江戸時代のお役人さん
完結済·新着更新:第26話·2025年01月18日 17:00
90人気·0·3.7万字
最初から読むブックマーク応援する
あらすじ
詳細
江戸時代。
村々を土砂災害から守る為に働いていた武士がいる。

数馬(かずま)は貧乏御家人の三男坊として生を受けたが、運よく町方与力である豊島家の婿養子となる。
義父から豊島家の家督を継ぎ、奉行所で働き始めた数馬だが、周囲からのやっかみがあり孤立していた。
仕事に対してやる気が持てず、義父や上司への恩義の気持ちだけでなんとか勤めをこなしていた。
もうすぐ父親になるというのに、その自覚すら持てない。
不安な気持ちを抱えたまま、日々を過ごしていた。

そんな中、土砂流出現場を視察するため、上司と共に地方巡回に出かける。
そこで出会う人々と触れ合うことで、数馬は少しずつ自分の在り方を学んでいく。



※アルファポリスコンテンツ大賞で奨励賞、エブリスタの執筆応援キャンペーンで佳作をいただいたお話を修正しつつ公開しております。よろしくお願いいたします。
閉じる
応援チケット
作品アチーブメント
創意工夫ありし者創意工夫ありし者2025-01-18 17:01ネオ・デビューネオ・デビュー2025-01-12 20:55作者のひとりごと作者のひとりごと2025-01-12 20:55
コミュニティ (0)
目次 (26)
しおり
つけとレビュー
よろしくお願いします!
あたたかく見守っていただけたら嬉しいです

X(旧Twitter)
https://x.com/kuroko_ad44
閉じる
フォロー
他の作品
ファンリスト
1鋼雅53FP
2Kzu1FP