ネオページは多彩なジャンルのweb小説を簡単に探せるサイトです。新作や人気作を今すぐチェック!
ジャンル
新着作品
コンテスト
作品を探す
ランキング
創作の庭
検索
検索
ホーム
>
ミステリー
>
サスペンス
>
東京マフィア
1743542038757,1743542038828,71
東京マフィア
ミステリー
|
サスペンス
完結済
·
新着更新:第25話 エピローグ
·
2025年03月15日 16:07
153人気
·
★ 0
·
6.9万字
最初から読む
ブックマーク
応援する
シェア
X
Facebook
line
リンク
あらすじ
詳細
『迷走狂騒曲』姉妹編。主人公二人の別バージョンです。
美しい人形が 周囲の男たちの運命を狂わせていく。
極道社会に飛び込んだ美青年一博がイロイロひどい目に遭います。。。
実父である組長に引き取られた一博は、イケメン若頭補佐の日向潤に惹かれるが……。
紆余曲折を経て結ばれる二人だったが、潤にはある秘密があった。
詳細なあらすじはコチラ↓
高校生になった伊川一博は、釈光寺組組長である、実父釈光寺琢己の屋敷を訪ねる。
琢己の屋敷で暮らし始めた一博は、ある晩、龍と麒麟がむつみ合う姿を目撃し、自分がゲイだと自覚する。
若頭補佐の日向潤が、麒麟の男だと知った一博は、軽い気持ちで誘うが、拒絶される。
潤は「わたしは、オヤジさんに若のことを任せられた以上、命を投げ出してでもお守りします。それだけはわかってやってください」との言葉を残して立ち去る。
大学を卒業した一博は、琢己不在時に、カチコミを決行して重傷を負う。
退院した一博は「一度だけ」という約束で、琢己と関係を持つ。
一博と張り合う長男祐樹が、関西の組織と手を結び、一博は罠に落ちるが、潤に救われる。
弟英二が、一博をかばって刺され意識不明になる。
琢己と再び関係を持ってしまった一博は、琢己を疎ましく思うようになる。
義父に呼び出された一博は、伊川正雄が中国マフィアのボスミスター・Kで、潤はその配下だったと知る。
潤の手で琢己が暗殺され、一博は組長となる。
退院し、屋敷で暮らすようになった英二と関係を持った一博は、潤を遠ざける。
英二に一緒に逃げようと切り出され、嘘をついて追い出す。
潤に呼び出された一博は、暴力で屈服させられ、レイプされる。
熱情を打ち明けられた一博は、逆に冷めていく。
ミスター・Kの怒りを買った一博は、激しいリンチを受け、監禁される。
英二が救いに来るが、英二は、別の場所に軟禁されている潤の策略で動いていた。
ミスター・Kから、麒麟の入れ墨が彫られた背中の皮が送りつけられる。
死を覚悟して指定された倉庫に出向くと、ミスター・Kのほかに潤がいた。
潤は、一博をとがめぬよう懇願し、入れ墨を差し出したという。
潤の愛に一博は心を打たれる。
英二が結婚し、一博も祝福する。
大団円と思われたが……実は……→エピローグへ続きます。
潤はミスターKの実子で……
閉じる
シリアス
イケメン
肉食系
クール
ヤンデレ
鬼畜ハード
応援チケット
チケット合計
7
順位
1,105
応援する
作品アチーブメント
もっと見る
創意工夫ありし者
2025-03-22 22:08
ネオ・デビュー
2025-02-23 20:33
作者のひとりごと
2025-02-23 20:33
ブックマークに追加しました。
コミュニティ (0)
目次 (25)
しおり
つけとレビュー
新着更新·第25話 エピローグ
2025年03月15日 16:07
CHIHARU
小説を書くことが大好きです。
2015年に時代小説でデビューしました。
藤井龍名義で、コスミックより、出水千春名義でハヤカワ、角川文庫より、計8冊文庫を出しています。
現在は新作の現代小説を構想中です。
