あらすじ
詳細
【幻想世界】それは人の願いが作り出した空想世界。
人の願いを具現化した生物、【幻想生物】が闊歩するその世界において、【狩人】と言われた者たちは、その生物を狩って生計を立てていた。だが、幻想生物は人の願いを具現化した怪物。だれかがお金持ちになりたいと願えば全身金でできた生物が出現するし、だれかがおなかすいたと願えばどの部位もとてもおいしい食料になる生物が出現する。
そんな世界で、【最強】の称号を持ったまま転生してきた一人の男がいた。
その男の名は【ハル】。すべての幻想生物よりも強く転生した、たった一人の男だった。
閉じる
応援チケット
作品アチーブメント
ネオ・デビューネオ・デビュー2025-01-30 15:14創意工夫ありし者創意工夫ありし者作者のひとりごと作者のひとりごと
コミュニティ (0)
目次 (1)
しおり
つけとレビュー
シナリオライター志望のしがない創作家
執筆歴は約6年 趣味で楽しんでおります~
運だけはいい人ダゼ☆ 吸血鬼が好き ダークファンタジー好き
閉じる
フォロー
他の作品
言葉の紡ぎ方
言葉の紡ぎ方さて…皆さんは勉強は好きだろうか…
私は大嫌いです。ハイ
特に社会が嫌いですね~。実はここだけの話…都道府県暗記できてません。

あ!でも中学の頃は歴史が好きでしたよ?
それ以上にアニメやゲームにはまっていきましたけど。

で、アニメの原作知りたい!と強く思ったわけです。
その結果ラノベ…いわゆる小説の道に足を踏み出してしまったんですよね~

いや~国語の先生とラノベの話で盛り上がってたなぁ~
あの先生元気かな~なんて思ったりもしちゃってますけど!
実はその先生と僕なんと!好きな言葉が一緒だったんですよ!

二人とも「歴史は繰り返す」という言葉が好きなんですよね~

国語関係じゃないのかい!というツッコミは置いといて、この言葉。結構いいと思いません?
「人は何も学ぶことはない。ただ過ちを繰り返す生き物だ…」
とかカッケーと思ってた時期なんですよ!

でも今になって振り返ったら思うのです。

「それってただ同じ状況じゃないだけじゃね?」と。

前例と100%合致する出来事がこの世の中そう簡単に起きることではなかったんだと…
歴史はこうだったから次はこうすると!以前はこうだったが今回は違うと!

つまそれは「挑戦」なのだと!

それに気づいてからは歴史が楽しくて楽しくてもう仕方なかったのですよ。
「人の挑戦に敬意を払い尊敬する」
それが歴史から学んだことです。ぶっちゃけそれ以外聞いていないとかでは決してなく…!

では皆さんも敬意をもってこの男の話を聞きましょう!
ファンリスト