「その男を捕縛する! 無関係の者はさがるように!」
警吏が駆けつけた。
手足を地面に投げ出し失神した窃盗犯へ縄をかけ、ふたりがかりで連行している。
ひったくりに遭った女性は、べつの警吏から簡単な事情聴取を受けたのち、すぐに解放された。
事後処理はすみやかにおこなわれ、よどみない人の行き来が再開する。
日常に戻った民衆たちは、白練色の外套をはためかせて現場をあとにした少年のことなど、気にもとめないだろう。
能ある鷹は爪を隠す。
窃盗犯の男を一瞬で仕留めておきながら、偶然居合わせた通行人をよそおう少年の後ろすがたは、
(稲妻のようだった)
少年の武功、そして仁徳に見惚れた、という表現が正しいだろう。
無意識下でその背を追っていた早梅だが、仰天の光景を目にしてしまう。
「……っ」
件の少年が、突然苦しげにからだを折ったのだ。
「
じぶんを呼ぶ
少年は人目を避けるかのごとく、往来の隅へ身を寄せ、石造りの壁づたいにずるずるとうずくまる。そして。
「……うぇ、きもちわっる」
と地面に言葉を吐き出した。
「あー腹立つ……こちとら船酔いがまだおさまってないんだぞ。ぎゃあぎゃあわめき散らして刺激すんなよ、あのひったくり野郎マジでふざけるんじゃねぇ……」
もはや怨念の声音である。
はたと思考と足をとめた早梅は、しばしの思案をへて、思わずえがおになってしまった。
つまりは、だ。少年はいま現在、体調不良によってご機嫌がたいへん麗しくなく、そこで騒ぎ立てた窃盗犯が腹いせにぶっ飛ばされた、ということだろうか。
少年は八つ当たりをしただけで、人助けをしたとは認識していないのだ。
実力はたしかなのだろうが、それ以上にお茶目な一面があるらしい。
そう解釈した早梅は、あと三歩までにせまった距離を軽快にうめた。
「君、具合が悪そうだね。立てる?」
「大丈夫です、お気になさらず──」
条件反射だったのだろう。硬い声音で返答しかけた少年は、ゆらりと早梅のほうを振り向き、はっと息をのんだ。
「この街には来たばかり? 船酔いならいいものを持ってるよ、はい、あげる」
早梅はふところから巾着の小物入れを取りだし、あるものを差し出す。手のひらには、懐紙のつつみがのっている。
「おじいさまが作ってくれた、船酔い用の丸薬が入ってるんだ。飴玉みたいに舐めるといいよ」
慣れぬ船旅になると聞き、
「酔ってからも効くらしいよ。おじいさまのお薬はほんとうにすごいんだから。騙されたと思って使ってみて!」
「え、ちょっと……」
「うん?」
「なっ、なっ……えぇええっ!」
「おっとぉ!?」
こちらまでひっくり返りそうな絶叫をひびかせる少年。
突然あらわれて、突然得体の知れないモノを押しつけたのだ。おどろかせてしまったのだろうか。
そう考えると、なんだか急激に申し訳なくなってきた早梅である。
「ごめん! 辛そうだったからつい……いきなり迷惑だったよね」
笑ってごまかしながら、差しだした手を引っ込めようとしたそのとき、がしりと手首をつかまれる。
「うん? この手はなにかな?」
「……」
「えっと」
「…………」
「あのう?」
「………………」
見られてる。超見られてる。
こちらに向き直り、微動だにしない少年を前に、早梅はたらたらと冷や汗が止まらない。
早梅がうずくまった少年をのぞき込んだかたちであるが、薄暗い道端であるせいか、まぶかにかぶった外套の
ただ、かろうじてのぞいた鼻筋はすっと通っており、髪は艶のある漆黒。どうやら美少年の香りがただよう。
「そりゃ見つからないわけだ……なんつー格好してんですか」
「えっ、なになに?」
ぼそぼそとつぶやかれた言葉がよく聞きとれないからと、軽率に聞き返してしまったのが悪かった。
「おひさしぶりです。やっと……やっと見つけましたよ」
「えぇっとぉ……」
たらり。ひときわ大粒の冷や汗が、早梅のこめかみをつたう。
ここまで来れば、さすがの早梅もおかしいことに気づく。
少年の口もとはゆるりと笑みを浮かべているが、こちらへ浴びせる言葉がなんともおだやかではないのだ。
(もしかして……結構、やばい子?)
ぎりり、と手首をつかんできて薄ら笑いを浮かべている時点で、もしかしなくてもそうである。
「お、面白いことを言うねぇ! はじめましてのはずなんだけどなぁ!」
「──は?」
「ひぃ……」
すこぶる低い声を頂戴した。
なんだろう、反論できない空気をビンビンに感じる。
そして『この感じ』に、妙に既視感があるような……
「はじめまして? そんなわけないだろ」
逃げ腰の早梅が一歩あとずされば、苛立ちを隠しもしない少年が、一歩をふみ込む。
「あぁでも、あなたは知らないでしょうね。俺がどんな気持ちであなたをさがしていたのか!」
少年が言を荒げ、さらに一歩をふみ出そうとした、そのとき。
「──カァ! カァア!」
警報のごとくけたたましく響きわたる鳴き声に、早梅ははっと我に返る。
夢中でふり仰いだ上空から、一羽の烏が濡れ羽色の翼を猛然とはばたかせ、すがたをあらわした。
「っ、こいつ!」
つむじ風、乱れ舞う羽根に相次いで見舞われた少年は、瞬間的に距離をとることを余儀なくされる。
早梅としても予想外の展開ではあったが、じぶんを守るように立ちまわる、いや飛びまわる烏といえば、心当たりはひとつしかなかった。