断たれることがわかっているとしても、私はあの子にそばについていてやるつもりです」
「もう昔の良助は戻ってこないんだぞ?」
署長の言葉に霧は冷ややかに答える。
「まだあきらめてませんので。それにもし……もしも本当に良助が戻って来ないのなら、もう一度、あの良助を作り直します。いえ、以前よりも強い子に育ててみせます。この私の手で」
「…………」
「だけど……今のままじゃ私、感情的になってあの子につらく当たることは目に見えてますから。私がよい子に生まれ変わらなければダメなんです」
「……そこまでする必要があるのか?」
「直近のターゲットリストを見ました。中にはスカンディナビア所属の子供も数名います。良助をケアしながら私ができるのは、その子供たちをマークすることくらいかと」
「いや、まだお前に任務を任せることは考えていない。それにお前には拒否権があるはず――」
「元より私はそのつもりでしたから」
霧にきっぱりと言われ、署長は言葉に詰まった。性格を矯正するために記憶を消すことは、犯罪者に対する刑罰か、そうでなければ傷害罪である。無実の人間に対して許される行為ではない。いかに本人の希望とはいえ、同意することはできない。
そう考える署長の立場を見抜くように、霧が訴えた。
「これは私にとって必要な治療なんです。これを機に自分の過去を払拭したいんです。新しく生まれ変わりたいんです。今の人格のまま生きていくことがどれだけつらいことなのか、自分でもわかってるから……」
「お前……」
「それでも認めてもらえないのであれば……
氷のような霧の視線が署長を突き刺す。
「……本当にいいのか? それで」
「どちらにせよ覚悟はできています」
霞の即答に署長はしばし考え、そして言った。
「わかった。うちに籍を置いたまま、お前もスカンディナビアに移管する」
「よろしくお願いします」
頭を下げ、署長室から出てきた霧の目は、本気で覚悟を決めた目だった。
(これで……いいのよ……)
カムチャッカ研修生だった霧が、一般人「高橋霞」という人格を与えられ、表の世界で生きることが正式に決まったのは、その翌日だった。