目次
ブックマーク
応援する
いいね!
コメント
シェア
通報
61話 もう一人の銀髪

 少し時がさかのぼって、カーサス王国では――外務大臣が主催するパーティが、華やかに幕を開けていた。


「エバ、私は外務大臣との挨拶があるから、少しだけここで待っていてくれ」

「分かってるわよォ。まだレオさまも来てないし、大人しくしてるわァ」


 次々と訪れる招待客に、外務大臣がそつなく話をふっている。

 さすが交渉の専門家だと、ホセは感心し、自分もその輪に入っていった。


「やあ、ホセ卿、よく来てくれた。君に、私の娘を紹介したくてね。ほら、この子なんだ」


 外務大臣にはあまり似ていない、可愛らしい令嬢に微笑みかけられ、ホセの心は舞い上がる。

 女性慣れしていないホセが、緊張しながら挨拶をかわす内に、外務大臣は別の人のところへ行ってしまった。

 二人きりにされて、なんとか場を繋がなければ、と必死に話していると、入り口の方がわっと盛り上がる。


「レオナルド殿下のお出ましですわ。やはり……グラナド侯爵令嬢をエスコートされてますわね」


 目の前の令嬢が、少しだけ眉を下げる。

 そこでホセは気がついた。

 パーティの主催者である外務大臣は、レオナルドがエスコートする相手が誰なのか、招待状の返事を受け取った段階で誰よりも早く分かったはずだ。

 だから王家との縁繋ぎを諦め、次に爵位の高い公爵令息のホセに、真っ先に娘を会わせたのだろう。


(エバの言った通りだった……レオナルド殿下の婚約者が決まらないと、私たちの年代は見合いすら難しい)


 エバを思い出したホセは、その挙動を確認するべく視線を巡らせ、ハッと目を見開き驚愕する。

 約束した場所から、エバの姿が忽然と消えていた。


(どこへ行った? まさか一人で、レオナルド殿下に近づいたのでは――)


 せっかく仲良くなれそうだったが、令嬢に謝罪してエバを探す。


(何もするんじゃないぞ、エバ!)


 気が気ではないホセを尻目に、エバは人混みをかき分け、レオナルドへと向かっていた。

 ただし、その頭には銀髪のかつらを被り、大人しい色味のドレスを着ているため、すれ違う者は誰もエバだと気づかない。


「レオさまの隣は、私の場所なのにィ……なんであの女がいるのよォ!」


 ◇◆◇◆


「ファビオラ嬢、まずは一曲目を踊ろうか」

「よろしくお願いします」


 レオナルドが差し出す手に、ファビオラは己の手を重ねる。


「私たちのダンスが終わったら、爵位の高い順に、向こうから挨拶にくるはずだ。分かり易い仕組みだろう?」


 ファビオラを優雅にホールの中央へと導くと、レオナルドが耳元に唇を寄せてくる。


「二曲続けたいところだが、まだファビオラ嬢は僕の婚約者ではないからね。残念だよ」

「……っ」


 返答に困っているファビオラを見て、レオナルドがくすりと笑う。

 どうやら機嫌は悪くないらしい。

 レオナルドとファビオラがホールドを組むと、音楽が流れ始めた。

 リズムにあわせて、ステップを踏み出す。

 紳士科に通っていたレオナルドは、さすがダンスが上手い。

 華麗にファビオラをリードをしながら、軽口を叩く余裕もある。


「ファビオラ嬢は、どんな色のドレスも着こなしてしまうけれど、今の色が一番よく似合っているよ」

「……光栄です」


 ひそひそと話す二人の姿は、遠目からは仲の良い恋人のように見えるだろう。

 ファビオラはヨアヒムの婚約者だが、お披露目もしていないカーサス王国では、それを知る者は少ない。

 加えてファビオラのドレスは、あからさまにレオナルドの色をしている。

 豪奢な宝飾品と合わせて、どれだけの寵愛が注がれているのか、一目で分かるというものだ。

 そんな空気感に、レオナルドの調子は上がっていく。


「神様が愛してしまうのも、仕方がないね。こんなに美しいのだから」


 ダンスに合わせて翻るファビオラの銀髪を、レオナルドはうっとりと眺める。

 今にも髪房に口づけされそうで、ファビオラの背中には冷や汗が流れた。


(このままでは駄目だわ。いつかみたいに、外堀を埋められてしまう)


 少しでもレオナルドの気を反らそうと、ファビオラは違う話題をふってみた。


「この会場内にも、銀髪の方がいらっしゃいましたわ。先ほど、ちらりと人垣の間に見えたんです」

「珍しいね。でもどんな銀髪よりも、ファビオラ嬢の銀髪が素晴らしいよ」


 ファビオラの作戦はあえなく失敗した。

 そして曲が終わるまで、怒涛のレオナルドの賛辞を、浴び続けるはめになるのだった。


 ◇◆◇◆


「ファビオラ嬢、申し訳ないが少し離れる」


 べったりだったレオナルドが、そう断ってファビオラを残し、外務大臣と一緒に別の集団へと加わった。

 それは西方の砂漠の国から招待された人々のようで、身にまとう衣装が独特だった。

 透け感のある薄い生地に、金色の刺繍糸が多く使われていて、カーサス王国にもヘルグレーン帝国にもない煌めきに、ファビオラは商人として目を輝かせる。


(異国情緒あふれるというのは、こういうことを言うのね。旅をしたわけでもないのに、旅をしたような気分になるわ!)


