ネオページは多彩なジャンルのweb小説を簡単に探せるサイトです。新作や人気作を今すぐチェック!
ジャンル
新着作品
コンテスト
作品を探す
ランキング
創作の庭
検索
検索
ホーム
>
ミステリー
>
推理・本格
>
内島ナイトと孤島の館 ※七日間生き残れ※
1738748486373,1738748486467,94
内島ナイトと孤島の館 ※七日間生き残れ※
ミステリー
|
推理・本格
連載中
·
新着更新:4
·
2025年02月05日 12:32
416人気
·
★ 0
·
5.6万字
最初から読む
ブックマーク
応援する
シェア
X
Facebook
line
リンク
あらすじ
詳細
絶海の孤島、灰島。その地下に眠る〝涅下の館(でっかのやかた)〟に10人の人間が集まった。そこで巻き起こる連続殺人。仲間がひとり、またひとりと殺されていく。犯人の狙いは何だ!? エントランスに飾られた奇妙な〝詩〟の真実とは!?
悪夢の一週間を生き延びるため、内島無人(ないとうないと)は残された仲間たちと共に推理を開始する。
推理が先か、死が先か―――
【登場人物】
◆内島 無人(ないとう ないと)
本作主人公。二十歳の大学二年生。
◆木塚 伊織(きづか いおり)
無人の幼馴染。穏やかな性格だが、しっかり者で頭の回転は速い。常識人のため、友人たちのお世話役的ポジション。
◆軽井 幸一(かるい こういち)
無人とは小学一年からの友人。明るい性格のムードメーカーだが、理絵に告白して振られて以降は元気が無い。
◆文哉(ふみや)・アッカーソン
灰島の所有者。大柄な金髪紳士。
◆箱空 里来(はこそら りく)
文哉の友人。口が悪いが、根は優しい。読書家。小型船舶の免許を持つ。
◆三日月 杏子(みかづき きょうこ)
文哉の友人。男勝りな美女。性格が残念。ダイビングの免許を持つ。
◆東郷 正孝(とうごう まさたか)
文哉の友人。酒と煙草に目が無い髭男。魚釣りが上手い。
◆イズミ
アッカーソン家の使用人。全使用人のトップに立つ存在。
◆ヒュウガ
アッカーソン家の使用人。シェフとして料理を担当する。
◆チトセ
アッカーソン家の使用人。ドリンク担当。
◇翼葉 理絵(よくば りえ)
無人の幼馴染。無人に恋心を抱いており、自分に告白してきた幸一のことを振っている。
※10年近く前に他サイトで別名義にて公開していた物語です。
閉じる
残酷描写有り
ブロマンス
相棒
本格ミステリー
館物語
クローズドサークル
サバイバル
応援チケット
チケット合計
15
順位
615
応援する
作品アチーブメント
もっと見る
創意工夫ありし者
2025-02-05 12:32
ネオ・デビュー
2025-01-24 14:19
作者のひとりごと
ブックマークに追加しました。
コミュニティ (0)
目次 (26)
しおり
つけとレビュー
新着更新·4
2025年02月05日 12:32
8ツーらO太!
『犬権保護法 第8条』
犬が好き、の気持ちで書いた物語。 ストックが減ってきたので更新頻度が週3くらいになります。
『内島ナイトと孤島の館 ※七日間生き残れ※』
昔、別名義で書いていたものです。順次更新していきます。
内島ナイトの館シリーズ第2弾も鋭意執筆中です!
Xで更新報告していきますので、よかったらフォローお願いします。@yatsu_raOta
閉じる
フォロー
他の作品
銀戦華 -ギンセンカ-
銀戦華 -ギンセンカ-
この世には、神よりも妖(あやかし)よりも残忍な〝ヒト〟がいる。
愛衣桜 -アイザクラ-
「逢いたかったです、大好きな〝ヒト〟」
※10年近く前に他サイトで別名義にて公開していた物語です。
※銀戦華のアンサーストーリー愛衣桜を追加しました。
犬権保護法 第8条
西暦2324年。犬が人語を操るようになって100年が経った。
『人に人権があるように、犬にも犬権を』と最初の犬が叫びだしてから90年。
全世界の法律に犬権保護法が追加されてから80年。
医学の進歩により犬の平均寿命が50年に伸びてから70年。
犬はヒトに使役されるべきではない、犬とヒトとは別れて暮らすべきと主張する反人派の犬たちが立ち上がってから60年。
犬だけが暮らす反人派の国が世界中に乱立するようになって50年。
反人派の国々と、ヒトと犬が共存する共生派の国々との貿易が開始されてから40年。
医学の進歩により脳移植が可能となり、ヒトの脳疾患が治癒され始めてから30年。
犬の臓器を人間へ、拒絶反応なく移植できる技術が開発されてから20年。
僕が生まれて、ちょうど同じ年に生まれたラブラドール・レトリバーのアイリがうちに来てから17年。
僕の脳疾患が判明して、3日。
――――――――――――――――――――
【あらすじ】
人語を操る犬とヒトとが共存する未来。犬はヒトの家族となり、ヒトの戸籍に入ることでヒトとみなされるようになった。
そんな世界に生きる男子高校生のアキラは、記憶を徐々に失っていき、やがて死に至る病を患った。治療方法はただ一つ、誰かの脳を移植すること。
ある深夜、アキラはキョウダイとして育ったラブラドール・レトリバーのアイリを連れて家を出る。それは、両親がアイリの脳をアキラに移植しようとするのを防ぐため。
余命は一か月半。最期の時間を二人で過ごすため旅を続けるアキラとアイリはやがて、共生派国と反人派国、そして遡上(そじょう)派との三つ巴の争いに巻き込まれていく。
長いようで短い、ひと月半の旅の果てに、アキラとアイリが迎える結末とは―――
ファンリスト
もっと見る
1
柳アトム
28FP
2
ぴすぴす
25FP
3
晴坂しずか
21FP
4
蒼月丸
18FP
5
椿灯夏
10FP
6
烏丸千弦
5FP
7
杉村行俊
1FP
ミステリー作品
もっと見る
悪役令嬢はヒロイン殺人事件に傷心中~容疑者は攻略対象達!!
兎緑夕季
ミステリー
·
22.2万字
マイグレーション ~警視庁公安部第六課 突発性脳死現象対策室~
気の言
ミステリー
·
25.8万字
ぎゃらん堂へようこそ
本島幸久
ミステリー
·
21.4万字
ミステリーが止まらない
杉村行俊
ミステリー
·
5.4万字
廃忘のシャノワール
ゆーら
ミステリー
·
27.1万字