目次
ブックマーク
応援する
1
コメント
シェア
通報

第37話 RE終わりの日(下)

第37話 RE:終わりの日(下)





――全てが、銃声に掻き消される。





 射撃タイプの魔獣、それが攻撃できないように。

 クロガネは眼球に相当する部位をハンドガンで狙い撃つ。


 先ほど倒した魔獣とは違い、一発で倒せるような相手ではない。

 正確には、弱点の場所が分からない。

 ゆえに、目を潰す必要があった。


 視えるのは、右目のみ。使えるのは、右手のみ。


 それは、どれほどの腕前なのだろうか。

 一切の弾丸を無駄にすることなく、クロガネは敵の目を正確に潰していた。




「どうした、魔獣。その図体は見掛け倒しか?」




 いかに魔獣といえども、視界を潰されては射撃を行えない。

 再生しようとする部位を、絶え間なくクロガネは狙い続ける。




(弱点はどこだ? できれば、倒してやりたいが)




 魔獣には必ず、弱点となる箇所がある。最初の魔獣を一撃で倒せたのも、その弱点を撃ち抜くことが出来たから。

 そんな事を考えつつ、クロガネが足止めを行っていると。


 また別の個体。素早い狼のような魔獣が、彼の横を通り過ぎようと。

 だがしかし、




「させん」




 娘たちの元へは行かせない。

 それだけの意思、覚悟で、クロガネの能力は限界まで引き出される。


 器用に銃を咥えて、片手でマガジン交換をし。走り抜けようとする魔獣の足を撃ち抜いた。




「ふぅ……」




 痛みも疲れも関係ない。

 魔法少女という例外を除き。たった一人で魔獣を相手取れる人間が、彼の他にいるだろうか。



 彼は決して、特別な人間ではない。

 その肉体と、一丁の拳銃。それによって成せる現象を、限界まで引き出しているに過ぎない。


 ただの凡人、ただの兵士であった。



 ゆえにこそ、限界は訪れる。

 ただの人間は、決して彼ら魔獣には敵わないのだから。





 風を切るような音が、刹那に通り過ぎ。


 気づけば、クロガネの左胸に、大きな穴が空いていた。





「……目は、潰したはずだったが」




 憎いような、悔しいような。

 そんな感情を滲ませつつ、彼は地面に崩れ落ちる。


 左目が見えなくても、左手を失っても戦えるが。

 流石に、左胸は致命傷だった。




(音で、位置を掴んだのか)



 残された右目で、クロガネは魔獣の姿を睨みつける。




(戦いの中で成長するとは。人間だったら、いいセンスだ)




 そんな、くだらないことを考えてしまう。

 久々に教官と呼ばれて、古い記憶が蘇ったのか。




(……ツバキ)




 願わくば、どうか。


 この死が無駄にならないように。作戦、ラグナロクが成功するように。

 これからの世代、新しい魔法少女たちが、もう戦わなくて済むように。


 そう願いながら、祈りながら。




 1人の兵士、1人の父親が、戦場で命を落とした。









◆◇ ◇◆









――まさか、こんな結果になるなんて。




 声が、聞こえる。




――おい、どうしてこうなった。


――わ、分かりません。ですが、前例のない実験ですので。




 誰の声、何の声。

 知らない、分からない、考えられない。




――だから言ったじゃないですか。いくらなんでも、こんな得体の知れない実験を再開させるなんて。




 自身を自覚しながらも、何かが変わっていくような。

 バラバラに欠けたピースが、一つになっていくような。




――ひとまず、拘束した状態で様子を見よう。もしも動くのであれば、戦力として期待できるかもしれん。




 微睡みの中、声はやがて消えていき。

 彼はもう一度、眠りについた。








「――」




 真っ赤な瞳が、大きく。

 何の前触れもなく、ソレは目を覚ました。


 それと同時に、記憶が、感情が、熱を帯びて蘇ってくる。

 戦いで失われたはずの心臓が、鼓動を上げていく。




「は」




 呼吸が、出来る。自分は生きている。

 その事実に、ソレはまず驚いた。


 どう考えても、助かるような状況ではなかったはず。心臓はもちろんのこと、左腕からの出血も致死量に近かった。

 人間という機械があるとしたら、壊れる限界まで歯車を酷使し、最終的に動力を失ったようなもの。


 それでもまだ生きているのなら、もはや奇跡以外のなにものでもない。




(……ここは、どこだ)




 あまりにも眩しい照明が、目を突き刺すようで。そのせいだろうか、思考が上手くまとまらない。




(なぜ、俺は拘束されている)




 生きていることへの安堵が、瞬く間に警戒心へと変わる。


 そもそも、自分が生きているはずがない。心臓を魔獣に貫かれて、あの状況ではとっさの救助すら間に合わないだろう。


 ならば、まともな手段で蘇生されたわけではない。

 そして拘束されている以上、軍や開発局といった味方とも思えない。




「――俺を誰だと、思っている」




 その声の違和感に、気づくより前に。彼は拘束を破ろうと力を込め。


 瞬間、筋肉が脈動。


 人間では不可能な力をもって、革の拘束具を引き千切った。




「は、ははっ」




 まさか、力付くで拘束具を破れるとは。

 思わず、笑い声が漏れてしまう。


 すると、




「なんだ? 声が」




 彼はようやく気づく、自分に起きた変化を。


 声の違いだけではない。

 千切れたはずの左腕、遥か昔に失くした左目。それらが機能していることも驚きだが。

 何よりも、肉体そのものが変化している。これは自分の、年老いた老兵の体ではない。


 まるで、愛する我が娘のような。






 彼、あるいは彼女が、自分の変化に戸惑っていると。

 聞き覚えのあるサイレンが、どこからか聞こえてくる。





『緊急事態発生。研究所内において、魔獣の反応が確認されました。職員は直ちに待避を、動ける魔法少女は至急迎撃にあたってください』





 ここがどこなのか、自分は一体何をされたのか。

 色々と疑問は尽きないが、魔獣の存在は無視できるものではない。


 とにかくこの場所から動こうと、彼は研究台のような物から飛び降り。




「――なっ」




 ガラスに写った自分の姿に硬直し、思わず言葉を失ってしまう。




 そこに居たのは、1人の少女。

 彼、クロガネの娘にも似た、幼い少女であった。


 相違点といえば、真っ白な髪の色と、瞳であろうか。




 右の瞳は、まだいい。燃え盛る炎のように真っ赤だが、それはまだ受け入れられる。

 だがしかし、左の瞳は信じられない形をしていた。




 青色の虹彩に、十字形の瞳孔。


 これは人ではない。

 むしろ、その天敵が持つ瞳。




 人と魔獣の最終戦争、ラグナロクから10年。


 獣の瞳を持つ、1人の異端児が目を覚ました。






この作品に、最初のコメントを書いてみませんか?