ネオページピックアップ
富貴楼と元老
異国もあやかしもなんでもござれー本所深川事件帖ー
第一話 坂本龍馬と沖田総司は人知れずマブダチだった。余命わずかだと知った沖田は龍馬にある提案を持ちかける。 第二話 三保の松原に天女が降り立った。羽衣を漁師に盗られた天女はある行動にでる。 第三話 秀吉から無実の罪を着せられた千利休は、町人であるにもかかわず切腹の刑となる。利休の最期の願い事が後に大変なことになるとも知らずに・・・。 第四話 赤穂浪士事件にはふたつの謎があるという。喧嘩両成敗がなされなかったこと、主君の仇討ちが正当化されると思ったこと。大学の教授が生徒にその謎を解き明かす。 第五話 大坂夏の陣で真田幸村は徳川家康を追い詰めた。ではなぜ家康は討たれることがなかったのか。そこには家康の一言があった。 第六話 忍者と勘違いされた(?)俳人松尾芭蕉が東北の旅に出る。 第七話 東京駅を設計した辰野金吾は孫にねずみの居場所を訊かれて困ってしまった。とっさにいま建造中の物件を思い出して・・・ 第八話 小林一茶は長男にもかかわらず、東京に奉公に出されてします。ストレスを抱えた一茶は次第に俳句の世界にのめり込んでいくのだった。 第九話 ある生徒が堀越二郎に自分が零戦のパイロットであることを明かす。 第十話 北条と豊臣のどちらにつくか決めかねていた伊達政宗は、一世一代の芝居を打つことにした。戦国での生き残りをかけた政宗のパフォーマンスを描く。 第十一話 金栗四三は日本人で最初にマラソンランナーとしてオリンピックに出場した。 第十二話 香川県がうどん県になった由来は空海の壮絶な人生と共にあった。 第十三話 外国人のお客の依頼で、招き猫の寛太が招き猫の歴史を説明をする。 第十四話 島原の乱で不本意ながら副隊長に任命されてしまった主人公が密かに幕府軍と密約を交わす。 第十五話 法律により平民も苗字を作らなければならなくなった。困った農民たちはお寺の和尚にお願いすることにしたのだった。 第十六話 ある学生がモスクワ中央図書館で、卒論で乃木希典について調べようとした。そこに気のいい掃除夫が声を掛けてきた。
歴史・時代のランキング
人気ランキング
閲覧ランキング
応援ランキング
新作ランキング
2万字以下2~10万字10~20万字20~50万字50万字以上
新着作品
新着更新
覇王
|三国6時間前
最近更新の作家
幸
ファンタジー、戦国時代や三国志などの歴史、ミステリーなどを主に執筆していこうかと思います。 現在エブリスタにて投稿中の「覇王」は加筆修正しつつ、ネオページさんでも投稿していく予定です。 宜しくお願いします。
城作也
城作也城 作也 : じょう さくや 学生時代から中国史・中国古典が好きでした。 資料や取材を元にして、中国の歴史事実とクロスオーバーする小説を書きます。 史実の中に、「こんなこともあったかもしれない」という、プラスアルファの物語です。 中国史を扱った創作小説はあまり多くないので、目にとめてもらえれば嬉しいです。
森晶麿
森晶麿ミステリ作家。2011年、『黒猫の遊歩あるいは美学講義』にて第一回アガサ・クリスティー賞受賞、『奥ノ細道・オブ・ザ・デッド』にて第三回日本タイトルだけ大賞受賞。代表作に『キキ・ホリック』『切断島の殺戮理論』『名探偵の顔が良い 天草茅夢のジャンクな事件簿』がある。
雨宮徹
雨宮徹物語の本質はジャンルに縛られない—— ファンタジー・ミステリー・歴史・文芸まで、ジャンルの壁を越えて物語を届ける作家です。 契約作家を目指し、“ダンジョン運営部”で挑戦中。
橋本洋一
橋本洋一よろしくお願いいたします。
鋼雅
鋼雅電子書籍を書いています。
トベ・イツキ
トベ・イツキ歴史小説。主に三国志小説を書いております。 現代の競馬の騎手が三国志世界に転生する『転生、千里を駆ける』を連載中です。よろしくお願いします。 この連載のために乗馬クラブに通ってます。 乗馬ライセンス5級所有。
季未
季未初めまして、季未と申します(⩌ˬ⩌) 楽しんで読んで貰えるよう邁進して参りますので、よろしくお願いいたします! Xの方もよろしくネ♡ https://x.com/kimi_bunko
mayu(nonotya)
mayu(nonotya)こんにちは よろしくお願いいたします