ネオページは多彩なジャンルのweb小説を簡単に探せるサイトです。新作や人気作を今すぐチェック!
ジャンル
新着作品
コンテスト
作品を探す
ランキング
創作の庭
検索
検索
ホーム
>
現実世界
>
裏社会
>
迷走狂騒曲
1738741204322,1738741204408,86
迷走狂騒曲
現実世界
|
裏社会
完結済
·
新着更新:第0話 前日談 伊川組と神龍、因縁の交差
·
2025年02月03日 21:24
56人気
·
★ 0
·
12.9万字
最初から読む
ブックマーク
応援する
シェア
X
Facebook
line
リンク
あらすじ
詳細
悪徳刑事安威本、武知の二人組が、伊川組組長伊川一博を拉致。
暴力団と中国マフィアの抗争を引き起こして、両者を一網打尽にしようとする、アクション小説。
※ 暗黒小説、ノワール小説、犯罪小説 ※
主要な登場人物全員、ちょっとイカレてます。
組長のことしか頭にない若頭日向潤と、傲慢でおバカな組長伊川一博
暴力刑事な安威本刑事と武知刑事コンビは、武知が誤って殺人を犯したり、安威本が伊川をレイプしちゃったりします。
リメイクするとしたら、伊川がカッコイイ、アクションシーンを入れたいです。この作品だと、ひどいめに遭うだけのアホの子なので。
○この作品は完全なフィクションです。登場する人物や団体名などは、実在のものといっさい無関係です。
なお、執筆当初、登場人物の会話は大阪弁でしたが、アップ時の推敲で、標準語に変更しています。
あらすじ(ネタバレあり)
大阪府警、丸暴担当の部長刑事、安威本と武知は、暴力至上主義者。
うだつが上がらず、安威本は妻に離婚を迫られている。
広域暴力団神姫会の二次団体、伊川組組長、伊川一博は、二十九歳の美形組長で、インテリヤクザ。
中国残留孤児二世のイケメン若頭日向潤と、秘密の関係にある。
武闘派刑事、安威本と武知は、警部への特進を企み、伊川の生け捕りに成功する。
中国マフィア神龍に『伊川組が、武器庫に終結し、神龍襲撃を計画している』との偽情報を流す。
神龍と伊川組が死闘を開始したところに、警官隊が押し寄せる。
どさくさに紛れて、伊川と日向は逃走。
手柄を立てた安威本と武知は、特進し、警部になる。
安威本は、ひょんなことから、伊川らが香港にいることを知り、出張という名目で、無料の香港旅行を企むことにする。
閉じる
ブロマンス
ヤクザ
BL風味
中国マフィア
イケメン若頭×美形組長
悪徳刑事
応援チケット
チケット合計
0
順位
0
応援する
作品アチーブメント
もっと見る
創意工夫ありし者
2025-02-03 21:24
ネオ・デビュー
2025-01-19 17:10
作者のひとりごと
2025-01-19 17:10
ブックマークに追加しました。
コミュニティ (0)
目次 (62)
しおり
つけとレビュー
新着更新·第0話 前日談 伊川組と神龍、因縁の交差
2025年02月03日 21:24
出水千春
小説を書くことが大好きです。
2015年に時代小説でデビューしました。
藤井龍名義で、コスミックより、出水千春名義でハヤカワ、角川文庫より、計8冊文庫を出しています。
現在は新作の現代小説を構想中です。
いままで書きためた作品を改稿したものや、新作もアップしていきたいです。
閉じる
フォロー
他の作品
もっと見る
裏剣客加瀬崎十郎 北斎大画即書
加瀬崎十郎:葛飾北斎(本名鉄蔵)の次男。加瀬家の養子となり、御小人目付を拝命している。北辰一刀流の遣い手。実力を知る者は善次郎のみ。
善次郎と組んで、事件の真相を追う。
お栄:北斎の三女で、崎十郎の妹。出戻って絵師の仕事をしている。葛飾応為
善次郎:文筆家、絵師として名高い渓斎英泉。もと武家で、腕が立つ。
雨宮右膳:火付盗賊改方与力。崎十郎の剣友で句会仲間の好漢。
蔵地真吾:お栄の弟子。18歳の美少年。貧乏旗本の弟で部屋住みの身。祖父殺しの疑いで、磔にされそうになるが……
生人形師松本喜三郎 吉原花魁人形
