『……。…もしかして、エージェント・プラトー自身が調査依頼を出したのですか?』
すると、こちらの様子を見た少佐は察したようだ。だから、俺は頷く。
「ええ。
まず、私の直属の上司であるブラウジス閣下に相談し帝国最高評議会に議題にするように
して頂いたのです。
そして、無事調査決定が満場一致で可決された後は帝国本国の情報局から『ホワイトメル』、『イエロトルボ』、『ブルタウオ』、『ポターラン』の情報局に極秘に依頼して貰いました」
『……っ。全て、エージェント・プラトーが-トラブル-を解決した星系ですね。
…あの、1つ聞きたい事があるのですが宜しいですか?』
ふと、『とある事』が気になったのか少佐は質問して来た。
「どうぞ」
『ありがとうございます。…まずは。
ー…何故、わざわざ帝国本国を間に挟んだのですか?直接、イデーヴェスから各星系に依頼した方が-早かった-と思うのですが…』
予想通り、少佐は『そこ』に疑問を持ったようだ。勿論、その方が早いに決まっている。けれど、わざわざ『遠回り』な方法を取ったのはー。
「ー1つは、『帝国』から他のエージェントや『銀河連盟』に注意喚起して貰う為です。
今までは、『トラブル』が起きてから『口止め』をしていましたがこうする事により仮にまた何処かで『トラブル』が起きても、より強固で素早い『口止め』が可能になります。
つまりは、『事前の情報漏洩対策』ですね」
『…なるほど』
「そして、もう1つは『帝国政府が本腰を入れたぞ』、『私の周りは危ないぞ』と『向こう』に警告する為です。
…本来、私の存在のような『機密情報』が誰でもアクセス可能な『オメガデータベース』に記載されてる事自体あり得ない事です。
けれど、あくまで『噂』なので…何より『フィクション』の存在と思わているのと『追う者が追われる』ようになりかねないリスクが思い浮かばなかったのか、帝国は調査と削除を先延ばしにして来ました。
ですから、その現状を正し尚且つ『チェイス』している者に『いずれ-機密情報拡散-で捕まるぞ』、『私の周りに居ると-無差別レーザービーム-が飛んで来るから迂闊に近付くな』というメッセージを送り『手を引かせ』たかったのです」
『……そこまで考えていたとは。…そして、最後は-手間-を省き-怪しまれないように-する為に自分を通して-結果-が伝達された訳ですか。
…という事は、-相手-は-それを把握する術-を持っているのでしょうか?』
「そう考えた方が自然でしょう。まあ、警告が伝わったおかげか今の所此処では『見ていません』が。
その質問に、俺は自信を持って答える。何せ超優秀な『サポーター』達がばっちり監視している上に、『副産物』から生まれたモノが使用されている事を考慮して『コンパス』まで使っているのだ。…それで『見ていない』と言う事は、来ていないという事だ。
それに、仮に俺達が此処を離れた後に来たとしても3つの『レプリカ』を地上基地に残していくから問題はない。
『…やれやれ、未だ未知のテクノロジーを私的に利用する者が居るのですね……』
「ホント、困ったモノですね…」
すると、少佐は少し呆れたように言った。…俺は、心底同意した。
『…失礼しました。
それでは、自分はこれにて失礼します』
「ありがとうございました、少佐。
…そうだ。実は、『メンバー』がご子息とご息女の『代理教諭』を務めているのですが、宜しければ『私を通して』何か『メッセージ』をお伝えしましょうか?」
ふと、思い付いた事を提案してみる。…それに、なんとなくだが『兄』の様子を見て『申し訳なくなった』のでせめてものお詫びという気持ちで聞いてみた。
『……っ。…本当、隠し事は出来ないな……。
…お願いしても宜しいでしょうか?』
少し驚いた様子の少佐は小さく呟き、提案を受け入れてくれるのだったー。
◯
ー……お、止んだかな。
その後は再び格納庫に戻り、メンテナンスを見守り『ご褒美タイム』とした。そして、やるべき事が終わりクルーを先に帰した上で(勿論、基地の人とミーティングも済ませ)俺も一旦拠点に戻ろうとする。
その途中、窓の外を見ると朝から降っていた雨は上がり雲の間から太陽の光が差し込んでいた。
『ーこちら、アルスターです。応答願います』
すると、またウェンディー少尉から連絡が来た。
「はい。こちら、プラトー」
『度々すみません。