 もし自分があの生地を販売するならどう手掛けるか、そんなことを真剣に考えていたファビオラに、誰かが後ろからトンとぶつかった。


「す、すみませェん! ドレスに飲み物がかかってしまったわァ!」


 振り向くと、紺色のドレスを着た銀髪の令嬢が、ファビオラに頭を下げている。

 どうやら手に持っていたグラスの中の赤ワインを、零してしまったらしい。

 ピンク色をしたファビオラのドレスの裾が、一部分だけ変色していた。


「私のドレスは目立たないからいいけど、あなたのは駄目ねェ。メイドを呼んで来るから、こちらの休憩室で待っていてくださるゥ?」


 いつもだったら気にしないと答えるが、これはレオナルドからの贈り物だ。

 少しでも早く、染み抜きをした方がいい。

 ファビオラが休憩室へ入ると、その令嬢はすぐに戻ると言い残し立ち去った。


「せっかくだから、座って待っていましょう」


 ずっと立っていたので、そろそろ休みたかった。

 ファビオラがソファのある窓辺に移動すると、そこには――。


「シトリンさん?」

「ファビオラさん!?」


 懐かしい学友の顔があった。

 二人は駆け寄って、手を繋ぐ。


「まさか、このパーティで会えるなんて、思ってもいなかったわ!」


 卒業式を欠席したファビオラは、シトリンに直接、感謝を伝えられなかった。

 淑女科から商科へ異例の移動をして、それでも楽しく学校生活を送れたのは、隣にシトリンの存在があったからだ。


「ずっと、シトリンさんにありがとうを言いたかったのよ」

「それなら私の方こそ、ファビオラさんにお礼をしたくて――」


 ソファに並んで腰かけると、これまでの別離を埋めるように、おしゃべりに花を咲かせた。


「私のお見合い相手を、覚えていますか?」

「どこかの豪商の次男だったわよね」

「あれから彼は、両親の商会を辞めて、独立したんです。その後、僅か1年で男爵位が買えるほどの財を築いて、奥さまの遺族へそれを賠償金として支払い、真摯に謝罪をしました。そして、改めて私に求婚してくれたんです」

「っ……!? もしかして、モニカの案を採用したの!?」


 モニカの案とは、シトリンを想って身を引いた男性に、『1年だけ待つわ』と猶予を与えて、シトリンを得るための努力をするかどうか、本気度を見るというシビアなものだった。

 そこで男性が諦めて何もしなければ、シトリンの恋心も自然と冷めるだろうと、恋の先達モニカは言っていた。


「彼の頑張りと奥さまの遺族への誠実な対応に、私の両親も婚約を認めてくれて……来年には結婚するんです」

「おめでとう! シトリンさんの想いが通じたのね!」


 嬉しくて、ファビオラの目には温かい涙が浮かぶ。

 シトリンがどれだけ心を痛めて泣いたか、知っているからなおさらだ。


「式の招待状を出したら、ファビオラさんは来てくれますか?」

「もちろんよ!」


 来年まで生き延びる。

 改めてファビオラは自分に誓った。


「今夜のパーティには、その彼と一緒に来たの?」

「はい。今は商談に入ってて、外務大臣と一緒にいると思います」

「もしかして、砂漠の国の人たちは関係者?」

「そうです! その国から輸入した品物を販売していて、彼はキャラバンの隊長を紹介するために――」


 シトリンの話を頷きながら聞いていたファビオラだったが、ふと異変に気づく。


(なんだか、焦げ臭い? 『七色の夢商会』が放火されたときと、同じ匂いがするわ)


 すん、と鼻を鳴らして、ファビオラが辺りをうかがう。

 話に夢中になっていて耳に入らなかったが、パチパチと火が爆ぜる音もした。


「大変! シトリンさん、火事よ!」


 ファビオラは立ち上がると、火の元を探す。

 休憩室はパーティ会場と違って薄暗かったので、すぐには分からなかった。


「ファビオラさん、あのカーテンが燃えてます!」


 シトリンが指さした方を見ると、カーテンの下に手燭が落ちていて、そこから火が燃え移っていた。

 ファビオラはシトリンを促し、出口へ向かう。


「すぐにこの部屋から出ましょう。そして屋敷の人に、火事だと知らせなければ!」

「っ……! 扉に、鍵が……!」


 シトリンが取っ手を押したり引いたりしている。

 しかし、頑丈な扉は無情にも開かない。

 ファビオラとシトリンは、休憩室に閉じ込められてしまった。


コメント(0)
この作品に、最初のコメントを書いてみませんか?