目次
ブックマーク
応援する
いいね!
コメント
シェア
通報
明かされる過去《三》

 霊斬はその日の夕方。

 一度そば屋へ寄り、千砂に伝言をすると店を出た。

 よくいく飯屋へ足を伸ばした。

「いらっしゃい!」

「よぉ、大将」

「いつもの席でいいかい?」

 元気な大将の声に、霊斬はほっとする。

「ああ」

「ご注文は?」

「酒」

「あいよ」

 霊斬は大将との話を終えると、奥の襖を開けた。

 中は四角い大きめの机がひとつと、座布団がふたつの個室。

 霊斬は壁の方に座ると、酒がくるのを待った。


 そのころ千砂は、伝言のとおり飯屋を訪れた。

「ごめんください。幻鷲さん、きていますか?」

「ああ」

 と笑みを見せた大将は、奥の襖を指さした。


「失礼します」

 応じる声を聞いて、千砂が中へ入ると、徳利をかたむけている霊斬がいる。

「急に呼び出して、悪かったな」

 襖を閉めてから、千砂が口を開く。

「気にしないでおくれ。なんだい? 話って?」

「ちょっとした昔話をな」

 霊斬は酒の追加を注文する。

「まあ、聞いてくれよ」

 出された徳利を手に取ると、盃に注ぐ。

「はいよ」

「俺の家のこと、話したよな?」

「聞いたよ」

「その続きだ」

 霊斬は酒を呑みながら、語り始めた。



 家を出てから、彼と乳母は、乳母の実家に向かった。

 小ぢんまりとした家だったが、今まで住んでいた納屋より遥かによかった。

 わけを大雑把に話し納得してもらったので、二人はしばらくそこで世話になることに。

 彼は礼儀正しいが、ほとんど言葉を発さなかった。誰かに心を開こうともしなかった。

 その様子を乳母と、乳母の両親も心配していた。

 そのころ、彼は乳母の父親の手伝いで田んぼに出ていた。

 あぜ道を近くの子どもらが、楽しそうに駆けていく。

 彼はその様子を見送った。

 その様子を乳母の父親は悲しそうに眺めた。


 それから二年後、乳母の実家で生活していくうちに、彼は美しい少年へと成長していた。

 そんな彼が、乳母に言った。

「旅に出たい」

 会話そのものが久し振りで嬉しかった乳母とは異なり、彼は静かな声だった。

「どうして? ここは安全なのに」

「自分になにができるのか、知りたい。それが仕事になればなおさら。そうしたら、あなたに恩返しができる」

 乳母は思わず泣いてしまう。

 辛い思いをしてきたのは、他でもない彼だ。そんな優しい子に育っているとは夢にも思わなかった。

 乳母はそれを了承し、旅支度を整えてくれた。雑刀まであることに、彼は驚いた。

「身を守るものくらい、ないといけないからね。これをあげよう」

 なんの装飾もない黒一色の短刀を、乳母の父が渡してくれた。

「ありがとうございます」

「実は、私も武家の出身なんだ。君のために磨いておいて正解だったようだ」

 彼が受け取ると、乳母の父は破顔して言った。

 彼は再度礼を言い、乳母の家を旅立った。



 彼の中に恐怖はなく、ひとまず旅をしてみようという気分でいた。油断しているわけでもなく、ただ自然とそう思えた。

 歩いてしばらくすると日が暮れてくる。

 彼は火をおこそうと荷物と雑刀を木の近くに置いた。

 登って枝を折っているところを、五人の野盗に絡まれた。

「こんなところでなにしてんだ?」

 彼は無言で木から飛び降り、その場を去ろうとする。

 しかし、く手を阻まれる。

「いい顔してんな。捕まえて金にするか」

 ――冗談じゃない!

 警戒心をあらわにしていると、一人の男の手が伸びる。

 彼はとっさにその手を払う。懐から短刀を取り出して、鞘を投げ捨て構えた。鋼色の刀身が夕焼けに反射して、ぎらりと光る。

餓鬼がきのくせに、いい根性してるじゃねぇか。死んでも知らねぇぞ?」

 その一言で男が襲いかかってくる。彼はそれを躱し、懐に入り込むと心臓を刺し貫いた。

「人は見た目だけで判断するもんじゃないよ? 死ぬのはそっちなんだから」

 まだ脈打つ心臓の鼓動を、得物越しに感じながら彼は短刀を抜いた。

 頬に返り血を浴び、鮮血で真っ赤に染め上げられた短刀を手にしている。そんな少年が、男達に暗い双眸を向けた。

 男達は情けない悲鳴を上げて、逃げ出した。

 彼は今日で十三になったばかり。しかし、初めて人を斬った日になった。

 彼は地面に転がっている鞘を拾い、刃を仕舞うと、骸はそのままにその場から去った。


 それからの彼は酷かった。

 乳母が作ってくれた握り飯も血の味しかせず、飲み水も同じ。せめて水だけは飲むように心がけ、旅を始めて数月。彼は敵にのみ、その刃を振るった。その腕を買われ用心棒となり、僅かな金を稼ぎながら、飯にありついていた。といっても、水しか飲まなかったが。


 旅をして一年が経ったある日、彼が道を歩いていると三十歳くらいの男に声をかけられた。このころ、少しの飯くらいは食べられるようになっていた。

 江戸に近いのか、旅装束の人らがいきかう。その中でも、多くの刀を背負って歩いている男に自然と目がいった。

「お前さん、ちょっとこれ、見ていきなよ」

 その男が声をかけてきた。

「金がない」

「なくてもいいからさ」

 仕方なく彼は鍛冶屋の商品を、眺めるもよさが分からず困惑。

「刀のよさなんて、使い手にはよく分からんか。……お前さん、血の匂いがする」

 鍛冶屋は突然、核心をついた台詞せりふを言う。

「血の匂い?」

 彼が警戒心をあらわにする。

コメント(0)
この作品に、最初のコメントを書いてみませんか?