目次
ブックマーク
応援する
いいね!
コメント
シェア
通報
22. ザリガニ


 夏の終わりごろ。また沢にきて、今度はザリガニ取りをすることにした。


「というわけで、今日は沢でザリガニを取ります」

「「はーい」」


 ザリガニを取るのは初めてではない。

 去年も一回ぐらい食べた気がする。

 だから二人もその味は知っているはずだ。


 夏服の涼しい格好で、沢に向かった。


「さあ、誰が一番多く捕まえられるかしらね」

「わわ、わたしが一番にゃん」

「さあどうだろうな。俺かもしれないし」

「「それはない」」

「えーなんで」

「ブランはこう見えて、あんまりすばしっこいの苦手にゃん」


 そうだったのか俺。

 まあ普通くらいかな、俺の運動神経は。


 こうしてザリガニ素手掴み合戦が始まった。

 今日はちょっと固めの籠を持ってきているので、それに取れたザリガニを入れていく。


「取れたにゃああ」


 最初に取ったのはリズだった。


「ま、負けないわ」


 そこにドロシーの魂に火が付いた模様。


「あはは、取れたわ」


 ドロシーが今度は一匹目を手に取って、持ち上げる。けっこうでかい。

 俺もたまにザリガニが取れて、そこそこの数を揃えることができた。


 沢の水はそれなりに澄んでいて、泥抜きとかもしなくても泥臭くない。

 これが池とか沼だとかなり臭うのを俺は知っている。

 だからあまり食欲湧かないのだけど、味は一級品だ。

 特にこの山の中で、海のエビとか食べられるわけもないので、貴重な機会だ。


「いっぱいと~れ~た~♪」

「にゃんにゃがにゃ~♪」


 ドロシーとリズは結局どっちが勝ったか分からないけど、勝利の歌を二人で歌い、お互いほめ合っていた。

 ケンカにならなくてよかった。


 家に帰り、塩茹でにしてもらう。

 塩はベルガル王国では一部の領土が海に面しているので、そこまで貴重ではない。

 俺たちのいるマーリング辺境伯領は海に面していないから、ちょっとだけ他の領よりは値段が高いらしい。

 それでも塩茹でするぐらいは大丈夫だ。


 ザリガニの茹でるいい匂いが漂ってくる。エビみたいな感じしかしない。

 そう、どう見てもエビ。匂いもエビ。

 ただハサミがついてるぐらいなもんだ。あとは殻が固い。


 日本人としては、若干ザリガニに忌避感あるんだけど、この美味しそうな匂いの前には、そんなもの吹き飛んでしまう。


 茹で上がりのザリガニは赤いいい色をしていた。


「「「いただきます」」」


 ザリガニは、みんなのお昼ご飯になった。

 ぷちパーティーみたいな感じ。

 俺ブラン、両親のゴードン、ナターシャ。ドロシーの両親のバドル、メーラ。そしてリズとカエラばあちゃん。

 みんな集合して、ザリガニをいただいた。


 ザリガニは取りつくすほどではない。繁殖力がすごいらしく、一年で数はすぐ回復するらしい。


 エビみたいな甘みと旨味がすごい。これは美味しい。


「おいしーです」

「おいしいにゃ」


 みんな、殻をいてザリガニをいただいた。

 夏野菜のサラダも一応、添えられている。


 実験農場は大活躍で、秋収穫の麦以外の野菜類が大豊作で、おかずが増えていた。


 この人数で食べるには、ザリガニ取りは年一回ぐらいが限度かなというところ。

 もちろん川とか他の沢まで行けば、もっと取れるかもしれないけど、そこまでしようとはあまり思わない。




 今度は何をしようかと考えて、タンポポコーヒーだけだと普段はお水ばかりだなと思い至った。

 そこで、カエラばあさんに話を聞き、お茶になりそうな葉っぱを探すことにした。


「というわけで、タンポポコーヒーの代わりに、葉っぱを取りに行きます」

「「はーい」」


 毎食、みんなの分だと結構な量がいる。

 特に今は夏だけど、寒い冬の間は暖かいお茶っぽいものがあると喜ばれるだろう。


 カエラばあちゃんとともに山に入っていく。

 まだ暑い夏だけど、木陰なども多く、緑の葉っぱはたくさん生えている。


 一種類ではなく、候補になる草は目星がついていて、いくつかあるので、それらを取って歩いた。

 もう山登りも慣れてきた。子供の体力ではきついかなと思っていたけど、案外慣れるもんだな。


「この葉っぱだ」

「そうじゃな」


 こうしてぷちぷち葉っぱを取って、背負い籠に入れていく。


「あったにゃ」

「こっちにもあったわ」


 リズとドロシーも見つけて左右見える範囲で手分けして取っていく。

 むろん、一か所で取り過ぎて全滅させないように気をつける。

 古い葉っぱは固かったり、苦かったりしそうなので、取らないでおく。


コメント(0)
この作品に、最初のコメントを書いてみませんか?