何者なのか、いかにして
突然あらわれた素性の知れない少年の詮索をすることを、早家の当主が禁じた。
翡翠の髪に瑠璃の瞳をしたまだ若い男が、梅雪の父であることを、知らない紫月ではない。
彼を目にするたび、なぜだか胸がざわめくのも、きっと気のせいだ。
ひとつ、またひとつと、季節がまわる。
新たな出会いは、
「紫月、その子、どうするの?」
「おれの食料にする」
「うそだぁ」
しくじった。
だれにも見られないうちに、済ませてしまうつもりだったのに。
「ひろったの?」
「きまぐれだよ」
「ほうっておけなかったんだ」
「……ぐぅ」
紫月は邸宅のまわりで、落ち葉にまみれた烏を拾った。黄金の眼をした烏だ。
「……こいつ、見たことあるような眼をしてるんだよ」
家族を殺されて、だれも信じられなくなっていた紫月自身のような。
烏は不吉の象徴だ。そこに存在しているだけで、忌み嫌われる。
……あぁ、嫌なくらい、
「あれ、足が三本ある」
「三本もあるよ」
「きみのおめめは、おひさまみたいだねぇ」
紫月の劣等感をあおる記憶さえ、梅雪のたったのひと言がふき飛ばす。
梅雪が笑った。なんてまぶしい笑顔なのだろう。
「足が三本ある烏は、かみさまの使いなんだよ。だいじにしないと、ばちが当たっちゃう」
そうだ、この子の世界は、いつだって輝いているんだ。
黄金の瞳が見ひらかれている。屈託のない少女の笑みに、烏は毒気をぬかれたようだった。
烏のあまりのまぬけ面に、紫月まで笑顔になってしまう。
せっかく梅雪が隙をつくってくれたので、紫月は小刀で切りつけた親指の血を、烏の翼と足に塗りたくってやる。
驚いた烏がひとつ羽ばたいたが、すぐにおとなしくなる。
その身に起きた異変は、烏自身がよくわかっていることだろう。
「紫月の血はすごいんだよ。どんな怪我や病気も、なおしちゃうの!」
「そんなたいそうなもんじゃない」
仙薬でもあるまいに。
そう、この血は紫月の望む者には『薬』となるが、すべてがそうとは限らない。
「ねぇ烏さん、うちにきますか?」
「ちょっと
「えー? その烏さんをひろったのは、紫月なのにー?」
紫月は、ぐうの音もでなかった。
気まずい沈黙をやぶったのは、なんと烏で。
「……先のご無礼をおゆるしください。なんとお礼を申し上げたらよいか」
「しゃべった!?」
「しゃべるよぉ、かみさまの使いだもん」
ほわほわと気の抜ける笑みを浮かべた梅雪が、烏を抱き上げて羽毛をなでる。
「わたし、烏さんとおともだちになりたいなぁ」
……それはちょっと、どうかと思う。
「ご迷惑でなければ、ご厚意に甘えさせていただきたく」
「おともだちになってくれるの!」
「あなた方はわが命の恩人。この
「黒皇っていうの、かっこいいねぇ!」
「もういいだろ、こいつはおれの食料なの!」
梅雪が自分そっちのけで可愛がっているのが面白くなくて、烏をふんだくった紫月だが。
「お言葉ですがお坊っちゃま、生の鳥肉を食らうと、おなかを壊してしまわれます。せめて焼き鳥がよいかと」
「おまえもなに言ってんだ!」
当の黒皇とやらが、大真面目に正論を言っている。食料であることを否定はしないのか。
嗚呼、天然と天然による二乗効果のすさまじさよ。
この疲労感、どうしてくれよう。
だけど紫月も不思議といやではない、涼やかな秋の夕暮れのことだった。