目次
ブックマーク
応援する
1
コメント
シェア
通報

天文二三年一五五四、七月十二日。

尾張の守護斯波しば義統よしむねが、織田大和守やまとのかみ家の又代まただい坂井さかい大膳だいぜん川尻かわじり左馬丞さまのじょう織田おだ三位さんみらに殺害される事件が起こった。

これは義統が、大和守信友のぶともによる信長のぶなが謀殺の企みを、信長に密告したが為であった。

義統の子岩竜丸がんりゅうまる、のちの斯波義銀よしかねは信長を頼りに那古野なごやへ落ち延びた。

これにより、信長が守護後継者を保護する立場となり、清州きよすの下四郡守護代、織田大和守信友は、守護代の地位の大義名分を失ったのである。


七月十八日。

柴田しばた勝家かついえが信長の命により清州へ出陣した。

主家の仇討ちという大義のもと、信長、信勝のぶかつの兄弟が手を取り合った形である。

信勝は政治上では信長に対立していたが、弾正忠だんじょうのじょう家共通の敵が現れると、躊躇なく援軍を派遣していた。

もはや柴田勝家も信長の配下の武将のようなものであった。

信長の勝家への信頼も一入ひとしおである。

それでも我が主は勘十郎かんじゅうろう信勝様のみ、というのが勝家の決まり文句であった。


さて、大和守勢は山王さんのう口で応戦したが、防戦一方で押しに押され、安食あじき村で支えようとしたが持ち堪えられず後退。

誓願寺じょうがんじ前で防ぎ切れず、ついに町口の大堀の中へ追い込まれた。

川尻左馬丞、織田三位らが奮戦するも三〇人ほどが討ち死に。

織田三位を討ち取ったのは義統の直臣、由宇ゆう喜一きいち。まだ若く十七、八であった。

信長はこれを大いに称賛したという。

この戦はここまでで、決着は後日となった。

なんとか生き残った坂井大膳は、再起を期して信長の叔父、守山もりやま城主織田信光のぶみつに頼ろうと考えた。

信光のぶみつ信長のぶながと懇意の間柄である上、信長に対抗しうる有力者の一人である。

大膳だいぜんは信光に、信友のぶともと二人で守護代となっての清州きよす防衛を懇願した。

信光は快諾。

すぐに起請文を書いて大膳の元へ送り、ことは上手く纏まったかに見えた。


弘治元年一五五四、四月十九日。

織田信光は清州城南やぐらに移った。

表向きはただそれだけのことなのだが、実は信光は信長と謀っていた。

清州城を騙し取り、信長に渡す代わりに於多井おたい川を境に下四郡の内、東半分を貰い受ける約定であった。


四月二〇日、信光は大膳が南櫓まで来たら討ち取ろうと待ち伏せていたが、異様な気配を感じた大膳はそのまま逃亡。今川いまがわ義元よしもとの元に身を寄せた。

次いで信光は、守護代織田大和守やまとのかみ信友を追い詰め切腹させた。

そうして清州城を乗っ取り、そのまま信長に引き渡し、信光は那古野なごや城へ移った。

清州城が信長のものになったのである。


ついに、尾張下四郡が信長の支配下に置かれた。

国の半分を掌握したのである。


そして束の間の休息が訪れるかに見えた。


そんな折、不思議なことがあった。

清州きよすの東にある比良ひらの東に、南北に長く大きな堤があった。

その西側に、恐ろしい大蛇がいると言い伝えられている池があった。

あまが池という。

ある時安食あじき福徳ふくとくの郷の又左衛門またざえもんという者が、雨の降る夕方、池の側の堤を通りがかった。その時、太さは一抱えほどもありそうな黒い物を見たという。

胴体は堤の上にあって、首は堤からぐうっと伸びて来て、もう少しであまが池に達するところだった。

とにかく大きい何かが、人の足音を聞いて首を上げた。顔は鹿のようであったという。

目は星のように光り輝いていて。舌を出したのを見ると真っ赤であった。まるで人間の掌を開いたようであった。

目と舌とがぬらりと光った。

これを見て又左衛門は身の毛がよだち、恐ろしさのあまり元来た方へ逃げ出した。

比良から大野木おおのぎへ来て、宿に帰り付き子のことを話したので、噂は瞬く間に広がり、信長のぶながの耳にも達した。

信長は例の又左衛門を召し出した。

直接事情を聴き出したのである。そして、

「明日、蛇替じゃがえをする」

と触れを出した。

蛇を捕らえる為、池の水を掻き出すというのである。

比良の郷、大野木村、高田たかだ五郷ごごう、安食村、味鏡あじま村の農民たちに、水替え桶、鍬、鍬を持って集まれと命じた。

折角なので見物に来るかと、信勝のぶかつにも誘いがあった。


当日、数百の桶を並べ立て、あまが池の四方から水を掻き出し始めた。

二時ほど水を掻き出させて、池の水は七割がたに減った。

しかしそれ以後はいくら掻き出しても、水かさは大して変わらなかった。

そこで信長は「水中に入って大蛇を探そう」と言い出した。

「何を仰います!」

信勝は慌てた。

「もしも本当に大蛇がいたら何とします。いえ大蛇でなくともオオサンショウウオとか何やらわからぬバケモノでも構いませぬが、兄上の御身に、」

「居たら三枚におろして喰ってやろう」

「……美味いとは思えませんが」

信長は呵々と笑った。

「面白い奴め。心配するな。すぐに済む」

「いいえ、兄上が入るというなら私が先に入ります故、どうぞお待ちを」

と言って、着物を脱ぎに掛かったらば、呆れたように信長は鼻を鳴らした。

「そなたが水練達者だとは知らなんだ」

はっと気づいた。信勝はあまり水練が得意では無いのだ。

沈黙したまま信勝は固まってしまった。

信長はふん、と笑うと手早く着物を脱ぎ棄てる。

脇差を口にくわえ、しばらく池に入っていたが、やがて上がって来た。

「大蛇らしいものは居なかったぞ」

鵜左衛門うざえもんという水練が得意な者に

「もう一度その方が入ってみよ」

と命じ、自分の後へ入れさせて探させたが、どうにも大蛇は見つからなかった。

それで結局信長はそこから清州へ帰った。

「兄上は何事も自分の目で確かめないことにはいられないのですか」

信勝は、なんとも言えない表情で思わず零す。

「お主らも大変だな」

前田犬千代がにこにこと笑って見せた。

「なかなかに刺激的な毎日で楽しゅうございますよ」

コメント(0)
この作品に、最初のコメントを書いてみませんか?