目次
ブックマーク
応援する
いいね!
コメント
シェア
通報
【嘯きの壺・終】

 本堂の前は、騒がしくなっていた。戸を開けた先に、人が4人いた。友人たち、でもその中に、由美子が居ない。


 呆然とした様子で、甘英さんが膝をついている。他のお坊さんたちも、何が起きたのか分からず、混乱しているようだった。


「……由美子は、何処に」


「最初からいなかった、のか」


「え?」


「……彼も、居ませんね」


 見回して、ハッとした。


 恵栄さんが、居ない。聞いた限り彼はこの件を、主体的に担当している様子だった。なのに今ここに居ないというのは、不自然だ。


「彼は、白いのが、とちゅう、と言う表現を使ったときに部屋を出ました。むやみに声に応えるな、そう言いおいて」


「そうでしたけど」


「……来た時に、思ったのです。ほら、見てください」


 私たちが居た宿坊の、すぐそば。小さな祠に、小さなお地蔵様。その脇には、小さな木の立て札がある。見覚えのある文字に、唇が震えた。


「……恵栄、和尚」


「すでに祀られた、古い高僧だったのでしょう。主になって動いてくださったのは、今の彼らには手に余ると判断したからでしょう。白いのの言葉に、自分が為すべきことを、為しに行ったのでしょう」


「為すべきこと?」


 荒瀬さんが、静かに答える。


「言われたでしょう? 人に祀られた人は、神となる。神は、祈りの形を、表している」


 白いのが私の、手を握った。とたん、脳裏に焼き付くように映像が流れる。それは、私の記憶したものではない。


 神社から寺まで来た皆は、歯を食いしばるように祈っていた。助けてください、助けてください、お願いします。


 その祈りは、この小さな祠にも向けられた。この寺に居るすべてに、皆は願った。助けてください。


 どうか、助けて、ください。


 助けて。


 助けて。


 助けて。


 私は、もう、手遅れだから。


 映像が、切り替わる。神社だ、南光神社という鳥居。そこに、黄色い立ち入り禁止のテープが張り巡らされ、青い制服の警官が動き回っていて、開けた神社に人々が手を合わせている。開かれた扉の中に、足が見えた。二本の、白い足。その、足の裏。


 それだけなのに、直感した。由美子だ。あれは、由美子だ。


 目を開いた私に、白いのが言う。


「たましいを、もらったなら、がんばらないと、ね」


 由美子は。


 ああ、そうか、由美子は。


 私のメッセージを見ることなく、死んだのだ。


 死んでしまって、けれどそこにこびりついた祈りの声が、助けを求める声が、皆と共にここに届いた。この小さな、祠の中へ。それは、他の皆の声よりも、もっと強かった。


 魂と言う、人がもっとも崇め、力として認識しやすい形となっていた。


「そっか……」


 白いのも、同じだ。


 20歳で死んでいった、八塚の姫たち。彼女らの魂を貰って、白いのはただひたすら、八塚の家の中に封じられた。本当なら、そういうものでは、なかったのかもしれないのに。


「……帰ろうか」


 私が言うと、荒瀬さんが頷いた。甘英さんに声をかけると、しみじみと頷いて、早く帰りなさいと言ってくれた。


「長くいない方が良いです。……美味しいものを食べたあと、何を食べても味がしないのと今のここは、似ています」


 そう言って、何もかも分かったかのように、あの宿坊のほうへ深く深く、頭を下げた。私と、白いのと、ここを結び付けてくださった。そう呟いて、両手を合わせていた。


 私と荒瀬さん。そして白いのが寺の外に出てすぐ、お父さんがいた。帰ったんじゃないのか、と驚いて駆け寄ると、気になって戻ってきたと言われた。


「なんだか、すぐに帰らなくても、いいような気がしてな」


「……うん、終わったよ」


「そうか」


 お父さんはそれきり、何も聞かなかった。早く終わってよかった、と、車に乗せてくれた。


 白いのは、私の隣に乗った。それを見て、ああもう張り切らなくて良くなったんだ、と、ほっとした。私の腕時計はいつのまにか、白いのの右腕に収まっている。


「わたしは、ずっと、えみの、むし」


「うん」


 そんなことを言う白いのに、なんだか安心する。


 本人、本虫? が言うのだから、間違いじゃないだろう。


 白いのは、神様ではない。祈りの形に左右され、己を失い、盲目となり果てて人の願いをかなえようとする、装置などではない。


 これからも、この先も、分からないままでいい。あれ、これも私の願いなのだろうか。白いのは、それを叶えようとしてしまっているのだろうか。


「白いのは、白いのが思う通りで居てよ」


「……おもう?」


「私の蟲、じゃなくても、イイってこと」


「……やだ」


 ひしーっと、全身でしがみついてくるので、そこはどうやら譲れないらしい。


「うーん、ヤなら、ヤでいいよ」


「じゃあ、これからも、えみの、むし」


「うん」


 次の日。


 由美子の母から、連絡が我が家に入った。由美子の死亡と、葬儀を伝える電話だった。電話口の由美子の母親は、泣いていた。母さんはそう言って、私の喪服を出しながら、ふと独り言のように言う。


「由美子ちゃんねぇ、小さい時にお父さんが亡くなってるのよ」


「……えっ?」


「あんたには、言わなかったかもしれんねぇ。今は、もう、奥さん再婚されてるし……」


 私は思わず、白いのを見た。白いのはふんわりと笑うと、


「ひとも、かみの、うちになる。そせん、なら、なおさら」


 そんなことを、楽し気に語ってくれた。


 どうも今回の一件は、白いのをずいぶん成長させてくれたらしい。主に、言語面で。荒木教授は目ざとくそれに気が付いて、山積みの折り菓子をもって我が家にやってくる。私のLINEのメッセージに、もう二度と由美子の既読マークはつかないだろう。あの事件にかかわった同級生らとは、きっと疎遠になるだろう。そして彼らは私のことを、口に出すのかもしれないし、出さないのかもしれない。


「不思議と、悲しそうじゃないのね」


 母さんに言われて、うん、と頷き返す。


「うん、なんだか、悲しくは、ないんだよね」


 怪異は、そういうものだ。


 不思議と、奇妙さと、未解決と、疑問ばかりを残して、そのほかの感情に目を向けるのを、遅くする。だってわからないことばかりだ、どうして由美子じゃないといけなかったのか、白いのを彼らは何だと思ったのか、助かったことを彼らはどう思うのか、そもそも神や仏に影響を及ぼすためのものってなんなのか。


 分からない。でもそれは、学んだことで解決ができる類ではないし、私が答えを出すような問題でもない。


 きっと時間が経つと、不意に悲しくなる。


 白いのと出会ったばかりの時も、そうだった。疑問と疑念と恐怖が氷解して、ようやく、悲しみや怒りにたどり着ける。人間の防衛本能が、緩むことを許してくれる。


「えみ」


 見慣れた複眼に、私の顔がそれぞれ映っている。少しだけ笑った、この世で一番見慣れた顔が、こちらを見つめ返している。


 私の死に顔はこれより、もう少し、神々しいとイイな。


 まだ見る気配もない子孫を考えて、そんなことをふと考えた。


おわり

コメント(0)
この作品に、最初のコメントを書いてみませんか?