唯一の肉親であり、最愛の兄が、行方知れずとなった。
自分のせいだということを、
兄がたいせつだからこそ傷つけたくなくて、うそをついて……その結果、結局傷つけてしまうだなんて。
(愛していた……ただ愛していただけだったのよ……)
兄のいない世界など、なんの意味もない。
吹雪に巻かれた静燕のからだが、熱を奪われてゆく。
(もうすこしで、会いにいけるわ……兄さん)
消えゆく自身の鼓動を感じながら、静燕はまぶたをとじる。
「──なにしてんだ、ばかやろうッ!」
だがくずれ落ちる静燕を、さらう腕がある。
だれかが叫んでいた。その声は、焦がれた兄のものに似ている。
手放しかけた意識の中、静燕は重いまぶたを持ち上げた。
「……にい、さん……?」
見まごうはずもない。兄だ。
晴風は静燕を掻き抱いて、瑠璃の瞳から大粒の涙をとめどなくこぼしている。
「にいさん、ごめんなさい、ゆるして……私はうそつきよ。嫌いなんてうそ、大うそよ……大好きよ、兄さん、兄さん……っ!」
静燕も涙をあふれさせながら、晴風の首へすがりついた。
やっと会えた。もう離さない。これからも晴風と共に在れることに、静燕は至福を感じていた。
「おまえが幸せなら、それでいいと思ってたのに……これじゃ意味がないじゃねぇか! ばか、ほんっとに、ばかだよ……!」
だけれども、晴風の声は悲痛にわななく。
「おまえは『こっち』に来んな。普通に暮らして、こどもを生んで、ばあちゃんになるまで笑ってりゃいいんだ」
「そんな……むりよ、兄さんがいないなんて、私っ……!」
「もう俺に囚われるな」
「いやよ、聞きたくないっ!」
「生きろ、
氷のごとく体温を失った静燕のからだに、ぬくもりが流れ込む。
息もできない晴風の抱擁。静燕はこのまま、時が止まってしまえばいいのにと思った。
けれど、静燕にはわかってしまった。これが、最後なのだと。
「俺のほうが愛してるよ……ばぁか」
だれよりも愛しい兄は、そうささやいて、静燕を手放した。
* * *
「長い長い冬にさいなまれた燕は、そうして、春をむかえたのよ」
最後にそう結び、静燕は語り終える。
「可笑しな話よね。兄に会うため、死を覚悟して足を踏み入れた雪山で、その兄に追い返されるだなんて」
あぁ……と。
決して偶然ではなかった。ここで出会ったふたりが、あの曲の兄妹とおなじ名前だったことも。
意味があった。晴風だけが若々しい見目のままだったことも。
「私は生きのびたわ。そしてこどもを生んで、おばあちゃんになるまで生き抜いたのよ。でもね、いくら年月を重ねようと、ついぞ兄を忘れることなどできなかった」
だから静燕は、晴風を想い、手記を残したのだという。
「娘が琵琶を好んで弾いていたから、それを曲にでもしたのかしら……なんだか、照れちゃうわね」
そうだ、そうだったのだ。
早梅の脳裏に、記憶がよみがえる。
幼き日、
だから弾いてほしいと、
その日、梅雪が琵琶とともに手にしたのは、『
静燕の手記が、早家に伝えられていた。それはつまり。
「あなたと私たちは、血がつながっているということよ、梅雪ちゃん」