目次
ブックマーク
応援する
7
コメント
シェア
通報

第366話 日本のダンジョン事情

 GWを間近に控えたある日、私と蓮と聖弥くんと彩花ちゃんは教室の一角で悩んでいた。


 ここのところ、Y quartet+1で土日はせっせと江ノ島ダンジョンに通ってたんだよね。ダンジョンエンジニアは五十嵐先輩とか卒業生にも協力してもらって、交代制で。幸いY quartet+1にくっついていってLVとお金を稼ぎたいっていう冒険者科関係者が多くて助かってる。

 寧々ちゃんとあいちゃんは上級のダンジョンエンジニアができるように勉強してるんだけど、カスタムクラフトができるので何せ忙しい。


 私たちが悩んでるのは、ダン配で潜るダンジョンをどこにするかという話だ。儲けだけならこの近辺では横須賀ダンジョンが一番いいけど、他の冒険者もいるからあんまり荒らせないしね。


 日本はダンジョンが世界一多い国だし、冒険者もそれなりに多い。でもダンジョンの中で冒険者が密集するようなことはない。それだけダンジョンが多いから。

 ダンジョンという「資源」が世界に現れたとき、国によって対応はまちまちだった。冒険者としてダンジョンで稼ぐことを推奨した国とか、完全放置の国とか。


 日本は――国内の冒険者に対して特に助成とかの優遇とかはなかったけど、「海外から入ってくる冒険者」に対してはすっごい厳しくしたんだって。冒険者だと観光ビザで入国できなくて就労扱いになるとか、入国した後冒険者になった人に対して一時帰国して就労ビザでの入国を求めたり高い税率を課したりとか。


 初めてその話を授業で聞いたときはなんでだろうって思ったけど、今ならわかる。ダンジョンって、ほぼ無限に稼げる場所だもんね……。実際、あまり景気がよくなかった日本は、ダンジョンができてから経済が持ち直した。


 一歩間違えば、こんなにたくさんダンジョンがあって政府の収入の裏付けのないお金が出回ることになるからインフレになってもおかしくなかった。でも当時の政府の人が頑張ったのか、それとも偶然か、神の見えざる手が働いたのかはわからないけど破綻せずに持ち直してしまった。


 ヒヒイロカネとかアポイタカラとか日本でしか採掘できない伝説金属もあるし、冒険者に対して排他的だったのは結構他の国から文句言われたみたいだけど、「他の国にもその国だけの金属があるかもしれないじゃん」で押し通したらしい。これは全くもって真実だと思うけどね。


 ――そしてダンジョンは凄くたくさんあるのに、何故か「冒険者」という職業は一定以上の年齢の人からすると「そんなの職業じゃない」って思われるらしくて、なかなか一般的に浸透しにくかったんだって。

 パパが言うには、昔は職業冒険者だと部屋を借りたりすることもできなかったんだとか。今はダンジョンアプリで買い取り履歴とパーティー履歴から収入証明が出ちゃうから、収入の裏付けさえあればいけるらしい。これはライトさんが言ってた。


 まあそんなわけで、日本は冒険者の人数に対してダンジョンの数が多いから、ママみたいな「荒稼ぎ」をしない限りは他の冒険者とたいして食い合いにならない。

 でもやっぱり私たちはフロアを丸裸にするほど強すぎるし、いつも江ノ島ダンジョンや横須賀ダンジョンに行ってるとそこをメインに稼いでる人たちに嫌がられちゃうから、GWくらいたまにはちょっと離れた他のダンジョンに行こうかってことでね。


「どこか行きたいところがある人~」

「それがないから困ってんだろ」


 冒険者協会の出してるダンジョンマップを見ながら、何回このやりとりをしただろう。そこに突然「京都!」ってでっかい声が割り込んできた。


「いやいやいや、おまえうちのパーティーじゃないし」

「ドラゴンが出てくる場所調べてたら、奥多摩以外に清水寺ダンジョンでもでてくるらしくてさ。修学旅行では行く予定だけど、行けるなら今すぐでも行きたいだろ?」


 私たちの会話に割り込んできたのは宇野くんだったけど、「ドラゴン」の言葉にクラス中がざわめいた。


「清水寺ダンジョンってドラゴン出るんだ!?」

「やべ、俄然修学旅行で行く気になった」


 ドラゴンの鱗の話をこの前HRでしたから、戦闘専攻もクラフト専攻も軒並み浮き足立っているね。

 冒険者科だけ修学旅行の行き先が京都なんだけど、「中学の時も行った」ってみんな今までは歓迎してなかった。なんなら彩花ちゃんなんて「前世で住んでたことがあるし、今更~」とか私にぼそっと教えてくれたことがあるし。


 修学旅行では清水寺ダンジョンを攻略するんだけど、これは強制参加じゃない。上級ダンジョンは2年生秋という時期を考えると、実力的に攻略できるかできないかがかなりギリギリだからね。――例年だったらの話だけど。


 うちの学年に限って言えば、戦闘専攻は去年の文化祭時期に凄くレベリングに力が入ったし、安永式クラフトでクラフト専攻もレベリングに時間をより割けるようになったから、今までの学年よりも平均LVがかなり高い。LV50を超えている5人を抜いて計算しても、だ。


 そして今、ドラゴンが出るという情報でみんな一気に「清水寺ダンジョンをむしり倒してやる」って顔になってる。


 これは……班分けはまだだけど、「修学旅行くらいダンジョン行かないで観光したい」っていうのが無理な話になってきたかも!?


「それはそれとして、ボクたちはどこ行こう?」


 彩花ちゃんが話題を軌道修正してきた。確かに、10月の修学旅行より目の前のGWだよ。うーん、どこか面白そうなところないかなあ?

この作品に、最初のコメントを書いてみませんか?