目次
ブックマーク
応援する
1
コメント
シェア
通報

第54話 自己受容(上)

第54話 自己受容(上)





 青空を、一筋の輝きが飛翔する。

 航空機ではない。それよりも小さく、それよりも強いもの。



 魔法少女としての全てを駆使して、クロバラは飛行を行っていた。



 空間を蹴ることによるロケットスタートに始め、魔力による力場制御、翼の形成によるさらなる加速。飛行に特化することで、クロバラは考えられる中での最高速度を発揮する。

 事実、その速度は音速を超え。並の魔法少女では、すでに肉体が耐えられないほどの力に耐えていた。


 だがしかし、




(驚いたな。まさか、これについて来るとは)




 七星剣という称号を、少々軽く見ていたのかも知れない。

 自分のすぐ後方を飛行するアイリの存在を感じながら、クロバラはそう認識を改める。


 正確に測る手段が無いため、自分たちの現在の飛行速度は分からない。しかし、耳をつんざくほどの爆音と、体への衝撃から、音速を超えていることは確かである。

 クロバラの知識の中でも、音速を超えられる魔法少女は数えるほどしかいない。


 蹴りによるロケットスタート、力場制御、翼による飛行形態と、残りは魔力による加速。この全てを駆使すれば、アイリを上回るスピードを出せると考えていたのだが。

 実際問題、彼女を過小評価していたと言わざるを得ない。




(やれやれ、これは困った)




 徐々に、クロバラは速度を落としていく。音速を超える速度で飛行していては、話をすることすらままならない。


 花びらを散らしながら。


 時間をかけて、クロバラとアイリは速度をゼロに落とした。




「一つ、謝罪させてくれ。どうやらわたしは、君を過小評価していたらしい」


「……いえ、別に」




 クロバラの言葉に対して、アイリは少々歯切れが悪く。

 なぜなら彼女も、内心では焦りを抱いていた。




(初めての飛行? これが?)



 軽く手が震えるのを、もう片方の手で抑える。




(わたしの全力でも、後ろを追うのがやっとだった。まさか、ずっと前を行かれるなんて)




 全力を出して飛行していたのは、実は両者とも同じであった。

 クロバラは、自分の考える最善のプロセス、最大級の魔力で飛行。対するアイリも、これまでに出したことのないトップスピードを発揮して飛行していた。


 音速を超えた世界。体にかかる負担は想像以上で、見た目以上に体が疲労している。これ以上の飛行は、アイリにとっても辛いものがあった。




(認めざるを得ない、ですね)




 風という性質がある以上、飛行に対する適性はアイリのほうが圧倒的に上のはず。だと言うのに、クロバラは互角のスピードを披露してみせた。

 空間を蹴ることによる初速は、アイリのそれよりも速く。翼を形成することによる飛行形態は、音速での飛行を可能にした。




――わたしの考えからすれば、お前たちの飛行は完璧ではない。




 そう言われたときは、何を馬鹿なことを、と思ったのだが。今なら納得することが出来る。

 ただ風を纏うだけの今の自分は、まだまだ未完成だということを。


 現状に甘んじているだけでは、さらなる領域には上れない。


 風と花。魔力の性質で劣るはずのクロバラが、自分に匹敵する速度を出した。ただ、背中を追うことしか出来なかった。

 アイリの思考は、その感情に埋め尽くされていた。



 だがしかし、そんな彼女の心の内など知る由もなく。




「すまない、アイリ。こんな事を言うのは恥だと分かっているが、わたしにもう一度チャンスをくれないか?」


「……えっ?」




 意味が分からないと、アイリは声を漏らす。

 なぜなら、すでに十分なほど可能性は示された。


 疾風の二つ名を持ち。七星剣の中でも、速度には自信があった。そんな自分に匹敵する飛行を見せられたのだから、クロバラの資質は認めざるを得ない。


 しかし、どうやらクロバラにその自覚は無いらしく。




「出発地点、ホープのある場所まで競争をしよう。そこで、どっちが先に皆の元へと辿り着けるか。この勝負でわたしが勝ったら、どうか飛行訓練の内容を認めてくれ」


「は、はぁ」





 アイリとしては、すでに十分すぎるほど認めているのだが。


 彼女の熱意に負けて、その勝負を引き受けることに。





「では、5カウントでスタートにしよう」


「了解です」




 両者ともに、魔力炉を全開に回す。

 すでに相手の力量は知っているため、今度はアイリも最初から全力を出していた。




――5、4、3、




 そのカウントの中で、無意識のうちに、アイリはクロバラと全く同じ動きをする。

 まるで、模倣するかのように。


 なぜ、自分でも分からない。

 だがしかし、こうしないといけない気がした。


 こうしないと、彼女に勝つことは出来ない。




――2、1、




 クロバラとアイリ。

 両者ともに、真剣な表情で。




――ゼロ。




 それはまるで、光が弾けるように。

 2人の魔法少女は、スタートと共に音速の壁を突破した。











 先ほどと同じ道を、先ほど以上の速度で飛翔する、2人の魔法少女。

 お互いに並び、ただ前だけを見て飛行して。


 そして両者ともに、相手の速度に驚いていた。




(スタートから合わせられた? まさか、空間を蹴ったのか)




 アイリが自分のやり方を模倣したことを、クロバラは一瞬で理解する。

 空間を蹴る。言葉にすれば簡単だが、そう簡単に真似できるものではない。なのに一回見るだけで模倣されるとは、その才能に驚くしなかった。


 対するアイリも、並走するクロバラに驚きを隠せない。




(模倣は完璧だった。風の性質も合わせて、スタートで引き離せると思ったのに)




 成長速度に驚いているのは、実はお互い様であった。

 先ほどの飛行が一度目で、今回が二度目。この僅かな間で、クロバラは飛行魔法の精度を向上させていた。


 頭では理解していた飛行を、先ほどは初めて実践して。その最中に修正できなかった細部を、二度目の飛行で改善しただけなのだが。


 初速での音速突破。


 両者ともに、お互いを置き去りにするつもりでスタートをしたというのに。

 まさか、こうも拮抗するとは。




(お見それしました、隊長。どうやらあなたからは、学ぶことが多そうだ)




 そう感謝しつつ。

 けれどもアイリは、この勝負で負けるつもりはなかった。


 七星剣が末席、疾風のアイリ。こと飛行速度に関しては、現役では最高クラスであると自負している。

 決して口外はしないが、歴代でも相当であろうと。


 ゆえに、ここで負けるのはプライドが許さない。




 風の性質を利用した力場制御と、学習したばかりの空間蹴り。これでも勝てないのなら、さらに学べばいい話。

 クロバラが実践しているプロセスは、もう一つあるのだから。




 アイリはこの瞬間、自分の中で一つの壁を破った。




 ただ纏うだけだった風の魔力が、意思を持って背中付近へと集い。

 光り輝く翼のように、その姿を形成した。


 クロバラの実践している飛行魔法、それの完全模倣である。

 だがしかし、そこには大きな違いがある。




(あなたは花で、わたしは風。どちらが速いかは、一目瞭然です)




 魔力強度で劣っていたとしても。

 同じ環境、同じプロセスで飛行魔法を行使したのなら。


 魔力の性質の違いが、最高速度の決定的な差となる。




 疾風の翼。


 この瞬間アイリは、魔法少女の歴史上、前人未到の速度へと到達した。






この作品に、最初のコメントを書いてみませんか?