氏田雄介×PHP×ネオページ『「笑い」の短編小説コンテスト』ネオページ編集部2024年09月14日

「笑い」は人々の心を温かくし、人と人をつなげ、困難な時にも前向きな気持ちをもたらしてくれる力を持っています。

すべらない、ウケる、ジワる…、コメディ、皮肉、ブラックユーモアなど、さまざまな「笑い」のスタイルを通じて、読者にさまざまな「笑い」をもたらす作品を期待します。

「笑い」の持つ力を再発見し、「笑い」が人生に与えるポジティブな影響を伝えることが、このコンテストの目的です。

あなたの創造性あふれる「笑い」のストーリーをお待ちしております。

>>【応募受付中】『「笑い」の短編小説コンテスト』特設ページ

 


募集要項


  • 募集テーマ

    「笑い」をテーマとした内容の3500字以内の短編小説(ショートショート)


  • 読者対象年齢

    小学校高学年~

 

  • 評価ポイント

    1)ツカミのインパクト

    作品の冒頭部分を読んだだけでくすりとしてしまうシチュエーションやインパクトのあるキャラクターなど、「ツカミ」の部分でのおもしろさを評価します。

    2)物語の構成力

    短編小説(ショートショート)という短い文章の中で、設定の破綻や説明不足がなく展開されているか、随所に笑える「ネタ」や「オチ」があるかどうかを評価します。

    短編小説(ショートショート)ならではの「テンポの良さ」と「笑えるオチ」を意識しながら、ぜひオリジナリティのある短編作品をご執筆ください。多種多様な作品をお待ちしています。

 

  • 応募資格

    ・プロ・アマチュア、年齢は問いません。

    ※未成年の方は、保護者(法定代理人。以下同じ)にも本応募要項をお読みいただき、保護者の同意を得たうえでご応募ください。

    ・コンセプトに準じた作品であれば、複数エントリーしていただけます。

    ・以下に該当する作品のエントリーは不可となります。

    過去に書籍化されたもの/書籍化の予定があるもの/本人以外に著作権及び著作隣接権があるもの/現在開催中である他の文学賞に応募しているもの/そのほか当編集部が不適切と判断したもの

    ・作品タイトル、作家名を入れた画像なしの無地の表紙を使うこと

 

  • 応募方法

    【WEBから応募のみ】

    1)応募作品を、小説投稿サイト「ネオページ」の投稿画面から登録してください。その際「作品形式」は「短編作品」を選択します。

    2)小説投稿フォームにて「笑いの短編小説コンテスト」に参加するを選択してください。

    (詳しい参加方法はコンテスト開始後の特設ページをご覧ください)

    3)また、ネオページの仕様で「第1話」にあたる部分にすべての文章(小説本文)を記述してください。

    連載形式での投稿は受け付けません。

    4)表紙は作品タイトル、作家名を入れた画像なしの無地のものに設定してください

    これで応募完了となります。応募が完了した時点で、応募者は本応募要項を契約の内容とすることに同意したものとして取り扱われます。

 

  • 応募期間

    2024年9月25日(水)ー2024年11月30日(土)

 

  • 金賞(1作品) 賞金20万円

    講評、PHP研究所から刊行される書籍(短編集、アンソロジー)への作品掲載を検討

    銀賞(3作品) 賞金10万円

    講評、PHP研究所から刊行される書籍(短編集、アンソロジー)への作品掲載を検討

    ネオページ特別賞(詳細は後日発表)

    講評、PHP研究所から刊行される書籍(短編集、アンソロジー)への作品掲載を検討

 

  • 審査員

    ・氏田雄介(企画作家)

    平成元年、愛知県生まれ。株式会社考え中代表。著書に、1話54文字の超短編集「54字の物語」シリーズ(PHP研究所)、世界最短の怪談集「10文字ホラー」シリーズ(星海社)、当たり前のことを詩的な文体で綴った『あたりまえポエム』(講談社)、迷惑行為をキャラクター化した『カサうしろに振るやつ絶滅しろ!』(小学館)、書き出しと結びが決まっているショートショート集『空白小説』(ワニブックス)など。「ツッコミかるた」や「ブレストカード」など、ゲームの企画も手がける。

    ・PHP研究所 児童書出版部

    ・ネオページ編集部


  • 審査スケジュール

    2025年1月7日
    一次選考の結果をネオページおよびPHPのウェブサイトにて発表
    2025年1月末日
    二次選考の結果をネオページおよびPHPのウェブサイトにて発表
    2025年2月末日
    最終選考の結果をネオページおよびPHPのウェブサイトにて発表

 

 

  •  応募規定

    1 応募にあたっては、本規定に同意していただく必要があり、応募があった時点で、同意があったものとみなされます。

    2 応募資格に制限はなく、プロ・アマを問いません。ただし未成年の方は、保護者にも本規定をお読みいただき、保護者の同意を得たうえで応募する必要があり、未成年の方の応募は、応募があった時点で、保護者の同意があったものとみなされます。

    3 応募作品は、自作・未発表のもので、第三者の著作権その他の権利を侵害していない日本語の作品に限るものとします。

    4 応募いただいても、次のいずれかに該当する作品は、選考の対象外となります。

    (1)差別的な表現、過度な性描写・残虐描写を含む作品

    (2)第三者の著作権その他の権利を侵害する、または侵害する可能性が高い作品(パロディ、模倣を含みます)

    (3)特定の個人や団体を誹謗・中傷する作品

    (4)公序良俗に反する内容を含む作品

    (5)投稿し、応募手続きを完了した後にタイトルや本文を加筆・削除・修正するなど、内容を改変した作品

    (6)本応募規定に違反している作品、その他株式会社ネオページおよびPHP研究所が本文学賞にふさわしくないと判断した作品

    5 本文学賞の受賞者は、受賞作品を次のとおり扱うことについて、あらかじめ承諾するものとします。

    (1)株式会社ネオページとPHP研究所が、受賞作品の一切の利用(出版、電子出版、音声化、翻訳・翻案等をいいますがこれらに限られません)を独占的に行うこと、および第三者に利用を再許諾すること

    (2)受賞者は、株式会社ネオページとPHP研究所の事前の書面による承諾なく、受賞作品を自ら利用せず、また第三者に利用させないこと

    (3)受賞作品の利用において、作品の内容が改変される場合があること

    (4)株式会社ネオページとPHP研究所との間で、受賞作品の利用に関する契約を締結すること、および契約を締結しない場合は、受賞が取り消されること

    6 結果発表後に、選考の対象外となる事実が認められた場合(未成年の方が保護者の同意を得ていないことが判明した場合を含みます)受賞が取り消され、賞金等をご返却いただく場合があります。

    7 応募作品に対する評価は、1次選考通過作品に対するフィードバックシート・選評および受賞作品の講評を除き応募者に通知せず、公表しません。また選考に関するお問い合わせにも、お答えいたしません。

    8 応募の際にご提供いただいた応募者の個人情報は、株式会社ネオページとPHP研究所の個人情報保護の方針に基づき取り扱わせていただきます。

 


上部へ移動