いままで書きためた作品を改稿したものや、新作もアップしていきたいです。
閉じる
フォロー
他の作品
もっと見る
裏剣客加瀬崎十郎 北斎大画即書
加瀬崎十郎:葛飾北斎(本名鉄蔵)の次男。加瀬家の養子となり、御小人目付を拝命している。北辰一刀流の遣い手。実力を知る者は善次郎のみ。
善次郎と組んで、事件の真相を追う。
お栄:北斎の三女で、崎十郎の妹。出戻って絵師の仕事をしている。葛飾応為
善次郎:文筆家、絵師として名高い渓斎英泉。もと武家で、腕が立つ。
雨宮右膳:火付盗賊改方与力。崎十郎の剣友で句会仲間の好漢。
蔵地真吾:お栄の弟子。18歳の美少年。貧乏旗本の弟で部屋住みの身。祖父殺しの疑いで、磔にされそうになるが……
生人形師松本喜三郎 吉原花魁人形
江戸から明治にかけて活躍した生人形師松本喜三郎さんをモデルに描いた作品です。
かなり史実を取り入れていますが、あくまでもフィクションです。
あらすじ
松本喜三郎は、三十一歳、熊本出身の生人形師。長身痩躯の美男だが、人形作りにばかり心が向いている。女に興味がないというより、他はどうでもよい性格。
生きているように見える、等身大の精巧な人形で、物語や事件などの場面を再現して見せる、見世物興行を生業としている。
興行に命を掛ける喜三郎に、次々に難題、苦難がふりかかるが、持ち前の根性で切り抜け、成功につないでいく、明るい人情話です。
江戸情緒とともに、気楽にお楽しみください。
一条戻り橋に霧雨が降る
※ 主人公陶次を江戸者に変更しましたので、読みやすくなったと思います※
幕末の京を舞台にした、哀切な物語
江戸出身の目明し陶次が主人公です。
庶民の側から見た、幕末の京の情勢、風情や情緒を、史実に忠実に描いています。
小悪党である、壮年の目明かし陶次は、己に自信がなく、お蔦への気持ちは空回りするばかり。
お蔦を失った陶次は、彼女を手にかけた者を追いますが・・・・・・。
テーマ:ストレートな男と、心の内を婉曲にしか表現しない、京女のすれ違い
陶次
京の目明かし。小悪人。45歳。食うには困らないが、こんな人生のはずではなかったと思っている。
江戸から大坂、京へと流れてきた。近江八幡に、離縁した、二度目の妻と、幼い娘ひとりがいる。
自尊心の裏返しで、自分に自信がなく、ひねくれた考え方。短絡的で、自己中心的だが、憎めない部分もある。
島原に売られそうになったお蔦のことを、喜助に相談され、気紛れから救い、羽振りの良い文吉に紹介。
八幡屋からの付け届けを持参する、喜助と馴染みになり、憎からず思っている。
お蔦
21歳。色っぽい美女だが、教養も品もない。安囲いの女。
今は、陶次と、喜助と権三の三人が、日にちを決めて訪れている。
陶次は、蓮っ葉で、実のない女だと思っているが、純情で、陶次に救われたと恩義を感じ、陶次に惚れている。
文吉は、自分だけの妾にしようとしたが、お蔦から断る。お蔦を囲ってすぐに、文吉は殺害される。
喜助
31歳の美男。優男。
油商いの大店、八幡屋の番頭。お蔦と所帯を持ちたいと望んでいる。
権三
目明かし仲間。強請、たかり、博打で、手広く稼ぐ。
文吉ほどではなかったが、安政の大獄のときの恨みを買っている。
ファンリスト
もっと見る
1
🍀みゆき🍀
10FP
2
カエデ
1FP
ミステリー作品
もっと見る
マイグレーション ~警視庁公安部第六課 突発性脳死現象対策室~
気の言
ミステリー
·
35.5万字
悪役令嬢はヒロイン殺人事件に傷心中~容疑者は攻略対象達!!
兎緑夕季
ミステリー
·
25.6万字
ぎゃらん堂へようこそ
本島幸久
ミステリー
·
21.4万字
ミステリーが止まらない
杉村行俊
ミステリー
·
5.9万字
探偵には視える
松元千春
ミステリー
·
30.1万字