江戸から明治にかけて活躍した生人形師松本喜三郎さんをモデルに描いた作品です。
かなり史実を取り入れていますが、あくまでもフィクションです。
あらすじ
松本喜三郎は、三十一歳、熊本出身の生人形師。長身痩躯の美男だが、人形作りにばかり心が向いている。女に興味がないというより、他はどうでもよい性格。
生きているように見える、等身大の精巧な人形で、物語や事件などの場面を再現して見せる、見世物興行を生業としている。
興行に命を掛ける喜三郎に、次々に難題、苦難がふりかかるが、持ち前の根性で切り抜け、成功につないでいく、明るい人情話です。
江戸情緒とともに、気楽にお楽しみください。
一条戻り橋に霧雨が降る
※ 主人公陶次を江戸者に変更しましたので、読みやすくなったと思います※
幕末の京を舞台にした、哀切な物語
江戸出身の目明し陶次が主人公です。
庶民の側から見た、幕末の京の情勢、風情や情緒を、史実に忠実に描いています。
小悪党である、壮年の目明かし陶次は、己に自信がなく、お蔦への気持ちは空回りするばかり。
お蔦を失った陶次は、彼女を手にかけた者を追いますが・・・・・・。
テーマ:ストレートな男と、心の内を婉曲にしか表現しない、京女のすれ違い
陶次
京の目明かし。小悪人。45歳。食うには困らないが、こんな人生のはずではなかったと思っている。
江戸から大坂、京へと流れてきた。近江八幡に、離縁した、二度目の妻と、幼い娘ひとりがいる。
自尊心の裏返しで、自分に自信がなく、ひねくれた考え方。短絡的で、自己中心的だが、憎めない部分もある。
島原に売られそうになったお蔦のことを、喜助に相談され、気紛れから救い、羽振りの良い文吉に紹介。
八幡屋からの付け届けを持参する、喜助と馴染みになり、憎からず思っている。
お蔦
21歳。色っぽい美女だが、教養も品もない。安囲いの女。
今は、陶次と、喜助と権三の三人が、日にちを決めて訪れている。
陶次は、蓮っ葉で、実のない女だと思っているが、純情で、陶次に救われたと恩義を感じ、陶次に惚れている。
文吉は、自分だけの妾にしようとしたが、お蔦から断る。お蔦を囲ってすぐに、文吉は殺害される。
喜助
31歳の美男。優男。
油商いの大店、八幡屋の番頭。お蔦と所帯を持ちたいと望んでいる。
権三
目明かし仲間。強請、たかり、博打で、手広く稼ぐ。
文吉ほどではなかったが、安政の大獄のときの恨みを買っている。
島原聖少女
幕末の京都島原遊郭で、不思議な縁が交差する伝奇時代小説です。
新選組界隈の動きを縦軸に、美男隊士との恋を横軸に、双子の少年少女の数奇な定めが美しい結末をもたらします。
登場する新撰組隊士はすべて実在の人物で、史実に忠実に書いています。
視点となる主人公は、双子の美しいきょうだい、浅葱と浅太郎+安藤早太郎。
きょうだいは、島原遊郭にある置屋に生まれ、お嬢様、お坊ちゃまとしてわがまま放題に育つが、しだいに成長していきます。
安藤は隊士の中で年配でうだつが上がらず、保身に汲々としている、憎めない人物として描きました。
双子のきょうだいには、大きな秘密が……。
陰のある美男剣士葛山武八郎に、当初、憎しみを抱きながらも、しだいに惹かれていく浅葱。
安藤にそそのかされる形で密偵として利用される浅太郎。
二人は新撰組に関わるさまざまな事件に巻き込まれます。
※ネタバレです↓
二人は、一体の生人形で、生人形師松本喜三郎が、ふたりの生みの親だった。
浅太郎は浅葱のために消え去り、浅葱は愛する葛山の子(双子)を生んだあと、人形に戻ります。
現実世界作品
もっと見る
たとえこの身が滅びようとも、僕は決して君を忘れはしない
🍀みゆき🍀
現実世界
·
3.1万字
因果に願いを
花田一郎
現実世界
·
16.3万字
【ガチ恋プリンセス】これがVtuberのおしごと~後輩はガチで陰キャでコミュ障~
夕姫
現実世界
·
61.7万字
底辺VTuberの俺と美少女売れっ子VTuberのてえてえはありますか?
詩乃宮
現実世界
·
27.1万字
針が刺せなくなったナースは
月越 瑠璃
現実世界
·
17.2万字