「
言い終わらぬうちに、ぐっと
「……どこに行くの?」
むろん、
これに黒皇は、閉口する。
早梅は気丈にふるまっているけれども、心身ともに限界がおとずれているだろうことは、重々承知している。
最愛の
夜も独りきりになることを怖がり、黒皇の腕に抱かれていても、満足に眠れているとは言いがたいのが現状だ。
そうなることがわかりきっていたからこそ、黒皇は俗世を離れて、早梅をここへ連れてきたのだ。
敬愛する早梅が、何者にも脅かされることのないように。
だが、浅はかな考えだった。
「……
この方を、独りきりにしてはいけない。
たとえ木の実をさがす、ひとときの間であっても。
黒皇はひざをつき、うなだれた早梅のちいさな背へ両腕を回す。
すすり泣く声は、袖のなかへ仕舞い込んでしまおうと。
「──んっ!?」
消え入りそうな静寂を、ふいの一声がゆるがす。
とっさに早梅を胸へかばった黒皇だが、すぐに杞憂であることに思い至る。
なぜなら、この
「そこにいるのは、もしかしなくても黒皇か?」
若い男の声だ。
「おまえなぁ! 連絡のひとつも寄こさねぇで、どこ行ってたんだよ! かと思ったら急に帰ってきやがって!」
ざっ、ざっと、あわただしく草をふみしめる足音がある。
黒皇の袖から顔を出した早梅は、次の瞬間、絶句する。
大股で歩み寄ってきた『彼』を、目の当たりにして。
「……翡翠の髪に、瑠璃の、瞳……」
「んんっ!? うわぁ、びっくりしたぁ! 女の子! あの
なにやら叫ばれているが、早梅としてもそれどころではない。
なんせ突如あらわれた青年に、見おぼえがありすぎるのだ。
「おとう、さま……お父さまぁっ!」
「へっ? んぇえええっ!?」
もうたまらなかった。
黒皇の腕を抜け出した早梅は、目前の青年へわっと抱きつく。
「お父さまっ、お父さまっ!」
「ちょっ、まてまてまてい、お嬢さん!」
「お嬢さんじゃありません、梅雪です!」
「そうかい、じゃあ梅雪ちゃん! ひとまず離れてくれんかね!
「そんなぁっ、うぅっ、ふぇええ!」
「あばばば……やべぇ泣かせちまった、よくわからんけどごめーーん!」
もう大号泣である。
そんな早梅が引き剥がせないことを早々に悟った青年は、よく通る声で謝罪をひびかせながら、嗚咽にふるえる早梅の背を撫でくり回していた。
「どうした? 腹でも空いてんのかい? そうだ俺、
青年は言うやいなや、丁寧に皮を剥いた茘枝を、早梅の唇へ押しつける。
ぱくり、と反射的に口にしてしまった早梅は、もそもそと咀嚼をする。
半透明の白い果肉はやわらかく、甘みとほどよい酸味をあふれさせて、つるりと早梅の咽頭をすべり落ちた。
早梅の空っぽなからだから、疲労が一瞬にして消えうせる。
「おいしい……」
「だろー? やっぱな、疲れてるときは甘いもんが一番なんだよ。どうだい、落ち着いたかい?」
「はい……」
我に返ると、早梅はとたんに居たたまれなくなる。
「ごめんなさい……父と、あまりに似ていたものですから」
青年は、
だが桃英は、どちらかといえばおだやかな気質で、口数の多いほうではない。
そして青年は、よくよく見れば、桃英よりも早梅と近い年ごろのように思う。
(言葉は、
それが余計に、早梅を混乱させるのだ。
「いいっていいって、気にすんな」
桃英とおなじ面影で、おなじ百杜の言葉で、明朗にわらう十七、八歳ほどの若者。
別人なのだと理解し、ふっとさびしく感じるのは、こちらの身勝手だ。
「おひさしゅうございます。
だが続く黒皇の口上は、早梅へ衝撃をもたらすのに充分なものだった。
「しんくん……ちょっと、待って!」
『真君』──それは、苦行をたえた末に人としての境地に達し、不老長生を得た者にのみ与えられる呼称。つまり。
「仙人の方、ですか!?」
「俺はそういうの、堅っ苦しくてあんま好きじゃねぇんだけどなぁ……」
言外の肯定だった。
ぽりぽりと指でほほを掻いた桃英そっくりな青年は、さらなる衝撃でもって早梅を打ちのめす。
「気軽にフォンって呼んでくれ。むかしは
──ほほを引っぱたかれた心地というのは、このことを言うのだろう。