…実は、大変申し訳ないのですが急用が発生してしまいまして帰りの送迎が難しくなってしまいました。
恐縮ですが…ー』
「ーお気遣い、ありがとうございます。なに、もう雨は上がったようですから大丈夫ですよ」
少尉の言葉を遮り、明るい口調で『了承』した。…まあ、多分さっきの会議内容の影響で『パトロールシフト』が変わったとかだろう。
『…こちらこそ、お気遣い頂きまして誠にありがとうございます。
それでは、どうかお気をつけてお帰り下さい』
「ええ。少尉も『頑張って下さい』」
『…っ。はいっ!』
最後には、『いろいろ察した』少尉は元気になり通信は終わった。…とりあえず、まずは『変装』のキャンセルだな。
俺は踵を返し、情報班の所に向かったー。
「ーよお、元気か?」
それから、俺は来た道をのんびり徒歩で拠点にしている格安ホテルに戻った。そして、部屋に着くと即『下の兄妹』に連絡を入れる。
『あ、オリバー兄さん。こんにちは』
『こんにちは~』
休日だというのに、2人はしっかり目を覚ましていて割りかしきっちりしたルームウェア姿で応答した。…いや、ホントしっかりしてる。
「感心、感心。まあ、ロランは自主トレでリコは予習してるってのは知ってたがそれでも休日でもシャキッとしてるのは偉いぞ」
『…ありがとうございます』
『えへへ…』
俺の称賛の言葉に、2人は素直に照れた。
「…多分、『お父さん』も褒めてくれるだろう」
『…っ。…あの、ひょっとして父さんから連絡があったんですか?』
『……』
相変わらずの『鋭さ』で、兄妹は通信の目的を予想した。だから、ニッコリとして俺は頷く。
「その通り。
実は、さっきまでここの地上基地で『プレシャス』の『緊急会議』があってな。
その際、通信越しに少佐と再会したんだが会議が終わった後『いろいろとお気遣い頂いて』会話する事が出来たんだ。
その時、『伝言』を頼まれたんだよ」
『……』
『……』
虚実混合の説明をすると、2人は嬉しさ半分不安半分なリアクションをした。…まあ、『緊急会議』と聞いて素直に喜べないだろう。
尚、少佐との通信後にクルーには共有済みだ。そして、ランスター姉妹に女史への連絡を頼んでいるので『試練』前には今回居るメンバーに。ワンウィーク以内には、全メンバーと『後援会(仮)』にも伝わるだろう。
『…また、-トラブル-が起きたんですか?』
「まあ、『その話』は一旦置いといて先に伝言を伝える。
『ーお前達が頑張っている事は良く知っているから、今更-頑張れ-とは私も母さんも言わない。だから、これからも-いつも通り自分らしく-自分が掲げた目標に向かって、一歩ずつ前に進んで行きなさい』…だとさ」
『………』
『…お父さん……』
伝言を聞いた2人は、新たな決意を抱いたようだ。…ホントなら、此処でお開きとしたい所だが2人には『さっきの通信』に関して伝えておかないといけない事がある。だから、『分かりやすい表現』を使ったのだ。
「…ホント凄いな。お前らの親父殿は……。
ーさて、お待ちかねの『緊急会議』の概要について教えよう。…あ、これは2人への『注意喚起』の意味もあるから『是非』聞いてくれ」
『…っ』
『…分かりました』
2人は直ぐに、感動の気持ちを一旦引っ込め真剣な表情になった。
「…その前に1つ聞いておきたいんだが、2人は『キャプテン・プラトー三世』って『居ると思う』か?」
『っ!?』
『…………』
唐突な質問に、兄の方はぎょっとし妹は唖然とする。…まあ、『噂コーナー』を定期的に見ている2人は間違いなく『実在』していると思っているだろう。…そして、多分ー。
『ー……兄さん。俺は、実在していると思います。だって、そうでなければ今まで起きた-非常識なトラブル-は最悪な形で終わっていたでしょうから』
『…私も、兄と同意見です。
…というか、もしかしなくても-そういう事-と捉えて良いんですよね?』
こちらの『真意』をしっかりと察した2人は、『肯定』の返答をした。…はあ、察しが良過ぎるのも考えモノだな。
内心ちょっと困りながら、俺は話しを続ける。
「その通りだ。…ちなみに、『プレシャス』の『実質的』なリーダーでもある」
『……へ?………マジですか?』
『……っ……っ』
ちょっぴり『オマケ』を付け足すと、2人は驚愕した。…まあ、『それ』に関してはいろいろと事情があるのだがな。
そんな事を考えつつ、俺は真剣な表情で2人を見た。